
2台めがいい感じでした。
スレ、キズ、ファインダー埃、グリップべたつき・・・。
と言っても1台めより外観良好。

動いていれば外観は悪くても良いと思って1台めは購入したけど、革浮きが酷くどうもフニャフニャした感じが気になっていた。
売ってもジャンク扱いで値が付かないから予備機で残しておくのがいいかな。
撮影はできるし、グリップのべたつきは綺麗に落としたのでホント革浮きだけが問題。(傷は個人的に無問題)

フラッシュ(スピードライト)はSB-27。
これは結構良いです。
バウンスも一応できるし、反射板と拡散板でかなり近くの物撮りにも使えます。
MF-28付けてます。
画面に写し込むというよりコマ間にデータを写し込むのが目的。
すごく多機能だけど、シンプルなGA645ziの写し込み機能のほうがわかりやすいな。
いったん設定したらそんなものだけど、設定を変えようとしたら取扱説明書がないとわからない気がする。
日付と露出時間・絞り値が同時に写し込めないらしいのが残念。
工夫して運用します。

当然だけど、これにバックを換装したらパトローネが見えなくなります。
いや、大丈夫なんだけど・・・。