意識を持っていますか?
2013年に
イギリス・オックスフォード大学
オズボーン先生が発表した
「コンピューターーなど人工知能に
取って替わられる可能性の高い仕事」
日本はどうでしょうか?
野村総研がオズボーン教授と
共同研究で先月発表がありました。
日本では
「49%」がそのリスクに
晒される。
ちょっと
想像してみてください。
昔はあって、今は無い職業。
例えば?
・ボーリングのピンを立てる人
・街灯をともす人
ちょっと古いですが、今
全然無いですよね。
でも当時はあったんです。
もし、街灯を灯す人が
これは将来こうなるぞ、と知っていたら
転職なのか
その今後の分野の事業部を立ち上げて
注力し始めるかもしれません。
感じた事は、作業的な機械が出来る
仕事は無くなっていき、
しっかりしたスキルを持ち、そのスキルと
心を使って、人の役に立っていく仕事が
残っていくのだという事。
マニュアル的な作業ではなく、しっかり
お客さんの心を掴める仕事が残って
いくのですね。
最新の画像もっと見る
最近の「価値観」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事