
福田恵利子です。
私が時々行くスーパーの新聞折込広告の裏面です(そもそも買い物をあまり行かないので行く頻度は時たまですが…)。
実に愉快ですよねぇ…このスーパー…(笑)
オリジナルエコバッグがオンライン限定で新しく販売されるようですが内容がヘンです(笑)
以下、広告文面です。
■■■
こんなん普通の“エコバッグ”です
ヤマダストアーは自社のエコバッグの製作にはずっと否定的でした。多くのお客様から「ヤマダストアーのエコバッグを作ってほしい」という声をずっと以前より多数頂いていたのですが、ヤマダストアーのエコバッグが世の中にとって本当に必要かずっと疑問でした。
他の量販店さんや大手スーパーさんがたくさんエコバッグを作っているのに、わざわざ私達が自社のロゴをでかでかと載せたエコバッグを作ることが本当に必要でしょうか?ヤマダストアーでご使用されるエコバッグが別に大手量販店のエコバッグでも構わないじゃないですか。
“エコバッグはエコバッグです”
ヤマダストアーが作っても素材はナイロンです。
今回、あまりにも要望が多かったので「限定生産200枚限り」で製作しましたが本当にご自身に必要かよくご検討ください。
ヤマダストアーのエコバッグでなくてもヤマダストアーは大歓迎です。
■■■
自分でディスってますよね(笑)
お値段2980円(税込3278円)
価格は本気です(笑)
一応作るには作ったけれど(要望があるので少しだけ…)…という感じでしょうか。
ほんと、エコバッグなんてなんでもいいですよ。自分で買うものじゃない(折り畳みのものは頂き物が多すぎる。エコではないほどに持っています)。
私は買い物の頻度が少ないので、一度の買い物の量が大量。
スーパーのカゴぐらいないと買い物は出来ないので、この大きさでは私には使いみちがない。
そもそもエコバッグはそういうものだと思うのです。
使う人(使い方)によって、必要とする大きさが違います。
そういう苦悩もあっての商品化だったのではないでしょうか…。
ヤマダストアーさんお気の毒…。
※ヤマダストアーは、姫路市内4店舗・加古川市1店舗・高砂市1店舗、最近になり神戸市に2店舗出来た小さな規模のスーパーです。
小さな規模のスーパーですが商品のセレクトが素敵で、ちょっと変わったものを置いて下さっているお店です(質もいいけれど高価なので売れるのか??というようなものがある笑)。