セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

猫旅2013 その15~呼び猫~

2013-11-28 02:24:05 | 庭の花
忙しくしていて少し間が空いてしまいましたね。

コンスタンスにできない性格で申し訳ないです。

ぼちぼちのペースですが、どうぞお付き合い下さいね


最近の記事は、どうも内容を詰め込み過ぎになってしまって反省中です。


簡潔に、簡潔に。


そう心がけて書こうと思います。



それでは猫旅、はじまりはじまり~~





前回は、旦那と猫ちゃんがふっと消えてしまったところまででしたね。


私は彼らを捜しに坂道を上がっていきました。


曲がりくねって、まるで迷路のような細い路地を抜けると。



旦那と猫がいました!





この猫ちゃんは、他の仲間を連れてきました。





さらに一匹、おうちの門からひょっこりと。




なんとも面白いお顔です。


この子とも仲良しみたいです。





茶白猫ちゃんの声がすごく可愛かったので、動画に撮りました。


猫の可愛い鳴き声



リンクはこちらです。



もう一匹黒い子が来て、総勢5匹。





旦那がぽつりと言いました。


「あのキジトラの子に呼ばれて来てん。

ほんとうにいるんやなぁ、人を案内する猫って。

岩合さんの番組みたいや」



この辺りは集落の端っこで、すぐそこは山。

観光客があまり来ない場所だから、ああして下りて来て人を呼ぶのでしょうか。


-こっちに来て。ボクの仲間に会って。

そしてなにか、食べさせてください。


そう、言っていたのかな。


しばらく彼らを見ていると、島の方が通りかかりました。


会釈でご挨拶。


その人に、あの呼びに来ていた猫ちゃんがにゃ~~!!とついていきます。

島の方、「もう、ついてこないで!」って言ってました。

でも、猫ちゃんはめげずに甘えた声でにゃ~~!!


この人はきっと、優しい人だって、猫ちゃんは知ってる。

口ではそんなこと言いながら、ご飯をくれる人だって。

だから、甘えてるんだよね、猫ちゃん。

猫は人をよく見ているから。


猫ちゃんはずっと、その人についていきました。

真鍋島の人と猫の関係、少し見せていただきました。



もう少し路地を迷ってみようと歩いていると、またまた猫ちゃんを発見。




振り向きながらどんどんと細い道に入っていきます。

また呼び猫ちゃんかなぁ~と思ってついていったら。

とても人が通れない細い隙間へ。

ごめん、逃げてたのか。

追いかけてごめんね。


う~ん、呼び猫ちゃん、見分け方が難しいや。



さて、そろそろ一度、港に戻ってみましょう。


美しい紫の花が咲く木をくぐって。





港の前のメイン通り。




ここが一番猫が多いようです。


一番、ごはんをもらえるからかもしれません。


このトラ猫ちゃんは、旦那のカバンがお気に入り。



すりこすりこ。





がじがじ、けりけり。




メイン通りでそこまでくつろぐか。


若干警戒中の茶トラ猫ちゃん。




おめめが綺麗~~。





どこからともなく、わらわらと猫たちが集まってくる。





第一島猫ちゃんも、いらっしゃ~~い。





この子猫ちゃんがすごくフォトジェニック。







美しいグレーの毛並みをしています。


おててをクンクンしてくれました。





たくさんいるけれど、みんな仲良しのようです。


助け合って、生きているのかな。





ここの子たちは、優しい子ばかりでした。




たくさんいるので、次回も港の猫のことをお伝えしますね。



次回につづく……。




いつも仲良しなイブちょとしろちゅ。

遊ぶときもけっこう一緒に走り回っています。


どったんばったん。

動画です。


敷きマットで遊ぶ




リンクはこちらです。



二人とも、じょうずに遊びますね。


おまけ写真。


イブちょの開き(美雨さんところのサバの開きの真似です





それでは、また次回です~~~