![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/542f9e3bbb399cb135d56374741323c0.jpg?1638790618)
福田恵利子です。
姫路・花の北市民広場のホールでリコーダーを吹いてきました。(合唱団体の方主催のウインターコンサートにリコーダーも毎年出させて頂いています)
昨年はコロナ禍の影響で中止になったウインターコンサートですが、今年は場所を変えて花北のホールで無観客ですることになりました(無観客ですが出演者が多数なのでそこそこの観客はいる)。
私は長年姫路市民をしていますがここにホールがあることを知りませんでした(*_*)。
古い施設とは言え、大ホールの座席数は500席ですが立派なホールでした。
(ですが…。楽屋の隣のトイレにびっくり。狭いスペースの男女共用トイレ。あり得ない。個室トイレや手洗い部分等をいくら新しくしても残念過ぎます!!掃除も美しく行き届いていただけに悲しくなりました。お掃除の方もかわいそうです!姫路市、何とかならんもんか??これはお粗末で恥ずかし過ぎます!!せめて誰が使ってもいいユニバーサルトイレにして欲しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/19ff17ab37485494216ffac1b8c35371.jpg?1638791771)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/5dc89feab41659ea2a0f0f325feb4df5.jpg?1638792852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/7f77fb94229695951cdbbbead832b801.jpg?1638792822)
この広場には、中ホールやら小ホールやら…。体育館や市民センター(住民票等の取れる市役所の支所)も入っていました。知らなかった…(*_*)
何気に姫路市凄いですね(姫路市民会館、姫路アクリエホール、パルナソスホール、キャスパホールだけじゃなかった。もしかして他にもまだあるのかな?)。
ただ、噂では“絶対的に駐車場が少ない。とめられない”という施設。真ん前が播但線の野里駅(姫路駅から二つ目の駅)というのも駐車場を大きく作れない理由でもあるのだろうな。
周辺には商業施設があるけれど、そこに止めるのもどうかと思い、行く前にコイン駐車場をネット検索をしていて予約できる“タイムズのB”がちょうどいい場所にあるのを見つけました(そもそもコインパーキングも多くない場所)。
24時間駐車しても400円(タイムズのポイントが貯まっていたので350円ですみました)。有難い。
高知駅前にも予約の出来る駐車場があればいいのになぁ。無いんですよね(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/b864dc4fc11daabb7c5887a80f7cdcfc.jpg?1638793089)
↑先月の生協のウェブに出ていた“自立する楽譜バッグ”という名前の鞄です(笑)
と、冠婚葬祭用の黒靴。
昨年3月の息子の大学の卒業式に履いて行くつもりで買っていた靴でした。
昨年は突然に卒業式が無くなりました(*_*)
黒靴は演奏会や発表会で履けるのでいいんですけどね…。
一番最初に履くのが“葬”では無くて良かった…(^_^;)
買って約2年ですよね…やっと履けました(^_^;)
リコーダーのウインターコンサートが終われば一年は終わりのようなもの…。
これでやれやれです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます