![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/a0cd20732ec84b21fd67191000ff54e7.jpg)
6月は、月初からバタバタとしていました。また
少しづつブログを書いていきますね。
私が勤める会社のグループ会社に不動産会社があり
ますので、入居者募集をお願いしていました。
某TVCMでお馴染みのFC店を数店舗運営して
いまして、支店長、支店長代理、店長他スタッフの
多くの社員を知っていますので。
4月末に5階1室が空室となり、入居者の斡旋をお願い
していたのですが、5月31日入居者が決まり、来週
から入居ということで、契約書類に印鑑等を押しに行き
ました。
広告料は2ヶ月分。
いつも菓子折りも持って行っています。
印象第一だと思ってのことです。
・・・
今回は、閑散期の5月に、ちょうど1ヶ月の空室で
入居者を決めてくれたので助かりました。
さすがは、地元では一番来客数の多いお店で、4月末
退去か・・・と、次の繁忙期の9月までは空室を心して
いたのですが、あっさりと決めてくれました。
3月に看護学生が入居してくれたときは、空室が5ヶ月
と長かったので、ようやく決まったか・・・と「物件力」
に自信を無くしていました。
また、少し「自分の見極め(物件購入)」に、自信が
出てきました。
・・・
4階1室:平成26年2月に退去→3月に入居者決定
5階1室:平成26年10月に購入して、11月から
入居者募集→平成27年3月に入居者決定
そして、今回、
5階1室:平成27年4月末に退去→5月31日に
入居者決定
・・・
これで、2・3年は入退去も落ち着くことと思います。
利回りですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/984602023f6276f1f1d09912cb5f58c3.jpg)
となります。
他の2室は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/33a54924a3a828b7e86a7b7eb72be8b5.jpg)
管理費と修繕積立金が高い分譲マンションでして
そこがネックではありますが、
この建物のマンション管理組合は、修繕に積極的
でして、先週、久しぶりに建物に立ち寄りますと
エントランスが大改修されていて、向きやメールBOX
まで、ガラッと変わっていました。
総会資料をよく見ていませんでした。。。
いつも委任状で済ませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/d36598e8658317cf7870a9d3bd37c5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/0479c3bd83094b5692cef72d9033e783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/5c796f702c5f3d0bd4826935ba1b6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/37f17a9758edef0d9b338022dc260628.jpg)
相当年数の経った分譲マンションなら分かりますが
まだそれほど古くない建物のエントランスの向きや
スペースまで変えるのは珍しいなぁと思いました。
まぁ、今までの前所有者からの修繕積立金が貯まって
いるのでしょうね。
立体駐車場をやり替えたり、アスファルトを敷き直し
たりと、色々やっています。
綺麗になってよかったです。
オートロック、管理人は日中常駐、
警備保障は、ALSOKの綜合警備保障
エレベーターには、カメラ付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/50ea79b8668d318bac866e6589e8d86a.jpg)
しかし、以前のエントランスも、そこそこ綺麗だんた
のですけどね。
(以前の仕様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/1b1c1581c908f69b51c649fb5d1575d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/d4ab6ced5e348e5dbf07ad9637cf00bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/f1860310001288e1cd4b362ec6677254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/f40878553d57b814d002dc640c28cf74.jpg)
とにかく、3室共に入居者が入り、これで一安心
となりました。
少しづつブログを書いていきますね。
私が勤める会社のグループ会社に不動産会社があり
ますので、入居者募集をお願いしていました。
某TVCMでお馴染みのFC店を数店舗運営して
いまして、支店長、支店長代理、店長他スタッフの
多くの社員を知っていますので。
4月末に5階1室が空室となり、入居者の斡旋をお願い
していたのですが、5月31日入居者が決まり、来週
から入居ということで、契約書類に印鑑等を押しに行き
ました。
広告料は2ヶ月分。
いつも菓子折りも持って行っています。
印象第一だと思ってのことです。
・・・
今回は、閑散期の5月に、ちょうど1ヶ月の空室で
入居者を決めてくれたので助かりました。
さすがは、地元では一番来客数の多いお店で、4月末
退去か・・・と、次の繁忙期の9月までは空室を心して
いたのですが、あっさりと決めてくれました。
3月に看護学生が入居してくれたときは、空室が5ヶ月
と長かったので、ようやく決まったか・・・と「物件力」
に自信を無くしていました。
また、少し「自分の見極め(物件購入)」に、自信が
出てきました。
・・・
4階1室:平成26年2月に退去→3月に入居者決定
5階1室:平成26年10月に購入して、11月から
入居者募集→平成27年3月に入居者決定
そして、今回、
5階1室:平成27年4月末に退去→5月31日に
入居者決定
・・・
これで、2・3年は入退去も落ち着くことと思います。
利回りですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/984602023f6276f1f1d09912cb5f58c3.jpg)
となります。
他の2室は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/33a54924a3a828b7e86a7b7eb72be8b5.jpg)
管理費と修繕積立金が高い分譲マンションでして
そこがネックではありますが、
この建物のマンション管理組合は、修繕に積極的
でして、先週、久しぶりに建物に立ち寄りますと
エントランスが大改修されていて、向きやメールBOX
まで、ガラッと変わっていました。
総会資料をよく見ていませんでした。。。
いつも委任状で済ませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/d36598e8658317cf7870a9d3bd37c5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/0479c3bd83094b5692cef72d9033e783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/5c796f702c5f3d0bd4826935ba1b6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/37f17a9758edef0d9b338022dc260628.jpg)
相当年数の経った分譲マンションなら分かりますが
まだそれほど古くない建物のエントランスの向きや
スペースまで変えるのは珍しいなぁと思いました。
まぁ、今までの前所有者からの修繕積立金が貯まって
いるのでしょうね。
立体駐車場をやり替えたり、アスファルトを敷き直し
たりと、色々やっています。
綺麗になってよかったです。
オートロック、管理人は日中常駐、
警備保障は、ALSOKの綜合警備保障
エレベーターには、カメラ付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/50ea79b8668d318bac866e6589e8d86a.jpg)
しかし、以前のエントランスも、そこそこ綺麗だんた
のですけどね。
(以前の仕様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/1b1c1581c908f69b51c649fb5d1575d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/d4ab6ced5e348e5dbf07ad9637cf00bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/f1860310001288e1cd4b362ec6677254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/f40878553d57b814d002dc640c28cf74.jpg)
とにかく、3室共に入居者が入り、これで一安心
となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます