モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』 無料配信 (2022.08.06-2022.08.09)

2022年08月07日 | ◆お知らせ◆

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです。

現在、映画『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』 が、無料配信されています。
期間は、2022.08.06~2022.08.09です。お早めにご覧ください。

【記事のリンク】
映画「8時15分 ヒロシマ 父から娘へ」 被爆体験を描いた映画 原爆の日から無料配信
「人類に貢献したい」という思いに突き動かされて。臨床心理医・美甘章子さんインタビュー
原爆から生き延びた体験を映像で再現 被爆2世が父の実話を米国で映画化「8時15分ヒロシマ 父から娘へ」美甘章子氏に聞く

【オンライン視聴】
8:15 Hiroshima | From Father to Daughter (showandtell.film)

【原作】
8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心


映像は、かなりインパクトがあり、
子ども向けのものではありませんので、
ご視聴する際は、お子様の年齢や精神など考慮してください。

映画では、被爆された美甘進示さんご本人のインタビューもあり、
壮絶な経験をしても、悪いのは戦争なのだから、アメリカを恨んではいないとおっしゃっていて、

娘さんの美甘章子さんは、
「立場が違う者同士が手を取り合えない人間の弱さから戦争が起こったのだから、
文化や信条の異なる人たちが手を取り合えるかけ橋になりなさい」
と言われて育ったそうです。

ネタバレになってしまうので、これ以上は書きませんが、
子どもたちに何を伝えていくのか、大人は考えないといけないですね。


****************
モンテッソーリ教育は、教具など物的環境が注目されやすいのですが、

「平和教育」とも言われており、子どもが互いの違いを認め合い、
平和を構築する人格者へと成長することが、平和への鍵になると考えます。
また「人間教育」とも言われ、最近では介護や犯罪者教育などにも応用されています。

「紛争を回避するのは政治の仕事ですし、平和を建設するのは教育の仕事です。」
『平和と教育―平和を実現するための教育の意義』p39より


0~6歳の子どもは、世の中すべてをそのまま受け入れる「吸収精神」を持っています。
特に、0~3歳は、無意識的吸収精神であり、写真を写しとるように無意識に吸収します。
赤ちゃんは、何もできないように見えますが、いろんなことを環境から吸収し、
自ら発達していく力を持っています。

それは、良いことも悪いことも、関係なく。
言語や文化だけでなく、身近にいる大人の態度も考え方も。

ですから、子どもたちには、できるだけ良い環境を用意してあげたいですね。

そのヒントは、モンテッソーリ教育にたくさんありますよ。


【追記】
グローバル無料配信を見逃した方で、是非この映画が観たいとおっしゃる方がいらっしゃったら、
日本国内では、常時シネマ映画コム https://cinema.eiga.com/titles/296/ (¥770)でご視聴いただけます。
東京では 8月20日から26日まで、シネマハウス大塚で劇場上映が行われています https://mikata-ent.com/m-cinema/1155/


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】日本版「モンテッソーリ子どもの家」映画無料公開

2022年05月14日 | ◆お知らせ◆

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです。

モンテッソーリ教育のドキュメンタリー映画といえば、
2021年に公開されたフランス映画
「モンテッソーリ子どもの家」がありますが、
今回は、
日本版「モンテッソーリ子どもの家」ともいえる
京都深草子どもの家の映画が無料で公開されました。
「いちばん良いものを子どもたちに」


詳細はこちらからご覧ください。
田中昌子先生(映画「モンテッソーリ子どもの家」字幕監修)のInstagram

深草子どもの家のHP・お申込み

ぜひご覧ください



クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。

0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『窓ぎわのトットちゃん』をモンテッソーリ教育の視点で考える(田中昌子先生)

2022年02月12日 | ◆お知らせ◆

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです。

エンジェルズハウス研究所
モンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」
田中昌子先生の記事がコクリコに掲載されました
3回シリーズです。

黒柳徹子さんが通ったトモエ学園と
モンテッソーリ教育にはいくつもの共通点があった!

『窓ぎわのトットちゃん』
の挿絵を担当されたのは いわさきちひろさん


『モンテッソーリで解決!子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』
の挿絵を担当されたのは 松本春野さん

なんとお二人にも深い御縁が!

講談社WEBメディア[コクリコ]でぜひお読みになってみてください。

第1回
自由な時間割やインクルーシブ教育 トモエ学園はモンテッソーリだった?
『窓ぎわのトットちゃん』をモンテッソーリ教育の視点で考える


第2回
モンテッソーリ教師が絶賛『窓ぎわのトットちゃん』ママの非凡な子育て


第3回
リズム教育 自己肯定感 トモエ学園とモンテッソーリ驚きの共通点


田中昌子先生の著書


「マンガでわかるモンテッソーリ教育」新発売!
新発売!「お母さんの工夫」「モンテッソーリで解決!」

絶賛発売中「親子で楽しんで、驚くほど身につく!こどもせいかつ百科」
(田中昌子先生監修)
ぜひ、ご家庭に1冊


モンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」公式SNS

https://twitter.com/ITAngelOfficial
https://www.instagram.com/montessori_tenshinoouchi/?hl=ja


******************************************

クラスの詳細・空き状況はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内


0歳児ママ・マタニティの方対象の勉強会はこちら。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内
生後8週間までは大切な時期


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテッソーリ教師・田中昌子先生×東大卒のママ医師・森田麻里子先生の子育て対談

2021年12月04日 | ◆お知らせ◆

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。


エンジェルズハウス研究所の田中昌子先生と
夜泣きドクターの森田麻里子先生の対談がコクリコに掲載されました

第1回
東大卒のママ医師がひかれたモンテッソーリ教育で一番大切にする”観察”とは?

第2回
モンテッソーリ教師とママ医師が教える 赤ちゃんの夜泣きを解決する3つのコツ

第3回
モンテッソーリはメダリストも多数輩出!「子どもは大人の先生」と考えよう

田中昌子先生の著書

「マンガでわかるモンテッソーリ教育」新発売!

新発売!「お母さんの工夫」「モンテッソーリで解決!」

絶賛発売中「親子で楽しんで、驚くほど身につく!こどもせいかつ百科」
(田中昌子先生監修)
ぜひ、ご家庭に1冊

森田先生の著書は、以前、ブログでも紹介しましたが、
森田先生は、エンジェルズハウス研究所のIT勉強会てんしのおうちの会員さんで、
この対談が実現したそうです

「子育てで眠れないあなたに」(夜泣きドクターと睡眠専門ドクターが教える細切れ睡眠対策)

その他の森田先生の著書
家族そろってぐっすり眠れる 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド
科学的に正しい子育て~東大医学部卒ママ医師が伝える~ (光文社新書)

ぜひご一読ください



クラスの詳細・空き状況はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内
入会ご希望の方は、こちらをお読みください。

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中昌子先生の「子育て相談 モンテッソーリで考えよう!」お引越しのお知らせ

2021年06月14日 | ◆お知らせ◆

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです。

田中昌子先生の「子育て相談 モンテッソーリで考えよう!」
コクリコ[cocreco]にお引越しされます。


現在、途中まで移行されていますが、大変読みやすくなっています。
旧サイトは完全にお引越しが終わる秋頃に閉鎖される予定です。
ぜひ、新サイトもご覧ください。

コクリコ[cocreco]
「子育て相談 モンテッソーリで考えよう!」



旧サイトもまだ閲覧可能です
講談社絵本通信
「子育て相談 モンテッソーリで考えよう!」




クラスの詳細・空き状況はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内
入会ご希望の方は、こちらをお読みください。

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする