JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

そばの里 森林の楽校2013秋10月

2013-10-19 | そばの里 森林の楽校
10月19日(土)~20日(日)に
富山県南砺市利賀村で行われた
「そばの里 森林の楽校」の報告です。

13名(内地元10名)の参加がありました。


参加者の声


水無湿原の保全活動をしている利賀飛翔の会は、
湿原の環境をもとの状態へ戻すだけでなく、
湿原の周知を目指して活動されていました。
周知すると観光客の増加で環境にとっては負荷になり、
環境保全とは矛盾しているのではないかと思いました。
ですが、湿原の植生の学術的重要性の周知には、
湿原を保全しようという世論、風潮を作りだし、
ボランティアの増加、資金の確保でより効果的な保全を
行うという狙いがありました。

今回のボランティアに参加して、環境の保全=草刈りだけではく、
環境保全には様々なアプローチがあり、本当の保全とは何か、
ただ自然を残すだけではなく、放っておくだけでは保全にはならない。
人と関わりあえてこそ本当の保全であると感じました。
また、小川をせき止めるにはという技術的な問題に対し、
大学で習ってきた、土質、水工学といった土木の知識は非常に役立ち、
使えると感じました。





コメント    この記事についてブログを書く
« 神の泉 森林の楽校2013秋 | トップ | 【関西中国】「第17回町並... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

そばの里 森林の楽校」カテゴリの最新記事