とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★美の巨匠たち。

2022-09-14 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

神戸市立博物館で開催中の“スコットランド美術館 The GREATS美の巨匠たち”を見てきました。

スコットランド美術館の絵画が約90点。75点が日本初出品だそうです。凄いですね(*_*)
レンブラント、ベラスケス、エル・グレコ、ラファエロ、ルノワール、ルーベンス…もう私は二度と見ることなど叶わないであろう豪華な絵たちを見てきました。
2m級の大きな絵も多くてびっくり。どれもが豪華な金ぴかの額縁に入っていて、このようなものをどうやって(大量ですし)日本に運んで来たのか…。考えるだけでも眩暈がしそうです(^_^;)

雰囲気だけ(笑)
検索画像で貼りますね。

●エル・グレコ “キリストの祝福”
●ベラスケス “卵を料理する老婆”
●ルーベンス “頭部習作”
●ミレイ “古来比類なき甘美な瞳”


●レンブラント “ベッドの中の女性”
●フランシス・グラント “アン・エミリー・ソフィア・グラント(“デイジー”・グラント)、ウィリアム・マーカム夫人”
●ジョシュア・レノルズ “ウォルトグレイヴ家の貴婦人たち”

エル・グレコの絵は400年前に書かれたものとは到底思えません(日本は戦国時代。姫路城築城の頃です)。
なんともイケメンなイエスさまで、細い指と爪もとても美しく丁寧に描かれていました。とてもお上品なイエスさまでした。

ベラスケスのこの絵は、以前に読んだ絵解きの本に出てきていた絵のような気がするなぁ…。
この有名な絵も日本初出品のようで…。貴重なものが見れました。
ベラスケス、こちらも400年前の絵で(日本は戦国時代…)、当時18才とか19才の時の絵だそうです(*_*)
しっかりと丁寧に塗り込められた絵の具の質感が何とも美しかったです。

ミレイの絵は、女の子?女の人?の着ているブラウスとスカートが秀作です。
本物のコットンに見えます(*_*)
上村松園の絵を見ているみたい(この方も本物の着物に見えます)。
この模様の服を売ると(美術館のショップで)、きっと売れますよ~(^-^)
ですがこの絵は肩から上が私にはイマイチで…。お洒落な格好をしているのに髪型が残念…(若作りをしているオバサンに見えてしまう…。ごめんなさい(/-\))

今回ポスターになっていた絵は三姉妹が手芸をしている絵でした。
女性たちの着ている白いドレスがとても素敵でした。フリルのレースはまるで本物のよう。。

じっくりと丁寧に描かれた絵の多い展覧会でした。
写真では表現しきれない質感でした。やはり写真と本物は全然違う。
お上品でとても美しい絵が多く、いつまでも眺めていたい絵が多かったです(私はそんな絵たちが好き)。

久々に洋画を見ました~(o^-^o)
満足です~♪


東京展に続き神戸でしたが、神戸展は~9/25まで開催です。

そのあとは北九州のようですよ♪(o^-^o)

THE GREATS展 公式サイト

THE GREATS展 公式サイト

「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」の公式ホームページです。本展のみどころや最新情報などを紹介していきます。2022年7月16日(土)~ 9月25日(日)神...

THE GREATS展 公式サイト

神戸展の一番目に飾られていた大きな作品、“アメリカ側から見たナイアガラの滝”(257センチ×227センチ←絨毯のように大きかった)は、東京展では最後に飾られていたようです。
部屋に入った途端にキラキラとしたとても美味しい色合いの大きな作品が目に飛び込んできてびっくりしました。
私には一番目が良かったです。
会場によって並びも違うのですね(*_*)


(神戸展にはドガ、ゴーギャン、モネの絵は来ていませんでした)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿