F800GSとF700GSの2台でプチツーリング。
天気はマズマズだけど、山や海の傍はまだ肌寒いですな。
よく覚えていないのだけど、F800GSとF800GSでお出かけしたのは広域農道で羽咋に行ったのが最後かな。
ガソリンはタンク半分も入っていなかったので、まず給油。
ハイオクは高いなあ・・・。
のと里山海道だけど、トコトコのんびり走り西山PAで休憩。
コーヒーで一息ついて、能越道経由で和倉ICから下道へ。
能登島大橋を渡って能登島上陸です。
目的地は「みず」。
すげー混んでた。
あまりにも混んでる上に、イマドキ分煙されてないというこの食堂。
そしてお構いなしにタバコ吸ってるヤツ。
ダメじゃないけど、気遣いとかマナーとかないのか?
すぐ目の前で、よそ様の子供がいるのにタバコ吸ってるなんて信じられない。
なんか食事自体は安くて美味しくていいのだが、たばこだけがいつも残念。
次に向かったのは氷見。
だけど、空の蒼さは無くなり曇って立山も見えず、残念。
中国大陸から黄砂とPM2.5が飛来する前に雪の残る海越しの立山を見たいのだけど。
最後に石川県入って倶利伽羅の道の駅で休憩して帰りました。
やはりバイクは楽しい。
移動の手段のクルマと違って、走っていること自体が楽しい。
たとえ、今日みたいな超安全運転だとしても。
天気はマズマズだけど、山や海の傍はまだ肌寒いですな。
よく覚えていないのだけど、F800GSとF800GSでお出かけしたのは広域農道で羽咋に行ったのが最後かな。
ガソリンはタンク半分も入っていなかったので、まず給油。
ハイオクは高いなあ・・・。
のと里山海道だけど、トコトコのんびり走り西山PAで休憩。
コーヒーで一息ついて、能越道経由で和倉ICから下道へ。
能登島大橋を渡って能登島上陸です。
目的地は「みず」。
すげー混んでた。
あまりにも混んでる上に、イマドキ分煙されてないというこの食堂。
そしてお構いなしにタバコ吸ってるヤツ。
ダメじゃないけど、気遣いとかマナーとかないのか?
すぐ目の前で、よそ様の子供がいるのにタバコ吸ってるなんて信じられない。
なんか食事自体は安くて美味しくていいのだが、たばこだけがいつも残念。
次に向かったのは氷見。
だけど、空の蒼さは無くなり曇って立山も見えず、残念。
中国大陸から黄砂とPM2.5が飛来する前に雪の残る海越しの立山を見たいのだけど。
最後に石川県入って倶利伽羅の道の駅で休憩して帰りました。
やはりバイクは楽しい。
移動の手段のクルマと違って、走っていること自体が楽しい。
たとえ、今日みたいな超安全運転だとしても。