とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★【コストコ】スコット ショップタオル

2018-10-11 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

これは、コストコで購入したものではないのですが…苦笑
コストコにもこの商品は売られていて、10本パックで2200円安くらいかな?
これもどんどん値上がりしている。

こちらは、ホームセンターに売られていたものなのですが、私は売られていることに驚いた。
というのも、コストコ以外で見たことがなかった製品なので。
(単にコストコの製品を売ってるのでは?)

お値段は298円(税別)でした。
若干お高いですが、10本使うのに1年以上かかってしまう…
狭い家なのでストックするそのスペースが私には勿体ないような…。
若干高くても 一本で買う方がストレスが無いように思えました。
(以前は10本パックを買っていた)

さて、このタオル(実際はペーパーですが)、本当に便利なんですよ。
紙なのに、数回洗って絞って雑巾のように使えます。
非常に丈夫。

カー用品となっていますが、家中の掃除にガンガン使えます。
毎夜、ガスコンロ周りの掃除はこれで水拭きします。
手の届く換気扇まわり~壁もこれで水拭き。
毎日、ほんの数分のことなのに水拭きだけでコンロ周りはピカピカ。

窓のサッシの溝などもこれで綺麗に拭けて、汚くなれば紙なので躊躇うことなく捨てれる。
(ゴミ箱の中とか、台所の床とか野菜室の中も。電子レンジの中とかも。笑)

ボロボロに破れても、吸水性に優れているので、乾かせば液体の処理に使って捨てれます(廃油とか汚いものに。笑)

これね~ホントいいです。(笑)
見かけたら買うことをオススメします(笑)

こんな感じの大きさのが55カット分はいってます。


★【ランチ】藤あん。

2018-10-10 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

藤あん さんにランチに行って参りました。
古民家を改装したカフェなのかな?

あまり大きなお店ではないのですが、椅子席と、お座敷、縁側(笑)がありました。
遅いランチだったので席も空いており、縁側のお席にして頂きました。

南向きの縁側に 天然木のカウンターの椅子席。
お庭をボーッと眺めながらの美味しいランチでした。

いいな、ここ(笑)
よく入れたもんだな…(笑)

デザートもオーダーしてお腹いっぱい(笑)。
(食事やドリンク注文の人は100円引きでした)



(抹茶のチーズケーキと、フォンダンショコラ)

デザート美味しい~♪
メニューはあまり多くはないですが、これからも まったりとしに行きたいと思います。
駐車は3台?かな。よく止めれたもんだ(笑)
徒歩圏なので、次回からは歩きにしよう…それが確実(笑)


★プライム・ビデオ

2018-10-09 08:03:00 |  ● 映画


福田恵利子です。

プライム・ビデオで【スパイダーマン・2002年】を見ました。
会員は息子なのですが、自分が見た後、まだレンタル時間が残っているので見ろ見ろと、勧めてくれるもので…(笑)

過去に映画館で一本見たはずなんだけどな。
私は一体どのスパイダーマンを見たんでしょ…。

今秋、スパイダーマン関連の映画があるので それまでに全部見とけと…。
映画好きの息子からのアドバイスでした。苦笑

さーて。
時間内に3本見れるかな…。

★黄砂とPM2.5

2018-10-08 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

ここ数日咽がいがらっぽいな~と思っていたのですが…。
息子がライブイベントが終わり(サークルの)、油断をしたのか風邪をひいておりまして。
それが移ったのだろうなと思っていました。

がしかし。
昨日の朝、私は起きてから鼻水とくしゃみが止まらず すこぶる不快なことに。
風邪だと思いつつ、外出をした…。

外出の時は私はマスクをする。
他人の合成洗剤や柔軟剤、シャンプーやら化粧品、煙草…あらゆる化学物質で気分が悪くなり、吐き気でとんでもないことになるので。(仕事中もマスク)

マスクのせいなのか、今になって思えば風邪の症状は消えていた。
夕方姫路に戻ると、時間と共にくしゃみと鼻水鼻水鼻水…

お風呂に入ると症状はピタッと止まった。
お風呂から出ると、一層たいへんなことに。
くしゃみも鼻水も止まらないエンドレス…苦笑

あ。
この症状思い出しました。
すっかり忘れていましたが…

この症状はおそらくPM2.5(か、黄砂)
私は花粉症の数値は持っているが、10年前くらいから花粉症の症状は無くなってしまった。
これは、花粉症ではないはず(異物なので症状は同じですが、花粉が飛んでいない日に症状が出る)。

家の中でマスクをし、空気清浄機を出してきた。
すると鼻水もおさまってきた。苦笑
やっぱりか…

目でも確認しなくちゃね…
こういうサイトがあります。

兵庫県のPM2.5と黄砂予報 | PM2.5の全国予報


やっぱりね。飛んでるね…
車がざらついて黄砂で汚れ出すのが目安でした。

皆様もお気をつけ下さいね…苦笑

私は、全身が化学物質にさらされるので いろんな面で不具合が出て来るようです。
化学物質というものに異常に反応しだします(食べ物の化学物質にも)
そのうち電気製品にも反応し出すんだよな…電子レンジやLEDとかに。
最近ちょっと治まってたのにな…。
最悪だな~…中国の飛来物質…(泣)


★王様のカシミア食パン(神戸モリーママ)

2018-10-07 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

近所のお気に入りのスーパーでこんなものを見つけました。
(少し変わったものを置いているスーパーです)

"Gran Mahoroba 王様のカシミヤ食パン(小倉あん)”
神戸モリーママの製品でした(税込891円でした)

神戸モリーママは、阪神高速や第二神明道路のSAの売店でここ最近よく売られるようになった、“魔法のラスク”(それなりに美味しい)を作っている会社。

神戸ハーバーランド・モザイクに店舗があるのかな?
ここ最近ハーバーランドには行ってないのでわからないです。
ごめんなさい。

パンも作っていたんですね…
確かに、ラスクの材料はパンですけども…

切って食べてみました。
焼き上がりにバターも♪



お尻の焼き印が可愛いね。
でも個体差があるとはいえ、この餡は無いような…。

私の大好きなあん色(トミーズ)とは違って、餡の味があっさり。
食パンの生地もあっさりめ。
お上品な感じかな。(でも生地が大量生産っぽい感じ。)
重量も軽い。


うーん。
国産小麦は嬉しいんだけどな…
トミーズ(定価税別650円)よりもお高いのはどうでしょう…

企業のHPを探してみたのですが、ラスクのHPは出てきますがパンのHPはなし(何故無いのかな。創業30年なのに…)

正規の金額がはっきりわからないなぁ。
トミーズの餡食は、近くのスーパーに来たときにはいくらかの上乗せ価格になっているので…(しかも店舗によって違う。苦笑)

お洒落なんだけど、なんかモヤモヤする…。


★【ムビチケ・特典】ファンタスティック ビーストと黒い魔法使いの誕生(11/ 23公開)

2018-10-06 08:03:00 |  ● 映画



福田恵利子です。

11/ 23公開の映画・ファンタビのムビチケを購入しました。
特典は、劇中に出てくるニフラーの小銭入れ。

可愛い~♪
これ、絶対お得~(笑)
ニフラーは、一作目で光り物が大好きで、小銭を盗んでいく可愛い魔法動物でした(笑)
小銭入れにするなんてウィットに富んでる(笑)。

1400円で小銭入れがついて来るなら、水曜レディースデイの1100円よりお得かも(笑)
水曜以外でも見れて、席もネットで押さえられる。

クリアファイルばかりもう要らないので、こういうのはかなり嬉しい♪


★チロルきなこプリン。

2018-10-05 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

「チロルきなこプリン」(税込140円)…面白そうだったので買ってみました。
パッケージがとても可愛い…。

チロルチョコの人気商品、「きなこもち」のプリン版?
でもこれって餅じゃないのね(笑)。

成分こちら。



案外添加物少なめ。
作っているのは、北海道乳業株式会社だって。
聞いたことのない会社だな…。
関西にはあまり商品が入って来ていないのかも…。


食べてみました。
ん?粉っぽいな…(笑)


★進撃の巨人。

2018-10-04 08:03:00 |  ● 映画



福田恵利子です。

気がつくと、漫画本「進撃の巨人」が家にあったので読むことにしました(笑)


まだ少ししか読んでませんが…
絵があまりお上手ではない?(ごめんなさい。何を書いてるのかさっぱりわからない部分がある)

内容が、テラフォーマーズのような、鋼練のような…苦笑。
人気のアニメなのでこれから大きく展開していくのでしょう。
頑張って読んでみようと思います(笑)。

良い歳をして漫画なんてね…(笑)
買ってまでは読みませんが、家にあれば…というか読める環境にあれば読みます(笑)

いろんなのを友人知人が持ってたりするんですよね(知人の息子さんとか。笑)
有り難く借りて読んでいます。

なんで世間で流行ってんのかな~…と知らないままでいるよりは、
触れ合ってそのものを理解したいと思います…。





★リコーダースタンド。

2018-10-03 08:03:00 | ● 不思議


福田恵利子です。

先日のリコーダーの練習日に、お隣の席の方が珍しくリコーダースタンドを持って来られていたので写真を撮らせて頂きました。

この方はとても上手な方で…何本もの笛に持ち変えて吹くことがある。
来月の演奏会では欠席者が多いためにいろんなパートを吹くことになってしまった。
(一曲のうちにも3本くらい持ち替える)

映っているのは、テナーとアルト。
映っていない上半身にはソプラノとソプラニーノを持っていらっしゃる(笑)


カテゴリーを【音楽】ではなく【不思議】としているのは、
このリコーダースタンドのせい(笑)

この素敵なリコーダースタンドは市販品ではなくて、
同じリコーダー仲間・Mさんのご主人様のお手製品。

本当にびっくりしたのですが、Mさんのご主人様は私が高1の時に理科を教えて下さった先生でした。
私が卒業したのは加古川の学校。
私は20キロほど離れた姫路に嫁いで来た人間。
姫路と加古川はあまり生活面では接点がない間柄。

私が笛を始めたのは12年くらい前のこと。
先生の奥様が笛にいると知ったのは今から4年くらい前。
ひょんなことから卒業アルバムを開くことがあり、私の今住んでいる家の近くの住所の先生がいるなと思って見ていて気がついた。
(リコーダーにもこの辺りに住んでいるご婦人がいたなと。名字と書いている電話番号が同じだった。苦笑)

私は8年ほど知らずに 一緒に奥様と練習をしていたことになる(笑)。

そりゃあ気づかないよね(笑)
いろいろな木工品をリコーダーの為に作って下さっていたご主人様が…。
化学を教えて下さった先生がそんなことをしてたなんてね…。
びっくりでしかない(笑)

奥様は40年以上前から笛を吹いておられた。
化学を教えて下さった先生の奥様と、30年後には一緒に笛を吹いているなんてね…(笑)

4年前に奥様を家までお送りすることがあり、先生にも無理やり?ご挨拶してきました(笑)
私達の世代は、無駄に生徒の多い時代だったので、ただ授業を教えて頂いただけの関係ですけど…(笑)

私が卒業した高校は新設校で、
創立前からご尽力下さった先生でした。
(最後の赴任の年に私は化学を教えて頂いたことになる)

そんな学校だったので思い入れも大きかったとのこと。
私の卒業アルバムを貸し出しすると大層喜ばれていました。(笑)



こんな風に不思議なことが‥(笑)
次から次へと起こります‥(笑)(笑)
おもしろいね‥



★豚まん。

2018-10-02 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

先日、お昼用に豚まんを作ってみました。

中国人の老师に、肉まんの作り方も教えて頂いているので、
中国人的な肉まんもちゃんと作れるのですが(神戸の老祥記のような)、
家族に不評で…苦笑
(水餃子も作れますよ。粉から♪)

関西人はなんといっても551ですよね~苦笑
小さいときから慣れ親しんでいる味なので仕方がない…

フワフワで、生地の甘い551の豚まんを目指して作ってみました。
2次発酵不要の豚まんがあるんですねぇ…イーストを入れるのに。
これいいね(笑)。

確かに、老师の作る肉まんは発酵も結構適当だった(笑)

551の豚まんを買うときの、ガラス越しで作っている光景にもお固い感じはないものね(笑)

気軽に作れるのが一番。
適当に作ってみました(笑)

中華まんだけど、蒸すのはフランスのお鍋(笑)
作ってるのは日本人でね…おもしろ(笑)。