半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

今日はちょっと長いよ!ノートパソコン高速化

2018-04-18 20:29:07 | 日記
ひと昔前ならパソコンの高速化というとメモリー増設しかなかった。
しかし今はハードディスクをSSDに交換して起動が爆速になる時代。
今また安くなりつつあるメモリ関係。ここで交換してみた!

交換前のハードディスクの時のスコア。
右の2列の数値が高いほど早いのだ。この辺はパソコンに詳しい人じゃないと分からないか。


そして交換した後のSSDのスコアがこれ!メモ帳で書いてある起動時間に注目。


交換用SSDはこれを買った。容量が大きいほど高速になるらしいけど予算の都合があるから。


それでは交換手順行きましょう。パソコンの電源を切り、コードを抜く。写真左上。


もちろんノートパソコンだからバッテリーも外すよ。


本体裏側に、「このシール剥がしたらもうどうなっても知らないからね!」というシール(写真上側)
をぶち抜き、シール下のネジを問答無用で取る。写真下のネジも。機種によってはあと1、2本あるかも。


おれのはふたを外すとハードディスクとメモリが出た。左の白いシールが貼ってあるのがハードディスク。


そして入れたのはADATA SSD 240GB SU650という製品。おれのはハードディスクが7.5mm厚で、
SSDも同じ厚さだった。これは一応買う前にチェックが必要。(9mmと言う物もある)大きさは2.5インチ。


ハードディスクがついていた時の固定金具を横からネジで止め、パソコンの接点(写真では右にある)に押し込む。


あとはふた閉めて、バッテリー付けて電源入れて電源ボタンをポチっとな!
今までのイライラが吹っ飛ぶ速さになったとさ!

ここまで書かなかった重要な事が二つある。
一つはSSDはS-ATAというソケットのパソコンである事、ハードディスクのデータの移行が必要であること。
おれのパソコンは安いやつだったので、ハードディスク容量が320GB。実使用量が260GB。
だからSSDの240GBに収まるように、500GBのハードディスクにコピーをとっておき、削除しまくった。

あとは製品に用意されているバックアップソフトをダウンロードし、付いてくるシリアルナンバーを入力、
320GBハードディスクの削除して220GBにしたディスクイメージをUSBの外付け用ディスクケース等に
SSDを入れてコピーし、クローンを作る。

外付け用ケースを買うよりこんなのを買うと、バックアップを取ったりできるからおすすめ。


SSDなどのメモリ関連は値段の変動が激しいので、こまめにみてここだ!と思ったら買ってしまおう。
ノートパソコンでダウンロードしたものを蓄えるには240GBでは心もとない。
おれはデータはデスクトップのハードディスクへこまめに移している。

デスクトップも起動ディスクはSSD使ってるよ。データは安くなったハードディスクへ。
でもね、データの事考えると1TB以上のハードディスクはやめたほうがいい。
やるならもう一つバックアップを取らないと。
SSDも3年保証が付いている。3年で寿命が来るとどこかで読んだ気がする。





悪天候な日は家で!動画編集2

2018-04-15 18:41:58 | 日記
動画編集っていっても要らない所をカットして、
その時の気持ちなどを文字で入れて圧縮するだけ。
ユーチューバーの人は大変だ。

というわけで先ほどアップロードが終了し、
以下をコピペすれば見られます。ただおれの動画は長いから、
適度に飛ばして見た方がいいかも。
https://youtu.be/xplgZVYJeg8

最近は天気が良かったので、他の人も交通安全週間だというのに
結構アップロードされている。
今はカメラをハンドルにセットしているけど、
ヘルメットの右側に付けるか検討中。

あとパソコンの共有問題は子機をやめて、
中継モデムを近くへ持ってきて、有線LANでつないで問題解消。
これでイライラしなくて済む。
何のための無線なのか分からないけど?まあいいじゃないの。

こういう時の説明用に写真もたくさん載せたいので、
有料プランへ移動するか検討中。

もう少しで釣りの時期にも近づくので今からウキウキ。
でもそれまでは、つまんないとか疲れたとか言いながら
だらだら過ごすと思う。

さっきやり直したじゃん!パソコンの共有

2018-04-14 10:07:43 | 日記
奥多摩から帰ってきて、早速動画編集しようとカメラをUSBでパソコンに接続。
なぜか接続の問題があるらしく、デスクトップパソコンは断念。
ノートパソコンのカードリーダーで動画を読み込んだ。

さて、ビデオフォルダは2台のパソコンで共有しているから
デスクトップにコピーしようとしたその時、共有ができていない。
あれ?ちょっと待って、共有したあとwindowsアップデートやってないよな?

結局色々ググって調べたが一度共有できても何かの拍子にできなくなる。
共有できたいっときに動画はコピーしてデスクトップにコピーできた。
そのため12日に奥多摩に行った後さっきやっとYoutubeにアップロードできた。

色々な症例があったけど、どうもぴったり合う物がないのか、
問題解決の終了には至らないまま。こんなに手こずる人もいないみたいだし。

幸いデスクトップとノートパソコンは近いので、
ダメ元で無線LAN中継器をパソコンのそばに持ってきた。
そう、もう無線子機をやめてケーブルで繋いじまおうかと。

なんでこんな事をしなければならないのか。前時代的だ。

今年初!奥多摩周遊道路

2018-04-14 09:24:33 | 日記
4月12日、最高の天気とドライな路面の状況を狙って行って来た。


桜はもう終わり。暖かい日差しが心地よい。缶コーヒー飲んでいざ出発。
久しぶりの峠で交通安全週間。ゆっくりと行ってみよう。


青梅側入り口。現在の気温19度。頂上付近は16度で寒いくらい。

都民の森で休憩。寒いと言いながらソフトクリームを食べる。
やはり平日、バイク置き場は空いている。一回も抜かれなかったし。
さて、帰るとしますか。


帰りも深山橋で缶コーヒーで暖まる。

今回行きの深山橋から都民の森までの動画をYoutubeにアップロードしたのだ。
その時の出来事はまた次回。
https://www.youtube.com/watch?v=rSEJPGTKHvI

危険だった!天宮1号墜落

2018-04-03 21:35:05 | 日記
結局会社で仕事中にチリ沖に落下したらしいというニュースを見た。
うわさの段階では燃料として積んでいたヒドラジンという物質が
発がん性物質という事で海に墜落しても環境的にどうなんだろう?

あれからぱったりニュースにも出ていない。
関連の動画で地球の周りにあるごみが黄色い点で表された図があった。

現状意図的に地球を回る衛星はアメリカのGPS、ロシア、中国、欧州の
衛星やら気象衛星やらで100個近くは飛んでいるだろうが、
それらの衛星は当然計算された高度にあるとは思うけど、
よく衛星同士、衛星とごみが衝突しないで運用できているな。

ロケットを打ち上げる度に宇宙にゴミが増えている。
宇宙のごみを集めて地球に落として回収する研究もされているようだ。
ごみを回収するだけで何も活用できないとするとずいぶん金が掛る掃除だ。
他の用途の衛星と同時に打ち上げればだいぶマシだけど。

そう考えるとスペースX社の打ち上げても本体は戻ってくるロケットは
ごみの発生をかなり抑制出来ていいね。

しかしなんで続報がないのか。海面着水前に大気圏で燃え尽きたんだろうか。
心配だね。