春 夏 秋 冬

めぐり来る 春夏秋 麗しき 大和し護れ 民草いとえ 
          

憲法及び法律を無視する公務員を許してはならない

2010年03月04日 15時53分01秒 | 思想信条

田母神氏に出席見合わせ要請=統幕学校卒業式で防衛省
2010年3月4日(木)11時18分配信 時事通信
 防衛省の統合幕僚学校(東京都目黒区)が、5日の卒業式に、政府見解と異なる歴史認識を示し航空幕僚長を更迭された田母神俊雄氏(61)を歴代学校長の1人として招待したが、その後、出席見合わせを要請していたことが4日、分かった。
 田母神氏の話などによると、同校は1月下旬に招待状を発送。同氏は出席の意向を示したが先月下旬、学校長が見合わせを求めたという。同氏は「私が出席するなら防衛省関係者は出席しないとの連絡が省から学校にあったと聞いた。歴代学校長としての権利を認めないのはおかしい」としている。


自衛隊がイラクで行っている空輸活動について、憲法9条1項に違反するという判決が、名古屋高裁(控訴審2008年5月2日確定)で出たとき、
当時航空幕僚長だった田母神俊夫は、あっけらかんとして、
「そんなの関係ね~」と言い放ったのであった。

そんな者を統合幕僚学校の校長にしていた事で、自民党政権時代の法律無視憲法無視の体質がうかがい知れる人物であるが、
今回、歴代校長として、卒業式の来賓に招かれる予定であった田母神俊夫に、学校長が急遽出席見合せを求めたそうである。

憲法無視発言だけでなく、昨年は広島の原爆記念日に、広島で原爆被災者の心を逆なでするような集会を、平和記念公園のすぐ近くで強行したような人物である。
こんな人間を卒業式に招いたら、、その憲法無視の姿勢を、自衛隊が容認していると言うことになってしまうところであった。
彼は歴代校長としての権利を認めないのはおかしいと苦情を言っているそうであるが、
法律遵守の姿勢を示す事は、公務員として最低限の義務であるはずである。
その義務さえ無視する者が、自分の権利ばかり主張して恥じるところが無いのだから、救いようの無い人物である。

現在の学校長の良識に敬意を評したい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KOREA様 (和久希世)
2010-03-05 08:01:53
コメント有難うございます。
多分マスコミは政府を含むいろんな人に質問したのではないでしょうか。
その中で一番衆目を集めそうな意見を、この航空幕僚長が言ったので、それを載せたというだけではないかと思います。

しかしながら「関係ね~」は別に問題ないと言われる意味が分かりませんね。
憲法や法律を無視するという表明ですのに!

公務員としての最低限の心得さえも無視すると、公言しているのですよ。
国民として許しておいてはいけない人物であったと思いますが?

そんな者に高額の退職金を払って、円満退職させているのですから、当時の自公政権の腐敗振りが、どんなものであったかが推察されますね。

天皇陛下は必ず「憲法に従い・・・・・・」と言って下さいますね。
陛下は又、象徴という大変なお立場を見事に体現してくださり、日本国民の安寧の為に、日々努力して下さっています。

私はそんな天皇陛下を、尊敬してやまない者の一人です。


返信する
Unknown (KOREA)
2010-03-04 17:25:16
こいつだけは一番自衛隊に不要な人間だったのは確かね
こういう奴のさばらしてるのが栄光ある自衛隊の評価下げる

関係ね~は別に何の問題も無いからどうでもいいが
政府が判断すべき事なのに現場の人間に政治発言求めたその記者がおかしいだけの話で
返信する

コメントを投稿