
福田恵利子です。
昨日の朝、お弁当用の卵焼きを作ろうと卵を割ると2個玉でした。
何十年ぶりに見たんだろ。昔は大きな卵を割ると出てくることも多かったけれど、昨今では見ることがありませんでした(非破壊検査の技術が優れたせいかなと思っていました)。
そしてそんなことも忘れて昨日夕方にgooブログを開いて見ると、"みんなのブログ"のアピールに、「双子の卵」というブログをあげている人が出ていました。
同じ朝に、同じように写真に撮っている人がいるなんて…。
面白い偶然ですね…。
(私も記事にすることにしました。笑)
地域柄か何なのか…。私は双子の卵のことを「2個玉」と小さな時から呼んでいました。
検索をすると、「ニ黄卵」と言うのかな??
初めて知りました…(^_^;)(笑)