
これってトイカメラですね。
レンズ交換できるらしいけど、自分のはプラレンズでトイカメラらしく酷い写りです。(笑)
見てのとおり2眼ですね。
機種名の120TLRは、120判=ブローニー判フィルム使用のツインレフレックスレンズ=2眼レフというわかりやすさ。
2眼なんだけど、2つのレンズが連動してないという面白い?構造でフレーミングも適当、フォーカシングも超適当です。

ウエストレベルのファインダーですから左右が逆像です。
2眼っぽくはなってますけど・・・。

まあ、おもちゃです。
絞りはF8、F11切替、シャッター速度は1/100秒ということですが、まあ、まじめに考えずネガフィルムのラチチュードに助けてもらうつもりで・・・。
ポン焚のフラッシュも内蔵してますが、電池を入れないほうが軽いから最初のテスト以外電池入れたことないです。
楽しかったのは6×6と6×4.5の2つのフォーマットに設定を変えることができること。
持ってる6×6は、このトイカメラだけなので私には大事なトイカメラかも。

F11、周辺減光もトイカメラの魅力?

F8、若干光量落ち?

まあ、意外と写ってます。
6×6のトイカメラだと日の丸構図も有りですよね。
ファインダー像がすでに丸いんだから。(笑)