マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

うつ病で自殺した青年の手記が三田文学に掲載

2006年10月08日 18時32分32秒 | □私の気になる記事
うつ病で自殺した25歳の青年の手記が10日発売の文芸誌「三田文学」秋季号に
掲載される。闘病の経緯を小説の体裁でつづり、遺書の要素を持ちながらも文学作
品といえる内容。うつ病に苦しむ人が多い中、必死に生きようとした若者の魂の軌
跡が反響を呼びそうだ。
作者は富山県出身の片山飛佑馬(ひゅうま)さん(本名)。慶応大卒業後、地方銀
行に入ったが、勤務3年目の05年春、不慣れな営業職にかわったことなどから、
うつ病になり5月に休職。8月27日、死を選択した。
作品は400字詰め原稿用紙140枚。死後、自室の椅子に置かれていたのを家族
が見つけた。題名は「アパシー」。「無関心」という意味だが、理性の鍛錬によっ
て自由になるという禁欲主義を示す言葉でもある。
<朝目覚めたのは十一時ごろ>と始まり、<文章が読めない!><「僕はおかしく
なってしまったよ。仕事もなくなった」>などうつ病が深刻になり、周囲への関心
が薄れる様子が記される。
記述は病状にとどまらず、<言葉を無くした私は、確かに生きるために生きたので
あるが、言葉を戻した私は、死を欲する>などの哲学的考察が交じる。架空のカッ
パとの問答、自らを被告人に擬した章など、あらゆる角度から自らを客観視しよう
とする懸命な思いが伝わってくる。
<他の人から愛される/他の人を愛する/自分から愛される/自分を愛する/それ
によって、人は生きていく>。最終的に死を選んだものの、片山さんが生への希望
を失わなかったことは作中の詩からもわかる。
家族が、同誌に投稿した。加藤宗哉編集長は「遺書ではなく、あくまで小説として
書き残されたものと考えた。生きようとする主人公を死なせてしまった社会に問題
はないのか。純粋に小説としてすぐれており、掲載を決めた」と語る。
父親の片山均さん(52)は「家族にとって時が止まった状態が続いています。今
となっては一字一句が息子そのもののように思います」と話している。
(毎日新聞) - 10月8日3時30分更新


・・・




心が崩れるまで、そして身体が動かなくなるまで、働いてしまう。
ブログに書きましたが、銀行の同期で、関西大学を出た友人も、自殺という
道を選んでしまいました。

私と今でも深い付き合いのある友人の中にも、2人自殺(未遂)を計った人が
います。

今でも連絡を取り合う仲で、私がいた銀行に今も勤める友人は、心療内科に
通っています。



まじめなんだと思います。生真面目そのものです。色々な意味で。
プライド、世間体、親の期待、同級生や知人、友人の目、ご近所さんにどう
思われるかまでも


私は体重が49キロ台になり、それでも仕事を続けていましたが、それからすぐ
「やっぱり、こりゃ無理だ。銀行なんか辞めよう。」と思い決断しました。
やりたいなと思う、学問の分野(会計学)も気になっていましたし。
入社前:身長174cm,63キロ⇒49.95キロまで激減(リーガロイヤルホ
テル内に置いてあったデジタル体重計で測定)⇒現在:71キロ


そのとき、頭に過ぎったのは、
「せっかく『銀行』というところに入れたのに」
「親や親戚に、どう思われるだろう」
などの、「肩書きを失うこと」と「周りや世間からの目」でした。
誰も本人が思うほど、何とも思っていないことのほうが多いのに。


私の場合、「そんなもん。いらんわ。」と思え、辞めるという選択を思った
よりもすんなりと選べたと思います。


大学を出たら、世間一般的に言って「いい会社」へ就職したい。
「いい会社=大手や固そうな会社」
「○○銀行に勤務」という肩書き。


今考えれば、くだらないことに気を取られていたと思います。


勤務して4年目、もう辞める事も人事部に伝えて、気が楽になり、カブで走って
ましたら、某企業の社長から、「清清しい顔して走ってたな。何かあったのか」
「今まで見たことの無い顔だったぞ。」と言われました。



人生、逃げるが勝ちという場合もあります。



私は、逃げた分、立命館大学大学院へ行き(まだどこか「世間体」を気にして
いるんでしょうね)、今の小さな会社(零細企業)で、ぼちぼちと働いています。


しかし・・・
それでも、分かっていても、葛藤はありますよ。性格でしょうか。
それとも・・・
ひっそりと今のような会社で働きながら、自由な時間が持て、その分彼女と
休日を楽しもうという生き方を選んだのですが、彼女を亡くしてしまい、
今は、また「戦場=ハードな会社」に戻ろうかなぁ、とも考えています。
今、守るものが亡くなってしまい、土日休みでなくてもいいか、という気にも
なっています。

でも、戦場で行き抜けるかという不安もあります。
どうしたものか。。。
ただこのままだと、慣れた仕事をダラダラと続けていきそうだし。

・・・

とにかく考えすぎると言いますか、考え込む性格は何とかしたいです。
固定概念に左右されず、風任せに生きていくのがいいのかもしれませんね。
(どんな仕事をしても、また何度転職しても、こつこつ貯金しておけば
何とかなるように思います。)
以前に病院で、なぜ頭が痛いのかCTを撮っても原因が不明で結局、
自律神経失調症と言われたときは、かなり凹みましたが。。。
大学院生の時で、今はそのような症状はここ数年ありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りに、仮称:田中さん... | トップ | [占いの信憑性] 江原啓之氏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□私の気になる記事」カテゴリの最新記事