かなり疲れてきました。
働いている職場のメンバーはいい。
確かに皆さんいい人達です。
でも、2月10日から今日まで、
まともに休めた日が5日くらいで、あとは休日にも出勤したり、
社内の行事ごとがあったりで、結局は出勤。
3月は、一日も休みなし
4月は、1~2日あったかなかったか・・・
多くて2日くらい。覚えてません。
5月は2と3日に休み、そして今日に至っている
大体7時40分か8時前に出勤して、
帰宅は21時過ぎ。
それはいいんです、でも、さすがに休みがないのはキツ過ぎます。
全然頭の中がすっきりしないし、気持ちも切り替わらない。
馬鹿です。
本当に自分は馬鹿だと思います。
何でそんな働き方をしているんでしょう。
何も守るものもないのだから、気楽に自由に生きたらいいのに。
自分のことで「馬鹿」だと思うこと。
①職場の同僚が辞めないようにと気をつかってくれているのが分かるので、
辞めるに辞められない。
②要領が悪い。もっと影で手抜きすればいいのに、一日中バタバタと
動き回っていて、結局は疲れてふらふらになる。
③やらなあかん、どうにかしないと、と思い過ぎ。
結局は自らが休みを潰している。休みたいのに休みに仕事をしようとする
自分がいて、とても自分に嫌気がさす。
あと、最大の欠点は、
「親の意見(気持ち)を聞いて、自分の進路に取り入れてしまった」
ということ。
私は、某大手の不動産会社を3ヶ月で辞める際に、
「給料は低くてもいい」
「何か(例えば精神保健福祉士の通信講座を受ける,税理士を目指す)
やりながら、とにかく生活のために働かないといけない」
と思い、派遣で工場の作業員をしようとしてました。
今は、給料は低い、時間は全くない、
一日中、営業で走り回ってバタバタ。
全然思った方向に進んでいません。
ワイワイと楽しみながら働ければ、低給でもいいんです。
それもない。ノルマはあるし、出来てないとチクチクと言われる。
いやいや、
言われるのはいいんです。給料が高いのであれば。
でも、低くていいんです、適度に休日出勤もサービス残業もやりますから
「楽しく働きたい」だけなんです。
・・・
ただ「楽しく働く」なんて、夢や理想であることも分かっています。
「楽しくは働けない」なら、「モクモクと働く」でいいんです。
「営業マンで一箇所の企業でずっと続く者はそうはいない」
それが営業職の定めです。
大卒なら・・・22歳から60歳まで同じ会社で営業一筋で
職業人生を終えた人は、ホント凄いし、忍耐力も強い方だと思います。
私は、話をしたり、相手の話を聞いたりするのは、大丈夫です。
それは出来ています。(そう周りから言われていますし)
しかし、ゴリ押ししたり、言われた言葉を聞き流したりするのが
なかなか出来ません。
営業マンは、
「話がうまくできたらよい」
というだけでは、成果も出ません。
成約がとれそうになったら、
「じゃあ、今から銀行へ行ってお金降ろして来て、今日入居費用を
持って来てもらえます?」
までの押しは、言えますよ。
でもそのくらいのレベルでは
全然だめなんです。
引き込めたら、もっとこちらのペースにもっていかないと
駄目なんです。
営業って、「えげつないことも、サラッと言えて、今日の成果入れる」
「そのペースでもお客様に不安や不快な思いをさせてはならない」
これができないと、明日明後日になったら相手も気が変わるかも知れないので
相手(お客様)がその気になっているうちに、勝負→決着をつけないと
成果の出せる営業マンにはなれません。
私は、昨日も午前中にこれという部屋を決めて頂き、15時には「カネ」を
持ってきてもらいました。
旨く行っても、行かなくても
「疲れます」ね。気持ちが。
だから、営業という仕事は「やろうと思えばやれる」けど、
「自分には向いていない」
そう思っています。
「それ(その悩みや壁)を超えてこそ、立派な営業マンになれるんだ!」
と言われることでしょう。
でも、そこまで、そしてそういう人格になりたいのか・・・
と思うと、やっぱりなれない=向いていない
ように思います。
・・・
話は逸れましたが、
じゃあ、何で3勤1休、6勤2休の三交代の仕事にしなかったのか。
試験と面接も受けていて、どうして行かなかったのか。
①まず、もう一度不動産業界でやってみようかなと思った
ということが挙げられます。
ようは、なんとなく「どこも同じ」というのを感づいていて
行ったというお馬鹿なところです。
あとは、
この歳になって、親(母)の意見を聞いたという愚かさです。
親に、工場で作業員をしながら、6勤連続の夜勤の時に
昼間、通信の精神保健福祉士の養成講座へ行こうかなと考えていると
行ったとき、
「派遣でしょ。正社員じゃないじゃないの」←見下している
「化学の工場?危ないじゃないの」←セカセカと社用車で走っている営業マンの
運転のほうがよっぽど危ないし、他人にも迷惑(事故)をかける怖れあり
「夜寝ずに働くの?しんどいじゃない。健康に悪いわよ」←今のほうがよっぽど
健康にも精神にも悪い
・・・
なぜ愚かだったと思ったのか、
それは、
「スーツ着ていたら社会人(立派)に見えるわね」
という一言。
作業着<スーツ
汚れ仕事(実際にはシステム化された工場ではそんなに汚れない)<見栄えの
良い仕事
ブルーカラー<ホワイトカラー
親の考えは話の中で、親の価値観・思いというのは
そう感じました。
精神保健福祉士に関しては、
「仮称:田中さんの精神的な病の人を見たから、同情的そう思っているだけではないのか」
「それで食べていけるのか」←出ました。これが本音です。今の給料も低給なので
変わりません。だってこれだけ働いてて月手取り1●万ですもの。
・・・
分かっていたのに。
私は、工場で8時間働き、ほぼきっちりと仕事も定時で終わり、週休2日も
きっちりあって、若者は余暇は彼女探しやパチンコ、旅行などで楽しみ、
既婚者は家庭サービスで何をしようかなと考えられるゆとりを持って生きている
姿を見てきました。
ノルマに追われて、営業の仕事をしている人とどっちが心にゆとりのある生活を
しているのかなんて、公務員だった親には分かりませんね。
親だって、TVや新聞で見聞きはしていますが、
「実際に『モノを売る』等の体験」「機械のように働く経験」なんてして
ませんから、世間は厳しいね、大変な世の中だねと言ってても、わかっちゃ
いません。
・・・
それなのに「そうかなぁ・・・」「う~ん」
と22歳の時にカッコで銀行員という職業を選んだときのように、
この業界を選んで入った自分が、やっぱり一番愚かだと思います。
・・・
現実的なことを考えた上で、
「やりたいこと」
「やろうと思ったこと(これならやってみたいし、やれる)」
それは、やっぱり貫き通さないと駄目です。
もういい歳なのに、何をしているんだろうと思います。
・・・
とにかく、職場の皆さんもよく働くよなぁ・・・
と思うくらい働いています。
家庭も恋人もいるのに、いつお相手してあげているのか。。。
偉い!偉いですわ。
そういう姿があるから、
「じゃぁ、オレもやろうか」
と思えるのですけどね。
倒れて病院に運ばれたら、辞めてもいい?。。。
前職を3ヶ月で辞めた、振り切ってでも辞めた私が、
辞めたいと思っても辞められないのは、同僚や社長の励ましの言葉が
あるからなんでしょうね。
やっぱり自分は甘いなぁ。
働いている職場のメンバーはいい。
確かに皆さんいい人達です。
でも、2月10日から今日まで、
まともに休めた日が5日くらいで、あとは休日にも出勤したり、
社内の行事ごとがあったりで、結局は出勤。
3月は、一日も休みなし
4月は、1~2日あったかなかったか・・・
多くて2日くらい。覚えてません。
5月は2と3日に休み、そして今日に至っている
大体7時40分か8時前に出勤して、
帰宅は21時過ぎ。
それはいいんです、でも、さすがに休みがないのはキツ過ぎます。
全然頭の中がすっきりしないし、気持ちも切り替わらない。
馬鹿です。
本当に自分は馬鹿だと思います。
何でそんな働き方をしているんでしょう。
何も守るものもないのだから、気楽に自由に生きたらいいのに。
自分のことで「馬鹿」だと思うこと。
①職場の同僚が辞めないようにと気をつかってくれているのが分かるので、
辞めるに辞められない。
②要領が悪い。もっと影で手抜きすればいいのに、一日中バタバタと
動き回っていて、結局は疲れてふらふらになる。
③やらなあかん、どうにかしないと、と思い過ぎ。
結局は自らが休みを潰している。休みたいのに休みに仕事をしようとする
自分がいて、とても自分に嫌気がさす。
あと、最大の欠点は、
「親の意見(気持ち)を聞いて、自分の進路に取り入れてしまった」
ということ。
私は、某大手の不動産会社を3ヶ月で辞める際に、
「給料は低くてもいい」
「何か(例えば精神保健福祉士の通信講座を受ける,税理士を目指す)
やりながら、とにかく生活のために働かないといけない」
と思い、派遣で工場の作業員をしようとしてました。
今は、給料は低い、時間は全くない、
一日中、営業で走り回ってバタバタ。
全然思った方向に進んでいません。
ワイワイと楽しみながら働ければ、低給でもいいんです。
それもない。ノルマはあるし、出来てないとチクチクと言われる。
いやいや、
言われるのはいいんです。給料が高いのであれば。
でも、低くていいんです、適度に休日出勤もサービス残業もやりますから
「楽しく働きたい」だけなんです。
・・・
ただ「楽しく働く」なんて、夢や理想であることも分かっています。
「楽しくは働けない」なら、「モクモクと働く」でいいんです。
「営業マンで一箇所の企業でずっと続く者はそうはいない」
それが営業職の定めです。
大卒なら・・・22歳から60歳まで同じ会社で営業一筋で
職業人生を終えた人は、ホント凄いし、忍耐力も強い方だと思います。
私は、話をしたり、相手の話を聞いたりするのは、大丈夫です。
それは出来ています。(そう周りから言われていますし)
しかし、ゴリ押ししたり、言われた言葉を聞き流したりするのが
なかなか出来ません。
営業マンは、
「話がうまくできたらよい」
というだけでは、成果も出ません。
成約がとれそうになったら、
「じゃあ、今から銀行へ行ってお金降ろして来て、今日入居費用を
持って来てもらえます?」
までの押しは、言えますよ。
でもそのくらいのレベルでは
全然だめなんです。
引き込めたら、もっとこちらのペースにもっていかないと
駄目なんです。
営業って、「えげつないことも、サラッと言えて、今日の成果入れる」
「そのペースでもお客様に不安や不快な思いをさせてはならない」
これができないと、明日明後日になったら相手も気が変わるかも知れないので
相手(お客様)がその気になっているうちに、勝負→決着をつけないと
成果の出せる営業マンにはなれません。
私は、昨日も午前中にこれという部屋を決めて頂き、15時には「カネ」を
持ってきてもらいました。
旨く行っても、行かなくても
「疲れます」ね。気持ちが。
だから、営業という仕事は「やろうと思えばやれる」けど、
「自分には向いていない」
そう思っています。
「それ(その悩みや壁)を超えてこそ、立派な営業マンになれるんだ!」
と言われることでしょう。
でも、そこまで、そしてそういう人格になりたいのか・・・
と思うと、やっぱりなれない=向いていない
ように思います。
・・・
話は逸れましたが、
じゃあ、何で3勤1休、6勤2休の三交代の仕事にしなかったのか。
試験と面接も受けていて、どうして行かなかったのか。
①まず、もう一度不動産業界でやってみようかなと思った
ということが挙げられます。
ようは、なんとなく「どこも同じ」というのを感づいていて
行ったというお馬鹿なところです。
あとは、
この歳になって、親(母)の意見を聞いたという愚かさです。
親に、工場で作業員をしながら、6勤連続の夜勤の時に
昼間、通信の精神保健福祉士の養成講座へ行こうかなと考えていると
行ったとき、
「派遣でしょ。正社員じゃないじゃないの」←見下している
「化学の工場?危ないじゃないの」←セカセカと社用車で走っている営業マンの
運転のほうがよっぽど危ないし、他人にも迷惑(事故)をかける怖れあり
「夜寝ずに働くの?しんどいじゃない。健康に悪いわよ」←今のほうがよっぽど
健康にも精神にも悪い
・・・
なぜ愚かだったと思ったのか、
それは、
「スーツ着ていたら社会人(立派)に見えるわね」
という一言。
作業着<スーツ
汚れ仕事(実際にはシステム化された工場ではそんなに汚れない)<見栄えの
良い仕事
ブルーカラー<ホワイトカラー
親の考えは話の中で、親の価値観・思いというのは
そう感じました。
精神保健福祉士に関しては、
「仮称:田中さんの精神的な病の人を見たから、同情的そう思っているだけではないのか」
「それで食べていけるのか」←出ました。これが本音です。今の給料も低給なので
変わりません。だってこれだけ働いてて月手取り1●万ですもの。
・・・
分かっていたのに。
私は、工場で8時間働き、ほぼきっちりと仕事も定時で終わり、週休2日も
きっちりあって、若者は余暇は彼女探しやパチンコ、旅行などで楽しみ、
既婚者は家庭サービスで何をしようかなと考えられるゆとりを持って生きている
姿を見てきました。
ノルマに追われて、営業の仕事をしている人とどっちが心にゆとりのある生活を
しているのかなんて、公務員だった親には分かりませんね。
親だって、TVや新聞で見聞きはしていますが、
「実際に『モノを売る』等の体験」「機械のように働く経験」なんてして
ませんから、世間は厳しいね、大変な世の中だねと言ってても、わかっちゃ
いません。
・・・
それなのに「そうかなぁ・・・」「う~ん」
と22歳の時にカッコで銀行員という職業を選んだときのように、
この業界を選んで入った自分が、やっぱり一番愚かだと思います。
・・・
現実的なことを考えた上で、
「やりたいこと」
「やろうと思ったこと(これならやってみたいし、やれる)」
それは、やっぱり貫き通さないと駄目です。
もういい歳なのに、何をしているんだろうと思います。
・・・
とにかく、職場の皆さんもよく働くよなぁ・・・
と思うくらい働いています。
家庭も恋人もいるのに、いつお相手してあげているのか。。。
偉い!偉いですわ。
そういう姿があるから、
「じゃぁ、オレもやろうか」
と思えるのですけどね。
倒れて病院に運ばれたら、辞めてもいい?。。。
前職を3ヶ月で辞めた、振り切ってでも辞めた私が、
辞めたいと思っても辞められないのは、同僚や社長の励ましの言葉が
あるからなんでしょうね。
やっぱり自分は甘いなぁ。
しかし、休日が月に3日ぐらいしかないのは酷過ぎますね。くれぐれもお体をお大事になさってくださいね。特に心の病は。
僕も、あなたのように変に生真面目な性格なもので、無理をしすぎて鬱にかかり退職し、心療内科に通院中です。
しかし、今の日本の社会・労働環境は酷過ぎますよね。
でも、その労働時間と休日の生活では、いつか体が壊れてしまいますよ。特に心が弱っている今、精神への影響は避けられないと思います。
私は、仕事(保険の意味で)をしながら資格を取るのが一番賢明なんじゃないかな?と思っている人間ですが、akiさんのこの生活では、そんな余裕はどこにもないですよね。頑張れば今の仕事を続けていくことも可能でしょうが、5年後10年後疲れ果てて歳だけとってしまうような気がします。
そもそも労働基準法に抵触しまくっていませんか?やりたい仕事と違っていても、もう少し時間を見つけられる所がいいですよね。資格の勉強をしていると、体はしんどくても、前向きに将来を描けて頑張れると思うんです。
会社の人がいい人かどうかは、関係ないと思います。例えばakiさんの心が壊れても、会社はakiさんの人生を最後まで看てくれるわけではありません。そこまでの忠義をつくす理由があるのか、またその覚悟を持つ価値があると自分で思えるのか・・ですよね。
そして、次に入ってくる人は、ボランティアでなくお給料を貰ってくるわけですから、誰にとっても辞める辞めないは自分の覚悟によってのみ左右すればいいんだと思います。(※覚悟→激務から解放される代わりに失う安定・社会的地位・親の価値観など)
頑張れと言いません。
むしろ、頑張ってます。
やりすぎです。
周りが気をつかってくれてるのがわかる人。
勤め始めたばかり、要領は悪い。
すぐに要領よくなど動けないこともわかる人。
akiさんは、責任感の強い人。
無理しなくていい。
他の人の半分しかできなくていい。
それを学ぶんだ、でいい。
いかにポシティブに過すか。
ネガティブな考えに囚われないか。
雨ばかり続きません。
必ず晴れます。
旅人様は、KIUの3期生さんでしたか☆
私は2期生です♪
世間は・・・というか、日本社会は厳しいですよね。
鬱にかかってしまったのですか。。。
心の病というものは、怪我などとは違い、目には見えないものですから周囲の理解を得るのも難しいものですよね。
お互い、くれぐれも「今の日本社会の過酷な環境」に負けずに「何とかなるさ」というゆったりとした気持ちで頑張って行きましょう。
旅人様も、お体には十分に気をつけて、生かされている間は、何とか生き抜いていきましょうね。
励ましのコメントありがとうございました☆
大体、うちの会社の中を覗いた人は数日で辞めるか、少しは頑張ってみよう→やっぱりコレじゃぁ無理だと辞めるが大半です。
2年間で20人?くらい辞めていったそうで、色々な人の捺印が書類に残っていて、「この人は・・・どんな人で、どんな感じで辞めていったのだろう・・・」と考えることもしばしばです。
はっきり言って、「5年でさえももたない」
と思っています。
全く自分の時間がありません。家庭のある人や恋人のいる人は、いったいいつ会って、どんな楽しみ方をしているのだろうと思います。
(仕事を通して学ぶこと以外で)自分を磨くということが全く出来ない→「何やってんだろう・・・」と思います。
5月は2日間だけ休みという結果で終わりました。
朝は、8時前には出社しています。
yokoさんの言うとおり、何でそこまでやってあげてるんだろう?って自分でもそう思っています。
世の中、選ばなければいっぱい仕事はあるんですから、このような生活がずっと続くようなら、真剣に次の道を考えたいと思います。
たまには、亡き彼女のことを想い出して、ぼーっとする時間くらいは欲しいものです。
また、交換日記のブログに立ち寄らせていただきますね☆コメントありがとうございました。
そうなんですよね・・・
私も自分自身、「頑張る」という限界を越しているように感じています。
2時間も早く出社してモクモクと段取りをしておこうとするのですが、先輩も同じくらいの時間に出社してくるので、色々と指導される→時間が経つ→溜まっている仕事に集中できない→また溜まるの連続でして、休日出勤して片付けようとすると・・・また、何か新たな仕事が入ってくると言った感じで、休まる時がありません。
先輩には、
「もっと遅くに来てくださいよ!」
と言いました。
でも根本的なところは、やはり原因は「自分にある」と感じています。皆の仕事をこなすペースに追いつこうとするのは「カッコつけ」「妙な(変な)プライド心」からで、それが「無理しすぎ」に繋がっているのだと思っています。
また、お店によって、やはり雰囲気というものがあって「コレやっといてよ」というのが頼みづらい面もあり(それに一番勤務歴が浅いですし)、時間と手間をかけてしまっているところもあります。
そして・・・出来ていなくて、「何で出来ていないの?」と言われると・・・ガクッと落ち込みます。
前のお店では、もっと多くの件数をこなせていたのに。今のお店では、「あれ」「これ」と横から仕事を入れられるので、思うように出来ないのがストレスの原因であり、ネガティブになってしまう要因です。
もう少し前向きにやってみます。
が、もたないと思ったら逃げるが勝ちと、去ることも含めてもう少しだけ踏ん張ってみようと思います。
コメントありがとうございました。
でも、無理はいけません。
頑張ってますよ。ほんと。
働く期間を決めればいい。
一年だけは経験だと思って、とかね。
良い体験、これからの人生のコヤシになる体験、と思います。
現世には、厳しいアトラクションが用意されてます。
よくできてると思います。
ひどいコメントに読めるかもしれませんが、
必要なことが、起こってます。
今は、アカシックレコードの節。
未来の分かれ道、分岐点。
寝る時、深呼吸して寝ましょう。
ゆっくりと深く吸って、ゆっくりと息を吐く。
その時に、
空気中のキラキラとした光の粒子を吸い込んで、
体の中の悪いもの(一日の疲れとか、悪感情など)を
黒い煙にして吐き出すイメージをしましょう。
ポイントは、呼吸と呼吸の間を意識すること。
吸って、吐く間に一呼吸おく感じ。
そして、吐いて吸う間も一呼吸おく。
翌日とても穏やかな朝を迎えられます。
それではまた
そうですよね、とにかく「今年一年はやれるだけは
やってみよう」と思って仕事に向かうことにしました。
あんまり短期間で転々とは・・・
もうイイ歳ですし。
それに無駄な経験はない(生かされているんだから)
と思って頑張ってみます。
アカシックレコードの節
ですか。
経験を積み重ねて、次へのステップとして活かせる様に
しますね。
でも、もうしんどい思いは・・・したくないなぁ。
一呼吸置きながら、深く深呼吸をして寝るように
心がけます。
朝は、5段階目覚ましに頼りっきりで、頭の中が
ボーッとしています。。。穏やかで寝覚めのいい朝を
迎えられるように努力してみますね。
コメントありがとうございました。