東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

やはり ホテルオークラ

2011年01月26日 | レストラン 
ほんとに隅々まで行き届いているわね、、、と母。

食が細く、、、疲れるとこぼすので、姉妹で母と会食。

母の所からは、有名ホテルをいくつも通り抜けていかねばならぬホテルオークラ。

お昼となると自然と近場になり、

初めての親子の桃花林でした。


はじめにいただいた、ルイ・ロデレールがとても美味しいと母。

ソムリエの方のお話では、1,2ケースの中で、一番の美味しさですね。とのこと。


サービスがとてもよく、母もにこやかに・・・


写真はデザート、お味が新感覚で姉も美味しいと。


一度に頂けない母は、おみやげにして下さり、

 お三時に家で いただいてました***
       

ホテルのお花も美しく、アーケードで気に入るバッグもあり(珍しいことなんです、母にとっては、)

お誕生日のプレゼントに娘から、、、、、


先週のこと。

銀座 中央通り  夜

2011年01月26日 | 東京 TOKYO
日本橋~京橋~銀座~

このような蛍光灯の照明が、

ズラーッと


あかるくて、車を走らせににくかったです。


実は、私としては・・・暖色の柔らかな照明の街路灯にして欲しかったんです。


パリとか、ベルギー、、、イルミネーション~



慣れてしまうでしょう・・・ これが・・・東京と・・・

本田  あとは結果だけ!  サッカーアジアカップ  準決勝 勝利

2011年01月26日 | 未来都市  未来の私 スマートに
   
  
  PK に勝つ






素晴らしい試合 感動です

ありがとうございます。心より

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島 永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友 佑都(チェゼーナ/イタリア)
   4 今野 泰幸(FC東京)
   3 岩政 大樹(鹿島アントラーズ)
   6 内田 篤人(シャルケ/ドイツ)
MF 7 遠藤 保仁(ガンバ大阪)
   17 長谷部 誠(Cap)(ヴォルフスブルク/ドイツ) → 15 本田 拓也(鹿島アントラーズ)(延長・後12分)
   10 香川 真司(ドルトムント/ドイツ) → 13 細貝 萌(アウクスブルク/ドイツ)(後42分)
   18 本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   9 岡崎 慎司(清水エスパルス)
FW 11 前田 遼一(ジュビロ磐田) → 2 伊野波 雅彦(鹿島アントラーズ)(延長・前15+1分)




   


  

父の集めていたカップ。

2011年01月25日 | お茶  お菓子
晩年父は、コーヒー、紅茶、のカップを集めていました。

お急須もいくつか残っています。、

その時その時の気分で、お茶していたようです。


写真はそのなかの一つ、

ふと気づきましたが、

なんと、私が気に入り写真にしたり、

また再び パリに行き、時間のない中一人購入したアビラントのカップの特徴が、蓋ぬきで、

おなじ!  。。。
 
棚の奥に眠っていて 初めて手に取りました。




東京の景色 変わります。

2011年01月24日 | 東京散歩
東京スカイツリー も 日々高くなりますが、

皇居前 パレスホテル、建築中。

いよいよ姿もはっきりと!

長こと基礎工事が続いていましたが、鉄骨が組まれて、

外壁の石が一つ一つクレーンで釣り上げられて、人の手で取り付けられる。


なかなか凝ったデザインの外観の設計です。

楽しみつつ、いつも見ています。




東京散歩 赤坂

2011年01月23日 | 東京散歩
けさ、今日が最終日曜日と焦ったわたし、

なんと早くこの1月が終わってしまうかと・・・

何に気を急いているんでしょう!!!


焦ったお陰でまだ一週間あると気付き、安堵。


さてさて、本日の話題。

朝市。

まず日枝神社にお参り。

階段でなくエスカレーターで楽に・・・




1月日曜日

2011年01月23日 | 東京 TOKYO
東京の寒さ 朝窓を開けると、 寒い*と思わず声が出てしまいます!!!

雪のない東京、 でも、 交通機関は、突然 止まる。

先週も、何度か、そして、、、

中央線、山手線、総武線、と一度に朝止まると、、、朝のラッシュの時は、エ!まだ品川?となります。



久しぶりにスーパーに入り、お野菜売場のお値段にビックリ。一束の量も少なく・・・チンゲン菜は売り切れ。

さあ行かねば~

少し遠いところでも、

活気のあるお店は、行くだけでパワーももらえるし、お野菜もたっぷりおもいっきり頂け体も元気。



空気の抜けたバルーンのような景気の東京でしたが、先週は、車の動きに変化が見られました。

どうにかせねば・・・お腹の底から皆思ったんでしょう。



朝早くから、車が混み、渋滞も見られました。


就職できない若者たち、そのご家族の思いも大変です。


新生内閣、力強くバルーンも空高くに飛ばしてください。


さあ、元気に朝御飯を食べて、赤坂の朝市にお散歩、そして、、、

欲ばらす、地道に、過ごします。
 







特集「かわい~」と「こわい」は背中合わせでした。美SUTORY3月号

2011年01月22日 | カラダ デザイン  美 デザイン
ショッキングな表紙。

月間婦人誌が 10万部のところ、100万部売れる人気雑誌。

美SUTORY.

3月号には、小野ヨーコさん、八千草薫さん、伊藤緋紗子さん、と

美しく年を重ねている方々の記事も、

そして、大原のペニシラさんも、

40台向け雑誌でも、幅広い層の方が購入。


こんな記事も、

レストランマッシュルームの山岡シェフは、日本酒の5人娘を紹介しています。


五人娘 蔵元のご夫妻にお話も聞いたことあり、奥様もステキな方。

千葉なので、近いです。


そして、以前にも紹介したネラ・ローズ ダマスクローズの香りのスキンケア、

夜洗顔の後付けて休み。・・・朝もほんのリと香る。

リラックスして休めます。  昼は、香水のように使えます。


先月、銀座の交差点で、、、少し先の方が、いい香りするね、と連れの方に話していました、、、飽きない香りです。

日本で フランスのお味 焼き菓子

2011年01月21日 | フランス
日本で、このお味 いただけるとは思いませんでした。

フランスで お菓子屋さん巡りの旅をしているときのお味 再体験。


材料はすべて、フランスからと思います。


日本での材料だと やはり 日本の味になるんでしょうね。

何が違うんでしょうか・・・


フランスのお味は、香り高く、極め細やかなふくらみ。美味しいです。

ご本もとても素敵です。


実は、昨年のパスカル・アルマニさんの フランス家庭のデザートレシピ出版記念会、

青山、クリストフルにて、