モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

モンテッソーリ研修

2020年01月29日 | 【自己紹介】

0歳からの子どもの主体性を育てる
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

「教師資格があっても勉強されるんですか?」と時々驚かれますが、
私は、毎年、モンテッソーリ
学会(全国大会)と

TUDOI(名古屋)の研修に参加しています。

今年度の12日間の研修は、0~3歳について。
12月は大原先生(国際モンテッソーリ教師養成トレーナー)の講演会、
そして、先日は福岡エミール保育園とソフィア子どもの家での研修があり、
0~6歳までのお子さんたちの活動風景を見学させていただきました。

ブログでは細かいことは書けませんが、
改めて0歳からのつながり、0歳の大切さを実感しています。

勝手な使命感ですが、みなさんにお伝えしたい
と思いを新たにしています。

自己紹介は、こちら。

はじめまして

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業準備ネット(学校の先生向けのサイト)に掲載されました

2018年10月27日 | 【自己紹介】

学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト
授業準備ネット
にブログの一部が掲載されました。
学校の先生方で興味ある方いらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。
会員登録しないと見れませんが、登録は無料です。

「幼稚園・保育園と小学校の連携が大切にされる中、
このブログの記事が学校の先生方にとって貴重な資料となるのではないか」と
メッセージをいただきましたので、
少しでもお役に立てるなら…と、掲載していただくことになりました。

総数10万点以上の教材や実践例等の情報が掲載されています。
他にも、授業内で使える小噺、小ネタ、学級経営に関するもの、
先生方自身のスキルアップに繋がる情報も掲載されています。

モンテッソーリの記事を書いている方も多い中、
このブログを見つけて読んでくださる方がいらっしゃるのだなぁと感謝です。

本来、子どもの教育は、ブチブチと年齢で切れるものではないはずですから、
うまく連携していけるといいのではないかなと思います。

自己紹介は、こちら。
はじめまして

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。

モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年目になりました

2018年10月01日 | 【自己紹介】

今年は、10年目。
私にとって節目の年です。

9月には、刈谷市で初の
田中昌子先生出版記念講演会
開催することができました。
たくさんご参加いただきありがとうございました。

この9年間で、モンテッソーリの勉強はもちろんですが、
子どもたちやママたちと関わらせていただいて、
たくさん勉強させていただきました。

今年は、さらに進化しましたよ。
息子が虫好きでも、
「私は虫を触れない」と公言していたのですが、
撤回します
カブトムシを克服しました

「コワイ!コワイ!先生触って~~」と
騒ぐ子どもたちを前に、触り方の提示。
子どもたちに触ってほしい一心からでしたが、
つかんでみたら、あっさり克服。
アゲハの幼虫も触れるようになってしまいました。
触れる方から見たら、たいしたことではないと思いますが…
子どもたちには、「先生、すごーい」と言われ、
マネして触れるようになった子もいたり、
自分で捕まえたカブトムシやクワガタを家で飼い始めた子もいたり、
今年の夏は、カブトムシで盛り上がりました
これからも子どもたちと楽しみたいと思います。


自己紹介は、こちら。
はじめまして

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。

モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテッソーリ教師(0歳~3歳)取得しました

2018年03月26日 | 【自己紹介】

しばらくブログ更新できずにおりましたが、
この度、モンテッソーリ教師(0歳~3歳)を取得できましたので、ここにご報告いたします。

3歳~6歳の教師資格は、↓こちらで取得しています。
モンテッソーリ教師資格(3歳~6歳コース)試験合格しました!

今回は、百枝先生の講義が聞きたくて、
東京吉祥寺にあるモンテッソーリ ラ・パーチェで取得しました。
宮崎のモンテッソーリの全国大会から百枝先生の研究発表は毎年欠かさず拝聴しており、
名古屋での研修に来てくださったときから、いつか…と考えていましたので、やっとです。

そのため、今年1年間は、スクーリングとレポートと試験勉強に追われ、忙しくしておりましたが、
新たな学びを素晴らしい仲間たちと学ぶことができました。

6年前に乳児環境セミナーで0歳~3歳については学んでいますが、
今回は資格取得ということで、さらに深く0歳からの大切さを学んできました。
免許状をいただきましたが、これで終わりではなく、また新しい出発点に立ちました。

育児サークルとして始めてから9年目となりました。
これからも子どもたちとそのご家庭のためにお手伝いしていきたいと気持ちを新たにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

百枝先生の著書は、こちらです。
父親が子どもの未来を輝かせる (SB新書)
「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く
新刊
「自分でできる子」が育つモンテッソーリの紙あそび

自己紹介は、こちら。
はじめまして

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。

モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテッソーリ教師資格(3歳~6歳コース)試験合格しました!

2013年04月26日 | 【自己紹介】

今日は、報告です。

私、実は、昨年度から、日本モンテッソーリ教育綜合研究所
教師養成通信教育講座 3~6歳コースを受講していました。
2年間の勉強を終え、3月末に試験を受けてきました。

そして。。。
先日、やっと、合格通知が来ました

通信教育は、孤独で、自分との闘いでしたが、
家族の支えや協力があって、ここまでやって来れたと思います。
夫と息子、息子を預かってくれた私の父母に感謝です

教えてくださった先生方、事務局の方々、スクーリングで出会った仲間、
応援してくれた友人たちにも感謝です

そして、
今までサークルに参加してくださった方々にも感謝です
最初から来てくれた友人、紹介で来てくださる方、
ブログを見てきてくださる方。。。
来てくださる方がいなかったら、私は、ここまでできなかったと思います。

みなさん、本当にどうもありがとうございました


これからが始まりだと思って、子どもたちのために、
がんばっていきたいと思います。

自己紹介は、こちら。
はじめまして

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。

モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする