ブログ一覧昨日は門前仲町の「廣島teppan sake wine 90」というお店で代議士と秘書と親睦会でした。うちの田舎、呉の音戸直送、美浄生牡蠣とのこと無茶うまでした!廣島teppan sake wine 90マスターは呉の方うちの代議士と同郷ということもあり、ちょくちょく連れて行ってもらってます昨日は今月までの秘書と来月から働く秘書との顔合わせを兼ねた親睦会をここでしました毎回同郷の方と遭遇 . . . 本文を読む
ブログ一覧久しぶりの競馬初めての中山競馬場お兄ちゃんに誘ってもらい、次男三男みんなで全レースしてきました!結果はさておき(^◇^;)、楽しいひと時をありかとー!直結地下通路、歴代の有馬に皐月の優勝馬がパネルで並びます。生まれて年の優勝馬を撮ってみたり。スタンドが壮観!芝もきれい!朝から一ヶ所だけ人が並んでいる翠松楼で朝ラーメン!あっさりラーメンで無茶苦茶美味しい!お兄ちゃんが見やすい席をとってくれ . . . 本文を読む
人は皆素晴らしい個性を持っており、「あなたはあなたでいいの」だということを言った詩という一般的な解釈は、かなり一面的である。(日本名詩選2[昭和戦前編]西原大輔著)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ 私が両手をひろげても、 お空はちつとも飛べないが 飛べる小鳥は私のやうに、 地面を速くは走れない。 私がからだをゆすつても、 きれいな音は出ないけど、 . . . 本文を読む
南部鉄瓶だと湯がまろやかになるだとか鉄分補給にいいだとか、全く興味ないからあれなんだけど、SOTOの折りたたみコンロと「手まり」ちゃんとの組み合わせでの湯沸かしが気に入ってて毎朝の日課になりました。これで淹れるコーヒー最高(気分ね!)、テンションアゲアゲからの治療スタートです! . . . 本文を読む
かなり前に紹介したことのある「死ぬ瞬間」という本がありますエリザベス・キューブラー・ロスというスイスの精神科医が書いた本です。 この本は1969年に出版されています。死とその過程を専門的に研究した最初の書物だそうです。著者は200人の末期ガン患者に直接面談し、彼らが死にいたるまでに、「否認と孤立」「怒り」「取り引き」「抑鬱」「受容」の5段階の心の動きがあることを発見しました。後で簡単に書 . . . 本文を読む
昨日のFCバルセロナvsチェルシーFC戦に行ってきました。初めての埼玉スタジアム、18時に浦和美園でご一緒させていただく方と合流。実は私は中学生の時はサッカー部。そんなに頑張った記憶はありませんが、それなりに3年間を過ごしました。そういえば、中2だか中3の時にゼロックススーパーサッカーなる催しでヨハンクライフが広島に来ました。それをみんなで観に行ったのは覚えています。広島の旧飛行場(今もあるのかな . . . 本文を読む
最近は子ども達が頑張ってるアメフトとラグビーをもっと知ろうと思い、映画等を物色しては観るようにしています。
これも面白かったですよ!
映画『しあわせの隠れ場所』予告編
子どもの興味あることに乗っかるようにしてきました。
特に趣味らしきものを持っていないので、子どもが興味持ったものを素直に楽しむようにんして、世界がグンと拡がりました。
子どもが関心持つことに素直に関心を持 . . . 本文を読む
[新ドラマ]『この世界の片隅に』7月スタート!! 人生を懸命に生きた家族の愛の物語【TBS】 日曜劇場『この世界の片隅に』|TBSテレビTBSテレビ 日曜劇場『この世界の片隅に』の公式サイトです。2018年7月よる9時から放送日曜劇場『この世界の片隅に』|TBSテレビこの世界の片隅のというドラマが始まりました。映画がとってもよかったのでどうなることかと思ったこのドラマ、ズッコケなきゃい . . . 本文を読む
4月のスーパーラグビー、秩父宮で初めて観戦したのがワラターズ戦。そのときワラターズの選手にサインをもらって、そっからコソっとにわかファン😊 そのワラターズと敵地オーストラリアでの試合が明日。サンウルブズは敵地でまだ一勝もしていないのです。前回のブルーズ戦、シンガポールという第三国での勝利も初めてで、最後までの負けない気持ち、ワラターズ戦でできるかととっても楽しみ! 前回もらった . . . 本文を読む
オービック2年連続で東日本社会人王座 アメフト[2018年6月28日21時47分]
一昨日の6月28日(木)、巷ではサッカーサッカーと日本代表の話で持ちきりだった日、19時から東京ドームで第40回パールボウル(東日本社会人選手権決勝)が行われていました。
この日ですが、高校生は無料ということで、息子は先輩に誘われて東京ドームに行ったみたいです。
  . . . 本文を読む