電通の女性新入社員自殺、労災と認定 残業月105時間
朝日新聞デジタル 10月7日(金)21時50分配信
広告大手の電通に勤務していた女性新入社員(当時24)が
昨年末に自殺したのは、長時間の過重労働が原因だったとして
労災が認められた。
遺族と代理人弁護士が7日、記者会見して明らかにした。
電通では1991年にも入社2年目の男性社員が長時間労働が
原因で自殺し、遺族が起こした裁判で最高裁が会社側の責任
を認定。過労自殺で会社の責任を認める司法判断の流れを
つくった。その電通で、若手社員の過労自殺が繰り返された。
亡くなったのは、入社1年目だった高橋まつりさん。
三田労働基準監督署(東京)が労災認定した。
認定は9月30日付。
高橋さんは東大文学部を卒業後、昨年4月に電通に入社。
インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に
配属された。
代理人弁護士によると、10月以降に業務が大幅に増え、
労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)
の時間外労働は約105時間にのぼった。
高橋さんは昨年12月25日、住んでいた都内の電通の女子寮
で自殺。
その前から、SNSで「死にたい」などのメッセージを同僚・
友人らに送っていた。三田労基署は「仕事量が著しく増加し、
時間外労働も大幅に増える状況になった」と認定し、心理的
負荷による精神障害で過労自殺に至ったと結論づけた。
電通は先月、インターネット広告業務で不正な取引があり、
広告主に代金の過大請求を繰り返していたと発表した。
担当部署が恒常的な人手不足に陥っていたと説明し、「現場を
理解して人員配置すべきだった」として経営に責任があると
していた。高橋さんが所属していたのも、ネット広告業務を
扱う部署だった。
電通は00年の最高裁判決以降、社員の出退勤時間の管理を
徹底するなどとしていたが、過労自殺の再発を防げなかった。
代理人弁護士によると、電通は労基署に届け出た時間外労働の
上限を超えないように、「勤務状況報告書」を作成するよう社員
に指導していたという。電通は「社員の自殺については厳粛に
受け止めている。労災認定については内容を把握していないので、
コメントは差し控える」としている。
・・・
結局、電通の体質は変わっていない、変わっていなかった
ということです。
優秀で美人さんの新入社員を、過労自殺に追い込む超大手企業。
時間外労働の上限を超えないために、勤務状況報告書を作成
するように社員に指導?
それ自体、おかしな指導・指示です。
忙しく仕事をしていると、社員はそんな報告書を書く心の余裕
さえないないでしょう。
それを「社員に書かせる」というのは、残業をしないように意識
づけさせるためというのもあるのでしょうけど、膨大な業務を
1人に与えておいて、それでオーバーワークなので、時間外を
減らしなさい、と言われても出来ないことを強制=さらに本人を
精神的に追い込んでいるだけですよね。
全くの逆効果です。
自主管理ではなく、労働時間は会社側がオーバーワークの実態
を掴んだら、会社が策を講じなければいけないと、私はそう考え
ています。
・・・
私は、田舎街にある物流企業に勤めていますが、36協定での
時間外労働、協定の時間(80時間)を超える残業に対して、
上司へ1週間毎に時間外勤務報告書を提出しています。
「多いなぁ」
「減らさないといけないね」
と言われます。しかし、いつまでも同じような状況が続くと
いうことは業務量が多過ぎるというところに対しては、目を
逸らすと言いますか、どうしたものかなぁ・・・と言うところ
までです。
他の社員(女性正社員2名)に仕事を振りなさいと言われて
いますが、教える時間が無く、「そっちが(会社側,上司)、
女性社員に直接指示して振ってくれよー」と言いたいです。
経理実務、総務実務を知らないために、何の仕事が手間ががかる、
この仕事は超簡単で時間との闘いだけ、これは考えてどうしたら
よいか、落としどころはどこか当たりを付けて作成する報告書等、
1つ1つの仕事のレベル・ボリューム・かかる時間が分から
ないために「とにかく、振って行かないと」という抽象的な
指示しかできないのでしょう。
そこで、女性正社員2名を宥めすかしたり、この仕事は将来
役に立つよ、などと言いながら任せられるものは、手順書を作成
して任せていっています。
女性正社員2名共、やる気のある社員なので、自分でもメモを
取り、システムの使い方を細かく聞いてきますので、人材として
はとてもGOODで助かっています。
徐々に仕事を分けて行っていますので、その効果が出てきています。
従業員数、直接雇用者で約1,500名程の規模の会社ですが、
どの支社・支店・事業部の事務スタッフは少数精鋭でしんどい
状況です。
・・・
そこまでしんどい思いをして、なぜ会社を辞めないのか。
それは、人それぞれでしょうけど、
私の場合は、①実家に近い ②上司が温和な人なので働きやすい
③田舎街で、まともな給与・賞与が出る会社が他に見当たらない
という3点でしょうかね。
②のウエイトは非常に大きいです。今までで、直属の上司は
人事異動で6名変わりました。8年勤務で6名、そんな会社です。
どの方も理不尽な物言いをしたり、恫喝したり、怒りっぽかったり
するような上司はいませんでした。
どちらかというと、一人で抱え込んで、いっぱいいっぱい
になっているので、一般社員で手分けして仕事の量を減らして
あげよう、家に帰れるようにしてあげようと、思うくらいの方々
ばかりでした。
③給与は高くはありませんが、事務系の職種で、田舎街で、
今の給与を貰えるような会社は他にはないので、反面、仕方が
ないなぁと諦め気味で納得しています。
・・・
電通には、有名な鬼十則があります。
私の勤める会社にも十則というものが額縁に入って出入り口
付近にありますが、体が資本のような優しい内容の十則です。
「十則」って、一時期流行ったのでしょうかね。
よく分かりませんが・・・
ただ、電通の十則は、非常に有名です。
1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
2.仕事とは先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやる
ものではない。
3.大きな仕事と取組め! 小さな仕事は己を小さくする。
4.難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。
5.取組んだら放すな! 殺されても放すな! 目的を完遂するまでは...
6.周囲を引きずり回せ! 引きずるのと引きずられるのとでは、
永い間に天地の開きができる。
7.計画を持て! 長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、
そして正しい努力と希望が生まれる。
8.自信を持て! 自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、
そして厚みすらがない。
9.頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ!!
サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと
君は卑屈未練になる。
この、「取組んだら放すな! 殺されても放すな!
目的を完遂するまでは」という過激極まりない文言を降ろす日が
来なければ、電通はいつまで経っても変わらないでしょう。
意気込みを表現するにしても、あまりにも社員・人(人財)を軽視
している言葉です。
「殺されても放してはいけない」と強要すること自体、大きな
過ちを犯す基になっていることを、気づかなければいけません。
大東建託は、この電通の鬼十則を取り入れて、
1.仕事とは自ら作るべきで与えられる物ではない
1.仕事とは、先手先手と働きかけて行くことで、受身でやるものではない
1.大きな仕事を取り組め、小さな仕事は己を小さくする
1.難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある
1.取り組んだら離すな、殺されても離すな、目的完遂までは
1.周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に
天地の開きができる
1.計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫そして正しい努力
と希望が生まれる
1.頭は常に全回転、八方に気を配って一部の隙もあってはならぬ
1.摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる
このような十則を掲げて、毎朝朝礼で大声で読み上げています。
足は、大の字に開いて。これは、私も経験した事実の話です。
・・・
「会社の姿勢」「会社の考え方」の根底から変えていかないと、高橋まつりさん
のような夢を持って、懸命に頑張ろうとしている社員を死に追いやってしまいます。
電通ともなると、社員採用を希望する優秀な新卒者などヤマほど、受けに
来るのでしょう。選びたい放題です。
しかし、せめて一旦採用した社員に対しては、人財として扱い、育てていく
という姿勢をもっと真剣に持ち、考えていかないといけませんよね。
企業倫理もあったものではない。
そんな会社が、宣伝や放送業界を牛耳っていること自体、腹立たしく感じます。
朝日新聞デジタル 10月7日(金)21時50分配信
広告大手の電通に勤務していた女性新入社員(当時24)が
昨年末に自殺したのは、長時間の過重労働が原因だったとして
労災が認められた。
遺族と代理人弁護士が7日、記者会見して明らかにした。
電通では1991年にも入社2年目の男性社員が長時間労働が
原因で自殺し、遺族が起こした裁判で最高裁が会社側の責任
を認定。過労自殺で会社の責任を認める司法判断の流れを
つくった。その電通で、若手社員の過労自殺が繰り返された。
亡くなったのは、入社1年目だった高橋まつりさん。
三田労働基準監督署(東京)が労災認定した。
認定は9月30日付。
高橋さんは東大文学部を卒業後、昨年4月に電通に入社。
インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に
配属された。
代理人弁護士によると、10月以降に業務が大幅に増え、
労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)
の時間外労働は約105時間にのぼった。
高橋さんは昨年12月25日、住んでいた都内の電通の女子寮
で自殺。
その前から、SNSで「死にたい」などのメッセージを同僚・
友人らに送っていた。三田労基署は「仕事量が著しく増加し、
時間外労働も大幅に増える状況になった」と認定し、心理的
負荷による精神障害で過労自殺に至ったと結論づけた。
電通は先月、インターネット広告業務で不正な取引があり、
広告主に代金の過大請求を繰り返していたと発表した。
担当部署が恒常的な人手不足に陥っていたと説明し、「現場を
理解して人員配置すべきだった」として経営に責任があると
していた。高橋さんが所属していたのも、ネット広告業務を
扱う部署だった。
電通は00年の最高裁判決以降、社員の出退勤時間の管理を
徹底するなどとしていたが、過労自殺の再発を防げなかった。
代理人弁護士によると、電通は労基署に届け出た時間外労働の
上限を超えないように、「勤務状況報告書」を作成するよう社員
に指導していたという。電通は「社員の自殺については厳粛に
受け止めている。労災認定については内容を把握していないので、
コメントは差し控える」としている。
・・・
結局、電通の体質は変わっていない、変わっていなかった
ということです。
優秀で美人さんの新入社員を、過労自殺に追い込む超大手企業。
時間外労働の上限を超えないために、勤務状況報告書を作成
するように社員に指導?
それ自体、おかしな指導・指示です。
忙しく仕事をしていると、社員はそんな報告書を書く心の余裕
さえないないでしょう。
それを「社員に書かせる」というのは、残業をしないように意識
づけさせるためというのもあるのでしょうけど、膨大な業務を
1人に与えておいて、それでオーバーワークなので、時間外を
減らしなさい、と言われても出来ないことを強制=さらに本人を
精神的に追い込んでいるだけですよね。
全くの逆効果です。
自主管理ではなく、労働時間は会社側がオーバーワークの実態
を掴んだら、会社が策を講じなければいけないと、私はそう考え
ています。
・・・
私は、田舎街にある物流企業に勤めていますが、36協定での
時間外労働、協定の時間(80時間)を超える残業に対して、
上司へ1週間毎に時間外勤務報告書を提出しています。
「多いなぁ」
「減らさないといけないね」
と言われます。しかし、いつまでも同じような状況が続くと
いうことは業務量が多過ぎるというところに対しては、目を
逸らすと言いますか、どうしたものかなぁ・・・と言うところ
までです。
他の社員(女性正社員2名)に仕事を振りなさいと言われて
いますが、教える時間が無く、「そっちが(会社側,上司)、
女性社員に直接指示して振ってくれよー」と言いたいです。
経理実務、総務実務を知らないために、何の仕事が手間ががかる、
この仕事は超簡単で時間との闘いだけ、これは考えてどうしたら
よいか、落としどころはどこか当たりを付けて作成する報告書等、
1つ1つの仕事のレベル・ボリューム・かかる時間が分から
ないために「とにかく、振って行かないと」という抽象的な
指示しかできないのでしょう。
そこで、女性正社員2名を宥めすかしたり、この仕事は将来
役に立つよ、などと言いながら任せられるものは、手順書を作成
して任せていっています。
女性正社員2名共、やる気のある社員なので、自分でもメモを
取り、システムの使い方を細かく聞いてきますので、人材として
はとてもGOODで助かっています。
徐々に仕事を分けて行っていますので、その効果が出てきています。
従業員数、直接雇用者で約1,500名程の規模の会社ですが、
どの支社・支店・事業部の事務スタッフは少数精鋭でしんどい
状況です。
・・・
そこまでしんどい思いをして、なぜ会社を辞めないのか。
それは、人それぞれでしょうけど、
私の場合は、①実家に近い ②上司が温和な人なので働きやすい
③田舎街で、まともな給与・賞与が出る会社が他に見当たらない
という3点でしょうかね。
②のウエイトは非常に大きいです。今までで、直属の上司は
人事異動で6名変わりました。8年勤務で6名、そんな会社です。
どの方も理不尽な物言いをしたり、恫喝したり、怒りっぽかったり
するような上司はいませんでした。
どちらかというと、一人で抱え込んで、いっぱいいっぱい
になっているので、一般社員で手分けして仕事の量を減らして
あげよう、家に帰れるようにしてあげようと、思うくらいの方々
ばかりでした。
③給与は高くはありませんが、事務系の職種で、田舎街で、
今の給与を貰えるような会社は他にはないので、反面、仕方が
ないなぁと諦め気味で納得しています。
・・・
電通には、有名な鬼十則があります。
私の勤める会社にも十則というものが額縁に入って出入り口
付近にありますが、体が資本のような優しい内容の十則です。
「十則」って、一時期流行ったのでしょうかね。
よく分かりませんが・・・
ただ、電通の十則は、非常に有名です。
1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
2.仕事とは先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやる
ものではない。
3.大きな仕事と取組め! 小さな仕事は己を小さくする。
4.難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。
5.取組んだら放すな! 殺されても放すな! 目的を完遂するまでは...
6.周囲を引きずり回せ! 引きずるのと引きずられるのとでは、
永い間に天地の開きができる。
7.計画を持て! 長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、
そして正しい努力と希望が生まれる。
8.自信を持て! 自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、
そして厚みすらがない。
9.頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ!!
サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと
君は卑屈未練になる。
この、「取組んだら放すな! 殺されても放すな!
目的を完遂するまでは」という過激極まりない文言を降ろす日が
来なければ、電通はいつまで経っても変わらないでしょう。
意気込みを表現するにしても、あまりにも社員・人(人財)を軽視
している言葉です。
「殺されても放してはいけない」と強要すること自体、大きな
過ちを犯す基になっていることを、気づかなければいけません。
大東建託は、この電通の鬼十則を取り入れて、
1.仕事とは自ら作るべきで与えられる物ではない
1.仕事とは、先手先手と働きかけて行くことで、受身でやるものではない
1.大きな仕事を取り組め、小さな仕事は己を小さくする
1.難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある
1.取り組んだら離すな、殺されても離すな、目的完遂までは
1.周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に
天地の開きができる
1.計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫そして正しい努力
と希望が生まれる
1.頭は常に全回転、八方に気を配って一部の隙もあってはならぬ
1.摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる
このような十則を掲げて、毎朝朝礼で大声で読み上げています。
足は、大の字に開いて。これは、私も経験した事実の話です。
・・・
「会社の姿勢」「会社の考え方」の根底から変えていかないと、高橋まつりさん
のような夢を持って、懸命に頑張ろうとしている社員を死に追いやってしまいます。
電通ともなると、社員採用を希望する優秀な新卒者などヤマほど、受けに
来るのでしょう。選びたい放題です。
しかし、せめて一旦採用した社員に対しては、人財として扱い、育てていく
という姿勢をもっと真剣に持ち、考えていかないといけませんよね。
企業倫理もあったものではない。
そんな会社が、宣伝や放送業界を牛耳っていること自体、腹立たしく感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます