5月30日(日)に
兵庫県宍粟市の中坪地区で行われた
「中坪・サツマイモ植苗」の報告です。
サツマイモ苗植えの作業風景
当日、JUONからは8名の参加がありました。
地元の方、中坪のふるさと会員を含め
総勢約40名+1頭での作業でした。
災害の爪痕
皆さん、作業が早いこと!!
あっという間に下の畑も上の畑も植え終わりました。
植え付けた後は、
レジ袋に穴を開けて念入りに水やり
参加者の声
兵庫県宍粟市一宮町中坪地区には、もう2年通っております。
関東から単身で赴任し本職勤務の傍ら、関西でのJUON活動に参戦し、
中坪へは極力参加するようにしていますが2~3ヶ月に
1回程度ですから、それほどの回数ではないのですが、
勝手に我が故郷の気分です。
そこへいきなり襲った、昨年8月9日未明の台風9号に伴う
集中豪雨による傷跡は未だに癒されていません。
山林に挟まれたわずかな耕作地の、擁壁で支えられた千枚田も、
一部崩れ落ち、耕作できない雑草地になったままの田圃が
痛々しく残っています。
阪神淡路大震災の時、県内外各地から神戸へ支援に来てくださった
ご縁で結ばれ、中坪地区へ森林ボランティア、農山村との交流・農業の
勉強に伺うようになった、と聞きました。そしてまた、
不幸なことではありますが、災害を被った中坪地区への
さらなる支援に伺うことになり、“ 森林の楽校 ”のステージとしても
なお一層の交流の深まりを実感してきました。
中坪の皆さまもJUONの会員に入いられたとのことです。
当日5月30日は、快晴(誰のお陰か。雨男がしぼり込まれて
きています)。爽やかな風を胸一杯に吸い込む、透き通る五月晴れ。
さあ、下の畑の「ふるさと農園」から始め、サツマイモの苗植えを
お手伝い(?)させていただきました。紅アズマと
サツマ金時1,200株余を昨年の植え付け面積の倍=17アール。
腰が痛いと言う方もいましたが、日頃の鍛え方じゃないの~、と
横目で思いつつ、黙々と進めると、早い早い、
あっという間に下の畑も上の畑も植え終わりました。
のどかな公民館では、自治会の喫茶が開店。
今日に合わせて、お母さまたちの日程を変更してくださったのです。
しかも、小学校の運動会にも当たっていて、お母さまたちは
踊りに行かなければいけない、忙しさだったのです。
自治会長さんは、運動会のご来賓挨拶を終えて、こちらに合流。
忙しい日でしたね。
苗植えは、まっすぐ垂直には植えないのです。
なるべく寝かせて植えます。その水平な苗から重力の方向に
何本も枝が出て、豊作になるのです。
苗を垂直に植えると、一本しか生えないのです。(知ってましたか?)
間隔は、マルチ(黒いビニ~ルシ~ト)の印字4個分空けて、
次を植えます。南川さんの奥様は、詳しく丁寧に教えてくださいました。
レジ袋に穴を開けて念入りな水やりをされていた方も
おられました。
最後に、次回訪問が7月3日(土)・4日(日)の
“ 森林の楽校 ”となり、またまた中坪地区の皆さんに
お世話になるので、スケジュ~ル・段取りなどの打合せを行いました。
たくさんの学生の参加が見込まれておりますので、
そうめん流しも楽しく演出する工夫を話し合い、
もちろん地元消防団の皆さんとの協働作業、
山の下草刈りなどの企画を盛り上げるべく画策いたしました。
災害という、人間にとっての脅威が、人と人のきずなを繋ぎ、
助け合う気持ちが通じました。
サツマイモを、また“ 新開地まつり ”で焼いてくださいね。
復興への感謝、笑顔がよみがえります。
兵庫県宍粟市の中坪地区で行われた
「中坪・サツマイモ植苗」の報告です。
サツマイモ苗植えの作業風景
当日、JUONからは8名の参加がありました。
地元の方、中坪のふるさと会員を含め
総勢約40名+1頭での作業でした。
災害の爪痕
皆さん、作業が早いこと!!
あっという間に下の畑も上の畑も植え終わりました。
植え付けた後は、
レジ袋に穴を開けて念入りに水やり
参加者の声
兵庫県宍粟市一宮町中坪地区には、もう2年通っております。
関東から単身で赴任し本職勤務の傍ら、関西でのJUON活動に参戦し、
中坪へは極力参加するようにしていますが2~3ヶ月に
1回程度ですから、それほどの回数ではないのですが、
勝手に我が故郷の気分です。
そこへいきなり襲った、昨年8月9日未明の台風9号に伴う
集中豪雨による傷跡は未だに癒されていません。
山林に挟まれたわずかな耕作地の、擁壁で支えられた千枚田も、
一部崩れ落ち、耕作できない雑草地になったままの田圃が
痛々しく残っています。
阪神淡路大震災の時、県内外各地から神戸へ支援に来てくださった
ご縁で結ばれ、中坪地区へ森林ボランティア、農山村との交流・農業の
勉強に伺うようになった、と聞きました。そしてまた、
不幸なことではありますが、災害を被った中坪地区への
さらなる支援に伺うことになり、“ 森林の楽校 ”のステージとしても
なお一層の交流の深まりを実感してきました。
中坪の皆さまもJUONの会員に入いられたとのことです。
当日5月30日は、快晴(誰のお陰か。雨男がしぼり込まれて
きています)。爽やかな風を胸一杯に吸い込む、透き通る五月晴れ。
さあ、下の畑の「ふるさと農園」から始め、サツマイモの苗植えを
お手伝い(?)させていただきました。紅アズマと
サツマ金時1,200株余を昨年の植え付け面積の倍=17アール。
腰が痛いと言う方もいましたが、日頃の鍛え方じゃないの~、と
横目で思いつつ、黙々と進めると、早い早い、
あっという間に下の畑も上の畑も植え終わりました。
のどかな公民館では、自治会の喫茶が開店。
今日に合わせて、お母さまたちの日程を変更してくださったのです。
しかも、小学校の運動会にも当たっていて、お母さまたちは
踊りに行かなければいけない、忙しさだったのです。
自治会長さんは、運動会のご来賓挨拶を終えて、こちらに合流。
忙しい日でしたね。
苗植えは、まっすぐ垂直には植えないのです。
なるべく寝かせて植えます。その水平な苗から重力の方向に
何本も枝が出て、豊作になるのです。
苗を垂直に植えると、一本しか生えないのです。(知ってましたか?)
間隔は、マルチ(黒いビニ~ルシ~ト)の印字4個分空けて、
次を植えます。南川さんの奥様は、詳しく丁寧に教えてくださいました。
レジ袋に穴を開けて念入りな水やりをされていた方も
おられました。
最後に、次回訪問が7月3日(土)・4日(日)の
“ 森林の楽校 ”となり、またまた中坪地区の皆さんに
お世話になるので、スケジュ~ル・段取りなどの打合せを行いました。
たくさんの学生の参加が見込まれておりますので、
そうめん流しも楽しく演出する工夫を話し合い、
もちろん地元消防団の皆さんとの協働作業、
山の下草刈りなどの企画を盛り上げるべく画策いたしました。
災害という、人間にとっての脅威が、人と人のきずなを繋ぎ、
助け合う気持ちが通じました。
サツマイモを、また“ 新開地まつり ”で焼いてくださいね。
復興への感謝、笑顔がよみがえります。