何気なくインターネットを見ていたら、「今日は何の日?」というページがあり
1998(平成10)年、長野冬季オリンピックの開会式が行なわれた日、だそうです。
記事を見て、その時の事を思い出しました。
当時は、日本ジャンプチームのトレーナーをしていた為、選手達と行動を共にしていました。
本来は開会式には出ずに札幌で直前迄合宿をしていたので、開会式の当日に白馬入りでした。
選手8名と私の9名で千歳空港へ。
いつもはチームの車で行くのですが、車は既に白馬に行っていて公共の乗り物での移動でした。
ホテルから札幌駅までタクシーで行ったのですが、タクシーの運転手が「なぜ?」っていう顔をしていたのがいまでも印象に残っています。ちょうどラジオで開会式の様子が流れていました。松本行きの飛行機も着陸の際、かなり揺れたのを覚えています。
もうあれから9年が経ち、今年はノルディック世界選手権が札幌で行なわれようとしています。
あの時ほど、日本のジャンプチームは強くないけど、地元での世界選手権ですから選手達はベストを尽くそうと頑張っています。
白馬のオリンピックのように、スタンドを沢山の観客で一杯になれば、きっと選手達もプラスアルファの力が出るはずです。
まだまだ間に合いますので、ぜひ大倉山と宮の森に見に来て欲しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます