東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

ラデュレ 本店  PARIS

2009年09月02日 | マカロン
朝食 を ラデュレ で・・・

何度も 前は、歩きましたが、 はじめて 入りました。

パリに、何軒かある ラデュレ、こちらは、重厚。


8時半・・・ ほぼ満席。


おしゃれな、男女 で。。。

ビジネス の打ち合わせ・・・・?   

世界からかしら・・・


2階の個室  次回は、

行く時 あるか、ないか、???

すべて 美味。 パンベルジェも 最高。 

東京よりも大きい パンベルジェ。


シャンジェリゼのオープンカフェ、凱旋門 見ながらも、、、素敵。

食を楽しむ、おしゃれを楽しむ、人生を楽しむ

2009年09月02日 | ティータイム
仕事はスタートしたものの、

何やら時差ボケ、感覚ボケ。


この中途半端が、結構 おもしろい!


この感覚、後しばらくで 消えてしまい、どっぷり東京人に戻るので。


久々、運転。しっかり出来る。 でも、要注意。

久々、スーパー。  トマトの量 と 種類 少ない!!!


歩いているご婦人方を比べる・・・年配の人のおしゃれ度、日本は、おとなしい。

フランス、確かに食を楽しんでいる、楽しめる国。

美味しさ、繊細な美しさは、日本。でも、楽しむはフランス。

ショウウインドウの美しさ


昼休み、お店がほとんどしまってしまい、ビックリ!
 

ふあふあ、ほろほろ、とろりん、のお菓子たち。キャラメルもやわらか柔らか。

さあ、何から取り入れようかしら、、、



9月5日 グレイスワイン収穫祭 6日 メルロー収穫

2009年09月02日 | ティータイム
秋です。

葡萄の収穫です。

この夏、葡萄畑に行けず、

収穫の日は、東京で撮影。

重なる時は、重なります。


旅したフランスでは、例年よりも早く、収穫が始まっていました。

日本も今年は。


自然は、こちらの都合に合わせてはくれません。


収穫祭に少しだけ参加

収穫は来年のお楽しみ・・・・・

写真はフランス、摘んでいるところは見れませんでした。実は、ほんのり甘かった