![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/7781321acb4c3b7dc535446b4c152ab8.jpg?1583653747)
うん、能登は好きで良く行きますね。
機具岩(はたごいわ)。
最近ずっとスルーしてたけど、久々に見てきましたよ。
撮影しようとしてカメラを見たら、Nikon NewFM2に着けてきたレンズはマイクロ55mmF2.8S。
菜の花見つけたら撮るつもりで28mmあえて外したんだった…。
デジタルはペンタックスのQ-S1に01レンズ。
換算39ミリぐらいだけど、もう下がれない。
というより下がってる途中でバッテリー切れに。
スマホのXPERIA1の広角レンズがないと全体は撮れませんでしたね。
旅の記録するということではスマホって便利だなあ。
フィルムカメラの方が好きなんだけど、今ならスマホが実用的なのも認めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/462ef2cb6154b6c1d8556c9560c2b050.jpg?1583653747)
富来の漁港で営業してる西海丸で昼食。
美味しいです。
先月も来たかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/4f7414caefcbb5697a386052180eb906.jpg?1583653747)
愛車のフリードプラスの荷室側面にDリングを装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/4f7414caefcbb5697a386052180eb906.jpg?1583653747)
愛車のフリードプラスの荷室側面にDリングを装着しました。
純正ではなくAmazonで購入したカヤック用のD環にM6の20mmのボルトで取り付けました。
簡単なDIYでこの辺りをカスタムできるのがフリードプラスの良いところです。