
【第1869回】イーロンを超えろ
昨日は二子玉の蔦屋家電にて 地元の文化が蔦屋としっかり コラボしていて思わず写真を と...

【第1870回】大黒柱
木曽ひのき7寸角。 家の中に大黒柱があるって 良いものです。 ご提案が増えそうで...
【第1871回】阿吽の呼吸
昨日は地元山梨でお打ち合わせ^ ^ 夜は地元仲間とフットサル。 18名集まり3チーム作れ、有...
【第1872回】ゆでかえる
ゆでガエル。。 そのままですが、ぬるま湯に浸かっている といつしか、このままの状態が一...

【第1873回】木曽ひのきのノベルティ
木曽ひのきのノベルティ が人気です^ ^ しゃもじ コースター マグネット マス ...

【第1874回】価値創造
何を掲げるか。 本当に大切なモノは 実は目に見えないことの方が 多い! 転...
【第1875回】人間力
ここ最近話題になっている 日大アメフト部の内田監督の 言動、皆様どう思います? 本人の...
【第1876回】全ては役割ー
自分の主張のみを通す事なく 全体を見ての主張とする。 つまり、関係性思考が今、 求め...

【第1877回】見せ方の工夫
雰囲気ある電化 自分達の独自性を変化させ 選ばれる会社となる為に色々と 見せ方...
【第1878回】バリューチェーン
イベントを通して実現したい事ーー その会社のブランドメッセージと お客様が持ち合わせて...