JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

トキの島 森林の楽校2010秋

2010-10-20 | トキの島 森林の楽校
9月23日(木・祝)~25日(土)
「トキ色の島 森林の楽校」(新潟県佐渡市)の報告です。
参加者14名(内地元7名)でした。

JUON NETWORKでは、
2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクトに協力し、
放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なっています。



キセン城にて






1日目は、新潟県のご配慮で酒蔵見学。
「真野鶴」の「尾畑酒造」を見学させていただきました。




夜は、毎回恒例の本間先生による講義。



2日目は、キセン城での作業ですが、
2週間前の豪雨により林道が崩落!
キセン城まで30分かかって歩いて上がりました。




今回の作業は、上空からトキが下を見たときに
認識しやすいように空間を広げる作業。
コナラなどの伐採を行いました。




3日目は、朝5:00起きで放鳥したトキを探しに行きました。
前回の夏には会うことができなかったのでリベンジ!です。




今回は、3羽の群れを見ることができました!!




その後、野生復帰ステーション(放鳥されるトキの訓練施設)と
トキの森公園を見学




参加者の声

今回の「トキの島 森林の楽校」には初めて参加しました。
初めの目的は、何かの活動に参加し
今後の自分の活動の足がかりになれば良いと考え、
何か良いものは無いかと探していました。

そしてこのJUON NETWORKの「トキの島 森林の楽校」を見つけました。
トキの事に初めて興味をもったのは中学校の図書室で
日本産最後のトキといわれる「キン」の話が出てくる本を見たときでした。

それからというもの、
特に日本産の絶滅危惧種などを気にするようになりましたが、
トキのことについては佐渡トキ保護センターのサイトを見たり、
ニュースなどで確認する程度でしたが、実際近くで見たことはありませんでした。
そういうこともあり、トキの野生復帰を助ける里山保全活動や
トキの観察などの活動を通して少しでもトキに近付きたいと考えていました。

私は広島からの参加ということもあり
時間をかけて高速バスや新幹線で新潟まで来ました。
あまり遠くまで行く事も珍しいので気候の違いを面白く感じたのを覚えています。

「トキの島 森林の楽校」での活動は、朝夕の食事作りや交流会を通じて
色々な話をする事ができ、有意義な時間を過ごす事ができました。
鹿住さんや参加者の方々も親切な良い人ばかりで色々と学んだ事も多くありました。

里山保全活動では基本的に木を切る作業でしたが、
ナタやノコギリは教えてもらった事があり使い方はある程度理解していました。
それでも素人の域を出ないようで、度々教えて頂きました。
ナタの研ぎ方は知らなかったのでとても勉強になりました。
活動を通じて学べる機会ができ、良かったと思います。

今回の活動を通じて
次回の「トキの島 森林の楽校」やJUON NETWORKの活動などにも
できれば参加していきたいと考えています。





コメント    この記事についてブログを書く
« 第6回「エコサーバー・リー... | トップ | さぬきの森 森林の楽校20... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トキの島 森林の楽校」カテゴリの最新記事