8月27日(日)に
東京都奥多摩町で行われた
「鳩ノ巣 森林の楽校」の報告です。
参加者は、20名(内地元1名)でした。
参加者の声
今回私は初めて鳩ノ巣森の楽校に参加しました。
私自身が環境保全などを学ぶ専門学校に通っているので、
フィールドで役立つことを学べたらいいなと思ったのが参加のきっかけです。
体験内容は盛りだくさんでした。
鉈を使った杭づくり体験、ロープワーク、枝打ちに使う木登り道具の使い方を教えてもらう、
スギの丸太の皮を剥ぐ作業などがあり、
中でもノコギリで丸太を1cm程の厚さに切る作業は難しかったです。
最初はついつい力を入れすぎてしまってうまく切れなかったのですが、
スタッフさんのアドバイスもあってだんだんと軽い力で切れるようになり、
サクサクおがくずが出ていく感覚が面白かったです。
一番最後には参加者とスタッフさんでの交流会もありました。
お菓子や食べ物をいただきながらお喋りする時間はとても楽しかったです。
今回は様々なことを体験させていただきましたが、
一番印象的だったのはスタッフの方々がとても気さくで話しやすく、
アットホームな雰囲気だったことです。
以前、自然を守っていくためには
まず人と人との繋がりが大切だという話を聞いたことがありましたが、
本当にそうだなと感じました。
まずは「楽しい!」と思えることが大切で、それが「また来たい!」につながり、
そうしているうちに「自然っていいよね、守っていきたいよね!」
という人が増えていくのだと思います。
また活動に参加させていただくと思うので、その時はどうぞよろしくお願いします!
東京都奥多摩町で行われた
「鳩ノ巣 森林の楽校」の報告です。
参加者は、20名(内地元1名)でした。
参加者の声
今回私は初めて鳩ノ巣森の楽校に参加しました。
私自身が環境保全などを学ぶ専門学校に通っているので、
フィールドで役立つことを学べたらいいなと思ったのが参加のきっかけです。
体験内容は盛りだくさんでした。
鉈を使った杭づくり体験、ロープワーク、枝打ちに使う木登り道具の使い方を教えてもらう、
スギの丸太の皮を剥ぐ作業などがあり、
中でもノコギリで丸太を1cm程の厚さに切る作業は難しかったです。
最初はついつい力を入れすぎてしまってうまく切れなかったのですが、
スタッフさんのアドバイスもあってだんだんと軽い力で切れるようになり、
サクサクおがくずが出ていく感覚が面白かったです。
一番最後には参加者とスタッフさんでの交流会もありました。
お菓子や食べ物をいただきながらお喋りする時間はとても楽しかったです。
今回は様々なことを体験させていただきましたが、
一番印象的だったのはスタッフの方々がとても気さくで話しやすく、
アットホームな雰囲気だったことです。
以前、自然を守っていくためには
まず人と人との繋がりが大切だという話を聞いたことがありましたが、
本当にそうだなと感じました。
まずは「楽しい!」と思えることが大切で、それが「また来たい!」につながり、
そうしているうちに「自然っていいよね、守っていきたいよね!」
という人が増えていくのだと思います。
また活動に参加させていただくと思うので、その時はどうぞよろしくお願いします!