マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

原発事故でガソリン余剰?石連:天坊昭彦会長の発言は問題です

2011年05月03日 22時31分03秒 | □私の気になる記事
原発事故でガソリン余剰も=重油の副産物、価格抑制に
時事通信 5月3日(火)15時0分配信

東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う電力不足対策で火力発電
の割合が高まり、燃料となる重油の需要が拡大。石油元売りは増産
などで対応するが、精製過程でガソリンも生産される。東日本大震災
の発生直後に被災地や首都圏で燃料不足が深刻化したが一転、余剰に
なるとの見方が出ている。

福島原発停止を受け、東電は火力発電所の復旧や再稼働で供給力の
積み増しを図っている。2007年7月の新潟県中越沖地震の影響で、柏崎
刈羽原発が停止した際にも重油の消費が増加。資源エネルギー庁の調べ
では、同年度の電力会社による重油の調達量は前年度比55%増の1189万
キロリットルと急増した。

元売りは、東電の要請に応じて重油の供給を増やす方針。ただ、原油を
精製すると、重油以外の製品も一定割合できる。ガソリンの消費量は
エコカーの普及や若者の車離れを背景に、04年度以降は減少傾向にある。
また、「震災以降は自粛ムードが強い」(JX日鉱日石エネルギー)。

石油連盟の天坊昭彦会長は「収益性の低い重油のためにガソリンや
灯油が余るのは困る」と懸念する。

店頭価格への影響を指摘する声もある。原油相場は産油国の政情不安で
高騰しているが、野村証券の大越龍文シニアエコノミストは「重油増産
で製油所の稼働率が上がれば、ガソリンの需給は緩み、原油高でも価格
が抑えられる」とみている。 

・・・

重油の副産物でガソリンが出来て、それが余る?そして困る?
「余る」なんて言い方をする方が間違っていますよね。

「余る=価格が下がる」から嫌と言いたいのでしょうか。
こういう考え方だから、いつまで経ってもガソリンの価格が
高いんですよね。

そうか・・・
世界経済の不安定さから原油価格の高騰という問題だけじゃ
ないということですね。

こんな連中が供給を調整していて、それが我々庶民の手にガソリン
が行き渡るまでにレギュラー1リットル当たり@150円,ハイオク
1リットル当たり@162円なんて、馬鹿げた値段になっている
んですね。

ガソリンなんてものは、価格が上がろうと下がろうと製品そのものの
「性能」は全く変わりませんよね。

価格が高くなったハイオクを入れると、走行距離が伸びるのであれば
良いですけど、そんなことはありません。

ガソリン価格が上がるということは、
物流で一番コストが掛かっている燃料費の「軽油」も上がるということ
です。

別に運送会社が厳しくなるだけじゃん。
では済みません。

輸送コストが上がれば、輸送で運んでいる商品の価格自体、上がって
しまうことに繋がります。

最近では、ネットで全国の中でも一番格安なお店で商品を買う人が
増えていますが、結局のところは、地元の家電量販店で購入しても
遠いところから購入しても、物流コストが上がれば、どちらで購入
してもモノを運ぶコストが上がった分「今より価格が上がる」のは
間違いありません。
超激安で買っても、以前ならもっと安く買えたのに・・・
ということです。

・・・

ですから、経済の血液であるガソリン(軽油も)を、このような
連中のサジ加減でコントロールされていてはたまりませんよね。

ちなみに、

総務省 小売物価統計調査で見ますと、
「東京都」で、
レギュラーガソリンの価格が、

平成11年 1月 98円
平成12年 1月 103円
平成13年 1月 109円
平成14年 1月 105円
平成15年 1月 105円
平成16年 1月 105円
平成17年 1月 118円
平成18年 1月 128円
平成19年 1月 131円
平成20年 1月 154円

平成21年 1月 106円(しかし、2月には111円、3月には112円、
4月には116円、5月には116円、6月には121円、7月には126円、
8月には127円、10月にはついに131円、10月には128円、11月には126円

12月の年末には125円

平成22年 1月 125円、
その後、2月には128円、3月には130円、4月には133円
5月には137円、 6月には136円、 7月には133円、 8月には132円、
9月には132円、10月には132円、11月には131円、年末には131円

平成23年 今年の1月は135円で、
そこから上がりあがって5月現在では、私の田舎でさえ150円
となっています。

・・・

私たちもガソリンの価格に対して、高騰ボケしてしまっています
よね。

本来レギュラーガソリンなんてものは、
1リットル「100円」程度のものなんですよ。

平成11年から平成23年までの12年間で150%も上がっていますが
日本経済もそれだけ景気回復していますか?

モノだけ高くなってしまって・・・

以前、レギュラーガソリンが150円を超えたときにもブログに書き
ましたが、税金も掛けすぎですよね。


政府(民主党)には、庶民のことを真剣に考えて、きちんとした
対策を打ってもらわないといけません。

だいたい、東京電力が火力発電で重油が必要=東日本大震災の被災
が原因なのに、副産物のガソリンが出来て、余るなんて、石油連盟の
天坊昭彦会長発の言自体、許しちゃいけないのではないでしょうか。

余るなら、震災被害者の皆さんに義援金代わりに無料で配ればいい
じゃないですか。


石油連盟の天坊昭彦会長もカネ・金・かね
ですか。情けない・・・

平成11年の頃のようなガソリン価格に抑えてから、ものを言え!
といいたいですよね。

・・・

ガソリン高で投機筋を非難=「石油会社のもうけ不快」とも-米大統領
【ワシントン時事】オバマ米大統領は19日、バージニア州で行った
対話集会で、最近のガソリン価格高騰について「投機筋が市場でさま
ざまな賭けごとをやっているのが問題だ」と非難した。大統領は「原油の
供給不足が価格を引き上げているわけではない」と明言し、不正な投機が
行われていないか調査中だと明らかにした。

原油高をめぐっては、国際エネルギー機関(IEA)などが、中東産油
国の政情不安や新興国の経済成長による供給逼迫(ひっぱく)が要因と
指摘している。ただ、米国民の間ではガソリン価格の高騰に対する不満が
高まっており、大統領の発言からは不満のはけ口を「投機筋」に向けよう
という狙いも透けて見える。

大統領は「(国民が)苦労して稼いだ金で、石油会社が史上最高の収益を
上げるのを、ただ眺めるのは非常に不快なことだ」とも指摘。最近は
ビジネス界との関係修復に乗り出していたが、2012年の大統領選を
にらみ、発言が選挙モードに入ってきた。(2011/04/20-10:11)

・・・

オバマ大統領が言っていることが、たとえ自身の選挙のためだとしても
その通りだ!ですよね。

「庶民が苦しむ中で、カネ儲けしているヤツ」
は必ずいます。

しかも、庶民は、言いなりですからね。
スーパーの野菜のように、安売りしているところに買いに
行くことが出来ないのがガソリンです。

どこのガソリンスタンドも、ほとんど同じ価格で表示しており
ノーブランドのガススタで1円か2円安いくらいの価格差ですから。

・・・

性能が変わらないモノで、これだけ価格が上がる商品なんて
ありませんよね。

何も出来ないまま、言われるがままに買わされていることに
不甲斐なさを感じます。。。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり・・・働き続けないと... | トップ | まずいっ!そろそろ勉強をし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□私の気になる記事」カテゴリの最新記事