福田恵利子です。
7月・8月と2泊ずつ家を留守にしたため、メダカの餌やりと植木鉢の水やりに困りました。
ホームセンターに「水やり当番」というものがあるらしいとネットで知り行ってみましたが、ありませんでした。ホームセンター内にダイソーが入っており、違う用事で行くと似たような商品が売っていました。

もしかしてこれはラッキーだったのかも…。
足りない分は、↓このキャップ。無いよりはマシなはず…。
エサも留守番フードを購入(これはホームセンターにて)。

日よけに"すだれ"を…と思いましたが、100均のオーニングを買ってみました。




そこらへんにあるものに装着(笑)
日が当たらなければいい…
この暑さのせいか、親メダカはバタバタと7月に亡くなり7匹→1匹になっていました。
子供メダカは沢山生まれましたがあまり上手く育ててあげられなかったようで、5月生まれの子は6匹。
7月生まれの子は4匹残りました。(全部でメダカ11匹)
先週高知から帰ると、どうも5月生まれの子達が急に大きく太くなってるような…(餌を食べすぎた?)
いやいやいや…これってもしかして産卵??
よく見ると、産んでいました(-_-;)
凄いね。生まれて3ヶ月でホントに次に産むのね。。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたら、立派にもう大人でしたね(笑)

6月に切り戻したサフィニアは、挿し木ではやはりつかず、親株もお盆頃に急に弱りだしてみるみる亡くなっていきました(T_T)
挿し木をさした頃に、種をつけているのもいくつかあったので種も蒔いていました。(とても小さな種でいつもなかなか育たない)

いくつか芽が出ましたが、育ちそうなのは1つかな。
育つといいな…。
育てるというのはほんと難しい…。