10月8日(土)~10日(月・祝)に新潟県佐渡市で行われた「トキの島 森林の楽校」の報告です。
7名(内地元1名)の参加がありました。
参加者の声
今年の3月末から佐渡に住み始め、豊かな景色の中で暮らし、満ち足りています。
ただ自然との付き合い方がわかりません。
自然に生えている木を人間の都合で切っていいものなの?でも森を守るために木を切るよなぁ、とふんわり考えていました。
たまたま立ち寄った鳥越文庫にJUONの会報誌がありました。
その中にトキの楽校のお知らせが。
知りたかった林業のことがわかるかも。
すぐに応募しました。
当日、どんな方が参加しているのだろうとドキドキしながら現地へ行きました。
参加されていたのは常連の4名。
皆さんテキパキと仕事を開始されました。
JUONの鹿住さんが道具の使い方や私ができそうなことを教えてくれて少しだけお手伝いできたかな。
気が付くと鬱蒼としていた草木はなくなり、伐採されたハンノキがゴロゴロ。
広い通路(広場?)ができていました。
熟練の技に圧倒され、同時にこうやって森が作られているのかと林業に携わるかたに今まで守ってくれてありがとうございました、と感謝の気持ちが湧きました。
佐渡は、毎年5,000人人口が減っているそうです。
そのうえ、若い人たちは島外へ出てしまい、超高齢化が進んでいると聞きました。
森も川辺も田んぼも手付かずの荒れたところが増えているようです。
これからどうなっていってしまうんでしょうか。
自分ができることは、ほんの少しだけれど、今後も活動に参加させてもらおうと思いました。
7名(内地元1名)の参加がありました。
参加者の声
今年の3月末から佐渡に住み始め、豊かな景色の中で暮らし、満ち足りています。
ただ自然との付き合い方がわかりません。
自然に生えている木を人間の都合で切っていいものなの?でも森を守るために木を切るよなぁ、とふんわり考えていました。
たまたま立ち寄った鳥越文庫にJUONの会報誌がありました。
その中にトキの楽校のお知らせが。
知りたかった林業のことがわかるかも。
すぐに応募しました。
当日、どんな方が参加しているのだろうとドキドキしながら現地へ行きました。
参加されていたのは常連の4名。
皆さんテキパキと仕事を開始されました。
JUONの鹿住さんが道具の使い方や私ができそうなことを教えてくれて少しだけお手伝いできたかな。
気が付くと鬱蒼としていた草木はなくなり、伐採されたハンノキがゴロゴロ。
広い通路(広場?)ができていました。
熟練の技に圧倒され、同時にこうやって森が作られているのかと林業に携わるかたに今まで守ってくれてありがとうございました、と感謝の気持ちが湧きました。
佐渡は、毎年5,000人人口が減っているそうです。
そのうえ、若い人たちは島外へ出てしまい、超高齢化が進んでいると聞きました。
森も川辺も田んぼも手付かずの荒れたところが増えているようです。
これからどうなっていってしまうんでしょうか。
自分ができることは、ほんの少しだけれど、今後も活動に参加させてもらおうと思いました。