昨日、私のパソコンのInternet Explorerのお気に入りを整理
していまして・・・
亡き彼女はフォルダ2つを創ってそこにリンク先を入れていたのですが、どうして
も今まで涙が出てしまうのでチラッとしか見ていませんでした。
そして、昨晩、全てのお気に入りを整理していましたら、料理のレシピやダイエット
方法などのHPへのリンクの中に、天河神社というリンク先を見つけました。
亡き彼女は、私のパソコンの中にリンク先45件をお気に入りに登録しているなか、
この「天河神社」と「NPO燈花会」という2つの神社仏閣に関するリンク先が登録
されていました。どちらも奈良県に関するリンク先です。
中でも、ハッとしたのは「天河神社」についてです。
・・・
そう言えば、一人で天河神社に行ってくると言ったのを止めた覚えがありました。
なぜここへ行きたかったのかは覚えていませんが、朝方一人で登る云々という話
をした亡き彼女に、危ないから駄目だと話をしたことを思い出しました。
かなり行きたがっていましたが、それが何でなのかは残念ながら思い出せません。
一緒に行こうと話をしましたら、一人でないと駄目だと言っていました。
そこで奈良までなら送ってくれてもいいけど、一緒にはお参りしない云々と彼女が
言うので、そんな何もないところを、しかも朝方か深夜か知らないけど一人で歩い
ては駄目とやめさせた記憶があります。
プロパティを見ると、2006.4.17に登録しています。
「NPOなら燈花会」は2006.5.24。。。
何故なのか。
奈良出身の友だちに、何か天河神社について聞いたように言っていたような。。。
この天河神社のHPには、
「天河大辨財天社の草創は、この日記のような飛鳥時代の昔に さかのぼります。
龍、水分(みくまり)の信仰で代表され古代民族信仰の発祥地とされる霊山大峯の
開山が役行者によってなされたことは 周知のことです。
その折大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰弥山の鎮守として祀られたのが天
河大辨財天の創まりです。その後、うまし国吉野をこよなくめでられた天武天皇の
御英断によって壺中天の故事にしたがい現在地、坪の内に社宇が建立され、ついで
吉野総社(吉野町史)としての社各も確立しました。
更に弘仁年中、弘法大師の参籠も伝えられます。
高野山の開山に先立って大師が大峯で修行された話しはすでに明らかですが修行中
最大の行場が天河社であったのです。
天河社には大師が唐から持ち帰られた密教法具「五テン鈴」や、さきの多門院日記
で紹介された「大師筆小法花経」、又真言密教の真髄、両部習合を現す「あ字観
碑」など弘法大師にまつわる遺品が千二百年の星霜を越えてなお厳かに我々の心を
魅了します。」
と書かれています。
・・・
神社なのに、弘法大師。。。
ブログ内に書きましたが、昨年の8月に善通寺へ数年振りに行きました。
善通寺と言えば弘法大師誕生の場所。
天河神社が、その弘法大師と所縁のある神社とは。。。
・・・
また、弁天さんと言えば、仮称:田中さんの守り神と、田中さんから聞いています。
そして、仮称:田中さんに紹介されて見てもらいに行った先(所謂「霊視」しても
らった先)には、真言宗高野山派と記したものや南無大師遍照金剛と書いた掛け軸、
弘法大師の象があり、善通寺の話をしたりしたものでした。
・・・
不思議です。
この天河神社、かなり気になります。
そうそう、ネットで調べましたら2003年12月に発行の「江原啓之神紀行」
出版社 マガジンハウス なる雑誌で江原啓之氏自身も訪れているようです。
2007.6.27
写真は、天河神社が掲載されている同出版社の伊勢,熊野,奈良版ものです。
していまして・・・
亡き彼女はフォルダ2つを創ってそこにリンク先を入れていたのですが、どうして
も今まで涙が出てしまうのでチラッとしか見ていませんでした。
そして、昨晩、全てのお気に入りを整理していましたら、料理のレシピやダイエット
方法などのHPへのリンクの中に、天河神社というリンク先を見つけました。
亡き彼女は、私のパソコンの中にリンク先45件をお気に入りに登録しているなか、
この「天河神社」と「NPO燈花会」という2つの神社仏閣に関するリンク先が登録
されていました。どちらも奈良県に関するリンク先です。
中でも、ハッとしたのは「天河神社」についてです。
・・・
そう言えば、一人で天河神社に行ってくると言ったのを止めた覚えがありました。
なぜここへ行きたかったのかは覚えていませんが、朝方一人で登る云々という話
をした亡き彼女に、危ないから駄目だと話をしたことを思い出しました。
かなり行きたがっていましたが、それが何でなのかは残念ながら思い出せません。
一緒に行こうと話をしましたら、一人でないと駄目だと言っていました。
そこで奈良までなら送ってくれてもいいけど、一緒にはお参りしない云々と彼女が
言うので、そんな何もないところを、しかも朝方か深夜か知らないけど一人で歩い
ては駄目とやめさせた記憶があります。
プロパティを見ると、2006.4.17に登録しています。
「NPOなら燈花会」は2006.5.24。。。
何故なのか。
奈良出身の友だちに、何か天河神社について聞いたように言っていたような。。。
この天河神社のHPには、
「天河大辨財天社の草創は、この日記のような飛鳥時代の昔に さかのぼります。
龍、水分(みくまり)の信仰で代表され古代民族信仰の発祥地とされる霊山大峯の
開山が役行者によってなされたことは 周知のことです。
その折大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰弥山の鎮守として祀られたのが天
河大辨財天の創まりです。その後、うまし国吉野をこよなくめでられた天武天皇の
御英断によって壺中天の故事にしたがい現在地、坪の内に社宇が建立され、ついで
吉野総社(吉野町史)としての社各も確立しました。
更に弘仁年中、弘法大師の参籠も伝えられます。
高野山の開山に先立って大師が大峯で修行された話しはすでに明らかですが修行中
最大の行場が天河社であったのです。
天河社には大師が唐から持ち帰られた密教法具「五テン鈴」や、さきの多門院日記
で紹介された「大師筆小法花経」、又真言密教の真髄、両部習合を現す「あ字観
碑」など弘法大師にまつわる遺品が千二百年の星霜を越えてなお厳かに我々の心を
魅了します。」
と書かれています。
・・・
神社なのに、弘法大師。。。
ブログ内に書きましたが、昨年の8月に善通寺へ数年振りに行きました。
善通寺と言えば弘法大師誕生の場所。
天河神社が、その弘法大師と所縁のある神社とは。。。
・・・
また、弁天さんと言えば、仮称:田中さんの守り神と、田中さんから聞いています。
そして、仮称:田中さんに紹介されて見てもらいに行った先(所謂「霊視」しても
らった先)には、真言宗高野山派と記したものや南無大師遍照金剛と書いた掛け軸、
弘法大師の象があり、善通寺の話をしたりしたものでした。
・・・
不思議です。
この天河神社、かなり気になります。
そうそう、ネットで調べましたら2003年12月に発行の「江原啓之神紀行」
出版社 マガジンハウス なる雑誌で江原啓之氏自身も訪れているようです。
2007.6.27
写真は、天河神社が掲載されている同出版社の伊勢,熊野,奈良版ものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます