長い歴史を積み重ねてきた日本の老舗企業が、今、大きな苦境に立たされている。帝国データバンクの統計によると、2024年には創業・設立から100年以上の業歴を有する老舗企業の倒産が145件に上り、これまで最も多かったリーマン・ショック時の2008年(120件)を大幅に上回り、過去最多を更新した。
日本は世界有数の老舗大国だとされている。2024年9月時点のデータによれば、創業100年以上の老舗企業は4万5284社存在し、これは世界の老舗企業の約60%を占めている。その中には1千年以上の歴史を持つ企業もあり、世界最古の企業とされる「金剛組(西暦578年創業 場所は大阪の天王寺区にあり四天王寺建立のため 聖徳太子に招聘され、百済の国から三人の工匠が日本に招かれた。 この内の一人が、金剛組初代の金剛重光である)」がその代表例だ。日本では、家業や地域の伝統を次世代に引き継ぐ意識が強く、これが老舗企業の存続に寄与してきた。長い業歴は、企業が市場での競争を勝ち抜き、生き残り続けた証ともいえる。
特に創業100年を超える「老舗」というブランドは、企業にとって大きな強みであり、他社との差別化を可能にする重要な要素だ。企業間取引においても、長年培われた信頼が関係性の構築や継続を後押ししている。
【続きはこちら】
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます