とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★2021冬・編物 ネックウォーマー⑧⑨⑩

2022-01-21 08:03:00 | ●作ってみた♪


福田恵利子です。 

ネックウォーマー3つできました。
レインボーの糸のものですが…。
同じ糸を2つ買ってきたつもりが違っていたようで…( ̄▽ ̄;)

ここまで編むまで違う糸と気づきませんでした(≧∇≦)笑
(2つとも外側は同じような色味の茶色でした。中の色味が違うとは思わず。笑)
気にせず編んでやりました(≧∇≦)

下の青い糸、玉ねぎさん(笑)から先日預かった毛糸はこんな感じになりました。
早速取りにきました(^^)

あらら…。


橘屋さんのいちご大福(私の大好物)を頂いてしまいました。 
申し訳ないなぁ…(*_*)
玉ねぎ頂いたのに…。。
感謝です。

★キツネイロ(どら焼き)

2022-01-20 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

兵庫県伊丹市の“キツネイロ”というお店のどら焼きです。行列のどら焼きだそうです( *´艸`)



あんこ・レモン・抹茶・木苺・きんかん・栗バター??
原材料もこだわりのどら焼きです。


しっかりしているけれどフワフワの生地に、あんこ+αを挟んだドラ焼きです。
今までに食べたことのない個性的などら焼きでした。次々と食べたくなります(笑)



中身はこんなでした。
左から、抹茶・きんかん・あんこ・レモン。
食べるのが楽しみなどら焼きです。
包装がお洒落。“手土産に…”と、皆さんが買いに行きたくなる気持ちがよくわかります。


★【コストコ】ブラータ生モッツァレラ(花畑牧場)

2022-01-19 08:03:00 | ●コストコ

福田恵利子です。

こちら、コストコのチーズ売場にあった花畑牧場のブラータチーズです。
花畑牧場の商品は多分かなり全部お高いはず…。多分破格のはず…。
4袋入って577円でした。

賞味期限が少々近かったものの、周りのチーズは皆2000円くらいという売場の棚にひっそりと積まれていたチーズです(気づく人いる?。コストコあるあるです笑)。

とりあえず買う(笑)



帰宅後に調べてみると…。


定価@429円のようなので、4袋入り577円はあり得ないお値段でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ



★ピーラー人参は蒸して三田屋さんの人参ドレッシング(息子が買った福袋の中にあったもの)をかけてみました。
人参があまーい♪

(これなら私でも大丈夫でした。市販のドレッシングは成分が悪くてお腹を壊すので普段私は買いません)


★パスタに絡めて。
★ミニトマトでカプレーゼのように。

生クリームのようなブラータチーズでした。
トマトが一番美味しく思います(^^)

二袋は知人へプレゼント。
★生ハム+ピエトロドレッシングで
★手作りピザに
イタリアンのお店で出てくるような味になったと喜んでいました。

こういう贅沢な掘り出し物があるんですよね~コストコは。
気づいてラッキーでした♪

★玉ねぎ。

2022-01-18 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

玉ねぎを頂きました(笑)

私が編んでいるネックウォーマーを欲しいと言ってくれた知人がいたので、折角なので、“いつでもいいから100均に行って自分好みの毛糸を二個買って持っておいで”と言っていました。
編物をしたことがなく、毛糸も買ったことが無いというので毛糸選びの楽しさから味わって欲しいと思いました(100均の毛糸ですけどね笑)。
気に入った毛糸の方が貰って嬉しいですよね。

受け取った毛糸の袋の中に、淡路島の玉ねぎが入っていました(編み賃かな??笑)
淡路島に行っていたようで、高級玉ねぎのお土産でした。
(兵庫県民ですが淡路島の玉ねぎを安く買える所はありません)

“わかめ(淡路島名産)は食べれる?”とかいろいろ聞いてくれましたが、食べられないものが多い私は“食べれん。お気遣いなく…”しか言えません(で、玉ねぎになったようです)。
大きな玉ねぎですよね。3個で1150gのビッグサイズ(料理で玉ねぎ1個は200gとされているので約2倍の大きさ)。
今期の北海道玉ねぎは干ばつが原因で小玉の玉ねぎばかりになっているので、久しぶりに大玉の玉ねぎを見ました。
玉ねぎが高い時に貴重なものを頂きました。感謝。


さてさて。どんな風になるのか楽しみです♪

★スフォリアテッレ。

2022-01-17 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

生協の共同購入の製品です。次から次へと珍しい品が載っていて感心します。

スフォリアテッレとはナポリ地方の名物焼き菓子のようで、“ひだを何枚も重ねた”という意味だそう。
解凍するだけの菓子かと思ったら、“解凍せずに180℃で余熱したオーブンで5分焼き、あら熱が取れたらお召し上がりください”という注意書きが添えられていました。
ちょっと本格的でしたね(^_^;)
焼いてみました♪

 
外の薄い層がパリッパリです。
中はしっかりとしたパウンドケーキを包んでいるのかと思いましたが(見た目)、ホロホロです。クリームっぽくは思いませんでしたが…。
薄くて細長いパリパリのオレンジピールが入っていてこれがまた美味しい。
@500円近くしたかと思いますが、とても美味しいお菓子でした。
きっと店舗で焼かれた商品はもっと美味しいはず。店舗の焼きたてを食べてみたいですね。


★アールグレイチョコレートケーキ(アフタヌーンティー)

2022-01-16 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

生協の共同購入品のアフタヌーンティーのアールグレイチョコレートケーキです。


上は板チョコのような固さ。真ん中は紅茶味のチョコムース??
土台は普通のチョコスポンジでした。
チョコと紅茶を合わせたケーキを食べるのは初めてのような気がします。
紅茶の味が華やかで、とても美味しいケーキでした。



でもこの商品は検索をしても何も出てきません。アフタヌーンティーのティールームのメニューにはあるんでしょうか??(HPを見ても載ってません)
サザビーリーグと伊藤忠食品との共同開発品のようです。
サザビーリーグ??…と思って調べてみると、アフタヌーンティーを経営している会社名でした(アパレルのサザビーです)。
リンク先にフライングタイガーが載っていました。日本で展開しているフライングタイガーはアフタヌーンティーの会社だったんですね(^_^;)
キハチの名前もありました。
アフタヌーンティーの会社は思った以上に衣食住に関わっている大きな会社のようです(*_*)
単なる雑貨屋さんではありませんでしたね…(^_^;)


★まりも?

2022-01-15 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

これは息子が小6の夏休み(多分2009年)に北海道旅行に行った時に息子のおこづかいで買って来たマリモです。

育て方もあまりよくわからず、ネットでも今のようにはヒットせず、殆ど冷蔵庫の中に入れていました。
当時のネット検索では土産物屋の物は大きくならない人造物と書いているものが多く、生物なのか造花なのかも不明に思っていました。

先日、冷蔵庫の扉からすっかり忘れていたマリモを発見(^_^;)



(10/26日でした)

きゃー。死んでる??Σ(゚∀゚ノ)ノ
本物か偽物か、生きてるのか死んでいるのか分かりませんが、冷蔵庫から出しました。
ざっとネットで育て方を探しまして…。
どうやら冷蔵庫にいれっぱなしはダメらしい(そらそうですね)。
快適な温度が15~20度らしいですが、そんなの温暖な我が家では年に数ヶ月しかありません(^_^;)

10月末から緑が復活してるのかな??
(そもそも本物??)

(1月)

真冬の今で我が家は17度。日差しのいい日はもっと高くなる。
温度と光具合が難しいな(光は要るが直射日光はダメ)。

今後この子はどうなるのか…見張ろうと思います♪




★スイートポテト(ラ・ネージュ)

2022-01-14 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

スーパーの催事で来ていたそうですが、北海道のラ・ネージュというお店のスイートポテト(値段は量り売り)です。
検索をしてもこのお店はよくわかりません。店舗はないようで、全国のいろんなところで催事販売をしているようです。

とても変わったスイートポテトです。
下半分は焼き芋のボディなのかな?


真ん中の白はクリーム。
このスイートポテト、めちゃくちゃ美味しい!!( *´艸`)

もしかすると、皆さんのおうちの近くにも来てるかもしれませんね♪







★カーナビの更新。

2022-01-13 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

12月にスズキからカーナビのメモリーカードが届いていましたが放置していました。買った時に更新のメモリーカードを選んでいたようです(すっかり忘れてしまってましたが)。

マンションって、面倒なんですよねぇ…(^_^;)
こういうのだけの為に車まで行くのが(^_^;)
出かける用事の時にこんなことしてられないし…。
延び延びになっていました。



こんなとこ開くんですねぇ…( ̄▽ ̄;)
中を初めて見ました(笑)


5分程かかると書いていましたが、1~2分で終わりました。
メモリーカード1つで地図が新しくなるなんて素晴らしいですよね…(*_*)
考えた人は天才。。

でも私はおバカなので、“リアルな渋滞具合は分かるくせに、なんで新しい地図・道がわからんのか??”と謎に思ってしまいます…(^_^;)苦笑






★梅干し。

2022-01-12 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

漬けた梅漬けが少なくなってきたので梅干しの購入を年末頃にしていました。
年内に届くと思っていなかったのでしまっていました(梅干しは主にお弁当用)。

小梅3キロを注文しました。
この様な形でいきなり届きました(笑)


玄関先で、郵便屋さんに、「はいっ!」と渡されました(^_^;)
(PPバンドでくくられていましたが)

伝票が直貼りなのがなんかおかしくて。
吹き出してしまいました(笑)

3キロなのでたっぷり。
これで安心安心。
(塩だけの梅干しです。3キロ3千円なので激安です)