前回までは撮り下ろしてましたが、面倒なので写真は使い回しです。

F5です。
素晴らしいカメラです。
以前は2台持ってましたが、使用頻度が低くなったので1台手離しました。
Gレンズが使えるのでVR(手振れ補正)付きのD750のキットレンズだった24-120mmF4VRも使えてます。

MFアシストの機能があるのでMFレンズも楽にピントが合います。
ただ、MFなのに自分で合わせたという充実感がありません。
AFレンズを使う方がしっくり来ますね。

向かって右後方がF5です。
手前のF3はモータードライブ付きなので大きく見えます。
モータードライブ一体のようなF5はグラマスですね。
F3+モータードライブより安心して連写できますが、コストのこともあって連写必要ならデジタル機持って出掛けるのが正解です。
モーター内蔵 35mm 一眼レフレックス電子制御式フォーカルプレーンシャッターオートフォーカスカメラ
シャッター B、30秒〜1/8000秒、電子式、縦走り金属幕フォーカルプレーンシャッター
露出計 3D-RGBマルチパターン測光、中央重点測光、スポット測光
AE 絞り優先AE、シャッター優先AE、プログラムAE
ファインダー 交換式
アイレベルファインダー(マルチフォトミックファインダー)装着時:視野率約100%、倍率約0.75倍
連写速度 CHモード:8コマ/秒、CLモード:3コマ/秒、CSモード:1コマ/秒