東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

氏神様を 大切に  ご先祖さまも、

2011年01月10日 | 心に残ることば
氏神様、住まいしているところを司る神様。

神社です。


小さい時遊んだ境内、懐かしい場所。


でも、引越しをすると、どの神社が、、、


つい、有名な神社をお参りしてしまう。


仕事場の氏神様。住まいの氏神様。商売の神社。

そして実家のお稲荷さん。

お稲荷さんも稲荷神社。


一昨日には、住まいの氏神様でお祓いを受けました。初めてでした。


昨日は、実家の来月の初午の準備開始、

お稲荷さんの旗の竿を新しくするので・・・

乾物も用意しておきました。少し早すぎますが、、、今月も忙しいので、、、

出来ることは、準備準備。


三月は、父の命日。こんどは菩提寺のお寺さんにお経をお願いします。


一番寒い中、屋上のお稲荷さんの初午は、風強かったり、雪だったり、
お供え物の油揚げやお魚を、からすに持って行かれてしまったこともあるんです。
なぜ初午がこの時期かと想います。



寒い中、気合が入るように、寒さを感じる暇なしのため?、、、

大変だからこそ、無事済ませたときは清々しい気持ちとなります。


究極 神様 への テーブルコーディネイト こころして準備です。