息を呑む美しさ。
昨日、一足先に内覧会に伺いました。
身震いしてしまいました。本物の美しさ。
7,8世紀の唐の 人形、 なんとおおらかで美しいラインでしょう。
人間の豊かな感性が、ガラスケースを越して美しい音となって流れてきます。
国宝の天目茶碗、重要文化財の白磁刻花蓮花文洗、
重文の景徳鎮も、
陶磁器の文化の流れもつかめますし、 これだけの貴重な品々を見比べる楽しさ。
息を呑む美しさ。
昨日、一足先に内覧会に伺いました。
身震いしてしまいました。本物の美しさ。
7,8世紀の唐の 人形、 なんとおおらかで美しいラインでしょう。
人間の豊かな感性が、ガラスケースを越して美しい音となって流れてきます。
国宝の天目茶碗、重要文化財の白磁刻花蓮花文洗、
重文の景徳鎮も、
陶磁器の文化の流れもつかめますし、 これだけの貴重な品々を見比べる楽しさ。
ファムに会いに帰って来ました。
散歩して、ご飯あげて、なでて、、、
夕べも夜泣き、主人は、起こされてしまったとか。
今夜は、ぐっすり寝てね!!!