JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

第6回「エコサーバー・リーダー養成講座 ~子ども農山漁村交流プロジェクト編~」

2010-10-20 | エコサーバー
9月18日(土)~20日(月・祝)に
岐阜県揖斐川町で行われた
第6回「エコサーバー・リーダー養成講座 
~子ども農山漁村交流プロジェクト編~」の報告です。
参加者4名でした。


エコサーバーは、
森林と環境問題を学び、日常生活を通じて
自然と調和した社会づくりに貢献できることを目的にした
JUONが主催する検定です。


今回は文部科学省の委託事業として
小学校が実施する1週間程度の自然体験活動を
支援するための指導者を養成する内容で実施しました。


1日目は、自然体験活動についての講義や
 野外でのアクティビティなどを行いました。


アイスブレイクの様子


自然体験活動についての講義


野外でのアクティビティ「葉っぱジャンケン」



2日目の午前中は近くの木曽屋集落を歩き、
 午後・夜は生物多様性や安全についてなど様々な講義と実習です。


木曽屋集落の風景


集落の中のお地蔵さん


生物多様性についてのアクティビティ


午前・午後と撮った写真を使って
この地域の魅力を伝えるスライドショーづくり



3日目は、安全講習とエコサーバー検定を行いました。


その前に、昨日深夜に完成した皆さん力作の
スライドショーが発表されました!


その後、安全講習を受講


最後は「エコサーバー検定」の試験。
皆さん無事合格して終了となりました♪




参加者の声

以前から環境保全や環境教育に関心があり、
JUON NETWORKさんの森林の楽校などに参加していて
将来はそういった方面の職業に携わりたいと思っていたので、
役に立つかもしれないと思い、この講座を受講しました。

講座を受けて思ったことは、受講して良かったということです。
環境教育に必要な知識やレクチャーなどが体験できたため、
漠然としたイメージだった「環境教育」という仕事が、
はっきりイメージできるようになりました。

また、外国の環境に対する活動の状況を知ったり
プレゼンを作ることができたりして、
とても楽しくためになることが学べました。

特に印象に残っているのはPLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー)
のレクチャーを活用した活動で、
寸劇をやっている最中はよく物語にあるような内容なんだと思っていましたが、
その後実際に外で生き物探しをしてみると、
自分が寸劇の主人公になったようで楽しく、
これを子供たちが体験できたら
自然に興味を持ってくれるだろうなと思いました。

最後に行った救命講習は、もし受けていなかったら実際に事故などに遭遇したときに、
冷静な対処はできなかっただろうなと思いました。

共に講座を受けた方々は、実際に活動している方々ばかりで、
いろいろな話を聞くことができたので、とてもためになり、
もっと多くの方の意見や考えも聞きたいと思いました。 

短い期間でしたが、多くのことを学ぶことができて、とても楽しい講習でした。



コメント    この記事についてブログを書く
« そばの里 森林の楽校2010秋 | トップ | トキの島 森林の楽校2010秋 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エコサーバー」カテゴリの最新記事