
福田恵利子です。
知人のお母様の個展・“アサコテン”が昨日最終日だったので行って来ました。
近づいてちぎり絵に見えそうな部分をスマホで撮ってきました(肉眼でじっくりと見てもなかなかに難しい。絵に見えます)
上の絵の一部です。拡大するとこんな感じ。
↓

●このミーアキャットは…

↓↓


和紙のモサモサがファー感を出しています。
●お花の絵は…


近づいてじっくりと見るとちぎり絵にも見えますが(笑)、少し離れると水彩画に見えます。



どうやって紙を貼るとこうなるのでしょうね…。間近で見てもさっぱりわかりません(^_^;)
結局私の知人は5組7人の方が見に行って下さったようですが(今現在確実にわかっている数で)、“エリコさんの知り合い”と申し出て下さった方は1組…。
皆さんシャイな方ばかりでした(^_^;)(笑)
個展場所・イーグレ姫路の向かい側の広場(大手前公園)では“ひめじぐるめらんど”が開催されていました。


ちょっと入ってみました(笑)
美味しそうな催しと、“ものづくり”の催しもありました。


自動車のへこみを直す体験…ですって(≧∇≦)(笑)
チビッ子が金槌で派手に殴った凹み傷を、その場で係りの方が叩いて直していました(笑)
おもろ(≧∇≦)(笑)
というか、この車はスペーシアですかね( ̄▽ ̄;)(笑)
私の“だし巻き卵イエロー”に見えるんですが(≧∇≦)(笑)
姫路イーグレの屋上から見る姫路城の景色もなかなかのものです。
イベントを上から眺められる場所です(^^)
サーカスの時など面白い景色が見れる場です。

お城の周りの桜は見事です。
一年で一番姫路城が映えるのは桜の季節です。
知人は、とても良い季節に姫路に来て頂けました。私もとても嬉しかったです(o^-^o)

※夜になり、姫路の友達から姫路城の夜桜会の画像が届きました。

コロナ禍のせいで久方のイベントだったのではないでしょうか…。
沢山の人出だったようです。