![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/0f97dd5e717bdab20803eb67832f525a.jpg?1629630793)
福田恵利子です。
高知の“とさのさと”で今回新しく買って来たものを紹介しますね。
“とさのさと”は、一つの敷地の中に3つの建物がありまして、
○農産物を売っているJA
○アグリコレット(フードコートと高知県の製品が買えます。お土産が探せます)
○サニーマート(スーパーです)
が入っている商業施設です。
いつも農産物と鰹のたたきの鮮魚の辺りしか見ていませんでしたが、よく見ると冷凍ケースも魅力的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/94a0b4d4eb1d8025ab636efd69c6eb58.jpg?1629633589)
鰻もありました(白焼きの真空パックもありました)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/e799493123ecaa2ceaa234c5fafbafcb.jpg?1629633605)
四万十鶏のパラパラミンチもこんな値段でした(姫路に着くと半溶けで冷凍庫に入れると固まってしまいました。苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/cf94c9324a1dac23f82916a761757788.jpg?1629633636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/92c6ba116c398c6ac9271d98c9ab2313.jpg?1629633636)
パン売場のパンも、いつも違うお店のパンが並んでいるような気がします。
ほんと、良質な材料ですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/a6792ca91acb58e0222443b9872d2dc8.jpg?1629633686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/fad41212a0de7a4c29d671f0587a6dc5.jpg?1629633752)
原材料が“たけのこ”だけの筍の水煮ってなかなか売っていないんですよね。
しかもこんな値段なんて激安(中国産の筍なんて私には問題外)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/04991f02117db7a35651e00c620cb207.jpg?1629633686)
(鶏肉団子のスープに。フワフワの鶏肉でした)
サニーマートのお刺身もいつも美しいものが並んでいます。
ミレーちゃん…。姫路で見かけても買わないんだけど、高知に来たら買っちゃうんですよね…( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/ba3b1d41afd65b540ee324b42fbaf534.jpg?1629671993)
しかもこれ、“サニーマート限定”とか書いているんですよ(≧∇≦)(笑)
先日息子に夕飯に連れて行って貰った西村商店さんが、今月からアグリコレットの中に新しく入ってオープンしていました(≧∇≦)
桂浜の方にもお店があるようです。人気の利他食堂さんも系列店なんですね…(*_*)
出てくるお料理を見て、京阪神の人は高知の外食の豪華さ&美味しさにきっとびっくりすると思います(^_-)♪
“高知県は食の豊かな県”…と、つくづく思います。
ミレー 時々 いただいたのを
いただいてまーす*\(^o^)/*😻
案山子
🌻🌻
ミレー 時々 いただいたのを
いただいてまーす*\(^o^)/*😻
案山子
🌻🌻
失礼しました (=^x^=)
案山子
🍀
こんにちは(^^)
ですよね(≧∇≦)
私も買って来ては配りまくっています…(*´艸`)(笑)