というわけで147回目のアイス日記です。いつも多くのコメントをありがとうございます。すっかり秋になってきました。このぐらいの方が東京は過ごしやすくて個人的にはありがたいです。夜も長くなり冬が近づいてきます。
さていよいよ来週の木曜日から東京モーターショーですが、実はその前に東京モーターショー関連のイベントが今週土曜に行われます。それが「東京モーターショー60周年記念パレード」です。今回の東京モーターショーは60周年ということでなかなか気合が入ったパレードになるようです。
東京モーターショー60周年記念パレード
http://www.tokyo-motorshow.com/event/parade.html
朝9:15~と少々早い時間帯ですが、銀座~日本橋のあたりをパレードするというなかなか大掛かりなイベントです。パレードするのは

こちらのスバル360や初代クラウン、初代カローラなど日本のモータリゼーション初期を支えたクルマや

最新のアウトランダーPHEVや、初代プリウス、NSXなど日本車を語る上では外せないクルマも多く登場します。

また外車勢も豪華でフェラーリのF40やベンツの300SL、最新のポルシェ911などのスポーツカーや初代のビートル、シトロエンDSなどの名車がありなかなか豪華なパレードです。パレードに登場する人も豪華でトヨタ自動車の豊田章男社長他、社長級がずらりとやってきます。さすがに日産のカルロス・ゴーンまでは登場しないみたいですが(笑)私も歯医者の時間ギリギリまで見に行く予定です。
ここのところ前置きは東京モーターショーばかりなのでたまには違うネタも。本日10月21日にこちらが発売になりました。

こちらWiiUの存在価値の多くを占めるソフトSplatoonのサウンドトラック、「Splatune」です。Amazonから昨日届きました。Splatoonは発売から5ヶ月になりますが、未だに週間1万本国内で売り上げる近年では珍しいヒットになっています。ゲーム内で使われている音楽も人気があります。実はネット対戦の待ち時間に「イカラジオ」というミニゲームを遊ぶと一部は聞くことができます。しかし、この「イカラジオ」を出すには品切れ中のインクリングのamiiboをもっていないと出すことができません。ですからファンに取ってはいつでも聞くことができるサントラの発売は待っていた人が多かったと思います。ちなみに中身はこんな感じ

Splatoonっぽいかんじです。このサントラの特徴は歌詞カードがついていることですね。まぁ

こんな感じで歌詞と呼べるかどうか疑問ですが(笑)今朝から通勤の電車内で聞いてきた感じ、朝からなかなかハードな音楽でした。
では長々と関係ないことを書きましたが今回の記事のメインのアイスです。前置きが長い時点でおわかりでしょうが、今回はハーゲンダッツの登場です。昨日10月20日からセブン-イレブン限定で発売になった「ジャポネ<和栗あずき>」を取り上げます。セブン-イレブン限定のジャポネシリーズはハーゲンダッツの中でも和風に仕上がっているアイスです。今回はジャポネシリーズの第5弾です。メーカー曰く「今回の商品は、人気の和栗をベースに、和素材を織り込むことで本格的な和風甘味の味わいを表現しています。濃厚な風味の和栗ソース、やさしい味わいの和栗アイスクリームに、隠し味の塩が効いたこしあんソース、アズキ粒、赤糖の入ったコクのあるミルクアイスクリームを重ねました。和栗とアズキの織り成す絶妙なハーモニーをお楽しみいただける、秋冬にぴったりの味わいです。パッケージは、和栗をイメージした色合いに仕上げ、上質感のある“和の逸品”を表現しました。」とのことです。
ではこだわりのパッケージから

秋っぽい茶色のパッケージ。ハーゲンダッツの高い方のプラスチック容器になっています。

ハーゲンダッツの高い奴の特徴である中身が飛び散らないように件も健在です。ラベルをはがすとこんな感じ

あんまり飛び散る要素はなさそうですね。

食べ進めていくとこんな感じ。上から和栗ソース、和栗ソース・和栗アイスクリーム・こしあんソース・アズキ粒・赤糖の入ったミルクアイスクリームが層になっています。
では食べた感想です。すべての層を一気に食べると、ハーゲンダッツ特有のリッチでコクのあるアイスクリームと一緒にモンブランの香りがふんわりと広がります。こしあんのソースは隠し味に塩が使われているようです。ほんの少しのしょっぱさがアイス全体の甘さを引き立てています。なんとも上品なあんになっています。赤糖のミルクアイスクリームと和栗アイスクリームは一緒に食べると練乳のようなミルキーさを感じました。和栗のアイスはハーゲンダッツの限定品でありましたが、その時よりもミルキーでした。一番上の和栗ソースだけで食べてみると、舌触りはねっとりしていて、渋皮の味まで感じられ、かなり濃厚。量としてはそこまで多くないのですが、和栗の香りと味が圧倒的なので、アイス全体でも和栗の存在感が強く感じられました。これだけでも食べたいですね。カップの底には小豆がごろごろ。小豆はやや堅めで食感が楽しめますが、かなり栗の風味が強いので小豆の味はほんのり感じる程度です。このぐらいの方がバランスがいいのかもしれません。
では総合評価です。今回もさすがという感じの出来でした。それぞれの層ごとに食べてもレベルが高いのですが、全ての層を一緒に食べることで上等な和菓子のような仕上がりになるアイスでした。少しの渋みや塩気を加えることにより、いつものハーゲンダッツよりも甘さを感じやすい作りになっていますね。コーヒーやお茶と一緒に食べたいです。点数をつけるとしたら95点。寒くなる前の秋を感じられるいまこそ食べたいアイスです。
さていよいよ来週の木曜日から東京モーターショーですが、実はその前に東京モーターショー関連のイベントが今週土曜に行われます。それが「東京モーターショー60周年記念パレード」です。今回の東京モーターショーは60周年ということでなかなか気合が入ったパレードになるようです。
東京モーターショー60周年記念パレード
http://www.tokyo-motorshow.com/event/parade.html
朝9:15~と少々早い時間帯ですが、銀座~日本橋のあたりをパレードするというなかなか大掛かりなイベントです。パレードするのは

こちらのスバル360や初代クラウン、初代カローラなど日本のモータリゼーション初期を支えたクルマや

最新のアウトランダーPHEVや、初代プリウス、NSXなど日本車を語る上では外せないクルマも多く登場します。

また外車勢も豪華でフェラーリのF40やベンツの300SL、最新のポルシェ911などのスポーツカーや初代のビートル、シトロエンDSなどの名車がありなかなか豪華なパレードです。パレードに登場する人も豪華でトヨタ自動車の豊田章男社長他、社長級がずらりとやってきます。さすがに日産のカルロス・ゴーンまでは登場しないみたいですが(笑)私も歯医者の時間ギリギリまで見に行く予定です。
ここのところ前置きは東京モーターショーばかりなのでたまには違うネタも。本日10月21日にこちらが発売になりました。

こちらWiiUの存在価値の多くを占めるソフトSplatoonのサウンドトラック、「Splatune」です。Amazonから昨日届きました。Splatoonは発売から5ヶ月になりますが、未だに週間1万本国内で売り上げる近年では珍しいヒットになっています。ゲーム内で使われている音楽も人気があります。実はネット対戦の待ち時間に「イカラジオ」というミニゲームを遊ぶと一部は聞くことができます。しかし、この「イカラジオ」を出すには品切れ中のインクリングのamiiboをもっていないと出すことができません。ですからファンに取ってはいつでも聞くことができるサントラの発売は待っていた人が多かったと思います。ちなみに中身はこんな感じ

Splatoonっぽいかんじです。このサントラの特徴は歌詞カードがついていることですね。まぁ

こんな感じで歌詞と呼べるかどうか疑問ですが(笑)今朝から通勤の電車内で聞いてきた感じ、朝からなかなかハードな音楽でした。
では長々と関係ないことを書きましたが今回の記事のメインのアイスです。前置きが長い時点でおわかりでしょうが、今回はハーゲンダッツの登場です。昨日10月20日からセブン-イレブン限定で発売になった「ジャポネ<和栗あずき>」を取り上げます。セブン-イレブン限定のジャポネシリーズはハーゲンダッツの中でも和風に仕上がっているアイスです。今回はジャポネシリーズの第5弾です。メーカー曰く「今回の商品は、人気の和栗をベースに、和素材を織り込むことで本格的な和風甘味の味わいを表現しています。濃厚な風味の和栗ソース、やさしい味わいの和栗アイスクリームに、隠し味の塩が効いたこしあんソース、アズキ粒、赤糖の入ったコクのあるミルクアイスクリームを重ねました。和栗とアズキの織り成す絶妙なハーモニーをお楽しみいただける、秋冬にぴったりの味わいです。パッケージは、和栗をイメージした色合いに仕上げ、上質感のある“和の逸品”を表現しました。」とのことです。
ではこだわりのパッケージから

秋っぽい茶色のパッケージ。ハーゲンダッツの高い方のプラスチック容器になっています。

ハーゲンダッツの高い奴の特徴である中身が飛び散らないように件も健在です。ラベルをはがすとこんな感じ

あんまり飛び散る要素はなさそうですね。

食べ進めていくとこんな感じ。上から和栗ソース、和栗ソース・和栗アイスクリーム・こしあんソース・アズキ粒・赤糖の入ったミルクアイスクリームが層になっています。
では食べた感想です。すべての層を一気に食べると、ハーゲンダッツ特有のリッチでコクのあるアイスクリームと一緒にモンブランの香りがふんわりと広がります。こしあんのソースは隠し味に塩が使われているようです。ほんの少しのしょっぱさがアイス全体の甘さを引き立てています。なんとも上品なあんになっています。赤糖のミルクアイスクリームと和栗アイスクリームは一緒に食べると練乳のようなミルキーさを感じました。和栗のアイスはハーゲンダッツの限定品でありましたが、その時よりもミルキーでした。一番上の和栗ソースだけで食べてみると、舌触りはねっとりしていて、渋皮の味まで感じられ、かなり濃厚。量としてはそこまで多くないのですが、和栗の香りと味が圧倒的なので、アイス全体でも和栗の存在感が強く感じられました。これだけでも食べたいですね。カップの底には小豆がごろごろ。小豆はやや堅めで食感が楽しめますが、かなり栗の風味が強いので小豆の味はほんのり感じる程度です。このぐらいの方がバランスがいいのかもしれません。
では総合評価です。今回もさすがという感じの出来でした。それぞれの層ごとに食べてもレベルが高いのですが、全ての層を一緒に食べることで上等な和菓子のような仕上がりになるアイスでした。少しの渋みや塩気を加えることにより、いつものハーゲンダッツよりも甘さを感じやすい作りになっていますね。コーヒーやお茶と一緒に食べたいです。点数をつけるとしたら95点。寒くなる前の秋を感じられるいまこそ食べたいアイスです。