マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

分譲マンション(賃貸)空室:5階1室、5/31に入居者が決まりました。

2015年06月20日 19時03分01秒 | □コツコツ節約&貯蓄
6月は、月初からバタバタとしていました。また
少しづつブログを書いていきますね。

私が勤める会社のグループ会社に不動産会社があり
ますので、入居者募集をお願いしていました。

某TVCMでお馴染みのFC店を数店舗運営して
いまして、支店長、支店長代理、店長他スタッフの
多くの社員を知っていますので。

4月末に5階1室が空室となり、入居者の斡旋をお願い
していたのですが、5月31日入居者が決まり、来週
から入居ということで、契約書類に印鑑等を押しに行き
ました。

広告料は2ヶ月分。

いつも菓子折りも持って行っています。
印象第一だと思ってのことです。

・・・

今回は、閑散期の5月に、ちょうど1ヶ月の空室で
入居者を決めてくれたので助かりました。

さすがは、地元では一番来客数の多いお店で、4月末
退去か・・・と、次の繁忙期の9月までは空室を心して
いたのですが、あっさりと決めてくれました。


3月に看護学生が入居してくれたときは、空室が5ヶ月
と長かったので、ようやく決まったか・・・と「物件力」
に自信を無くしていました。


また、少し「自分の見極め(物件購入)」に、自信が
出てきました。

・・・

4階1室:平成26年2月に退去→3月に入居者決定
5階1室:平成26年10月に購入して、11月から
入居者募集→平成27年3月に入居者決定

そして、今回、
5階1室:平成27年4月末に退去→5月31日に
入居者決定

・・・

これで、2・3年は入退去も落ち着くことと思います。

利回りですが、




となります。

他の2室は、


管理費と修繕積立金が高い分譲マンションでして
そこがネックではありますが、

この建物のマンション管理組合は、修繕に積極的
でして、先週、久しぶりに建物に立ち寄りますと
エントランスが大改修されていて、向きやメールBOX
まで、ガラッと変わっていました。

総会資料をよく見ていませんでした。。。
いつも委任状で済ませています。









相当年数の経った分譲マンションなら分かりますが
まだそれほど古くない建物のエントランスの向きや
スペースまで変えるのは珍しいなぁと思いました。

まぁ、今までの前所有者からの修繕積立金が貯まって
いるのでしょうね。

立体駐車場をやり替えたり、アスファルトを敷き直し
たりと、色々やっています。

綺麗になってよかったです。

オートロック、管理人は日中常駐、
警備保障は、ALSOKの綜合警備保障

エレベーターには、カメラ付



しかし、以前のエントランスも、そこそこ綺麗だんた
のですけどね。
(以前の仕様)









とにかく、3室共に入居者が入り、これで一安心
となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハトマーク宅建士会 宅建士... | トップ | 今更ながら・・・高等学校教... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□コツコツ節約&貯蓄」カテゴリの最新記事