10月24日(日)に行われた、 「秋保電鉄線路跡探訪」(宮城県仙台市)の報告です。 参加者5名で行いました。 秋保電車1号車 大曲の現在(左)と過去(右)で稜線に注目してみてください。 茂庭駅跡(左)と茂庭駅(右) 参加者の声 当日、朝は晴れていたが午後から曇る、やや肌寒い天候であったが、 降られることもなく順調に探訪できました。 秋保電鉄は全長16kmで、その90%は確実に線路跡をたどることができます。 今回も秋保電鉄としては「上り」に当たる 「秋保温泉駅」から「長町ターミナル」に向かって探訪しました。 「磊々橋」~「北赤石」間は、車道脇を車に気をつけながら歩く区間ですが、 走行車両の多さと風圧を強く感じました。 「茂庭」付近から見る太白山は、ほぼ正三角形で、印象的でした。 「茂庭駅」跡の解説では、電車を超え地域の歴史にまで及ぶ 幅広いものでありました。 「茂庭」と「萩の台」間の山の稜線は、往時と今も変わらず、 50年のタイムスリップした気分になります。 「萩の台」付近ではホップの野生種「カラハナソウ」を見ることができました。 「鈎取駅」跡は50年以上生きている竹林が生き証人になって 往時の雰囲気を醸し出していました。 ここから「長町ターミナル」まではほぼ直線で、小さな電車は 進行方向の揺れも加わってスピードを上げて走ったのではないでしょうか。
カテゴリー
- 雲の上 森林の楽校(13)
- 白神山地 森林の楽校(12)
- 会津高原 森林の楽校(12)
- 水源の森 自然ふれあい楽習(13)
- 神の泉 森林の楽校(44)
- 霧の高原 森林の楽校(23)
- かずさの里 森林の楽校(8)
- 多摩の奥 森林の楽校(16)
- トキの島 森林の楽校(28)
- そばの里 森林の楽校(39)
- 安曇野 森林の楽校(10)
- おしっさまの里 森林の楽校(12)
- 風の谷 森林の楽校(59)
- キノコの森 森林の楽校(8)
- 清流の森 森林の楽校(17)
- 四国のへそ 森林の楽校(11)
- さぬきの森 森林の楽校(15)
- 四万十川 森林の楽校(13)
- 雲仙の麓 森林の楽校(3)
- つばきの里 森林の楽校(14)
- 鳥の栖 森林の楽校(2)
- ぶどうの丘 田畑の楽校(44)
- 熊野の棚田 田畑の楽校(31)
- 南伊勢のみかん 田畑の楽校(13)
- 北信りんごの里 田畑の楽校(11)
- エコサーバー(28)
- 里山・森林ボランティア入門講座(86)
- 海外(1)
- JUON NETWORK総会・主催・協賛(20)
- JUON NETWORK共催(15)
- JUON NETWORK協力(7)
- 北海道東北地域ブロック(7)
- 関東甲信越地域ブロック(81)
- 東海北陸地域ブロック(5)
- 関西中国地域ブロック(136)
- 四国地域ブロック(4)
- 九州地域ブロック(0)
ブックマーク
最新コメント
バックナンバー
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 782,471 | PV | |
訪問者 | 360,709 | IP |