日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

54,014歩の旅

2023-10-27 18:38:03 | 旅行

毎日毎日『ブログの更新しなくちゃ』と思いながら、どんどん日が過ぎていました。
10月10日から、もう17日も過ぎています。
その間の17日から19日に京都・奈良旅行をしてきました。

中学校の修学旅行のような観光になってしまいました。
10月17日朝8時半ごろの新幹線で京都に向かいました。

車窓から見た富士山

新幹線の中で東京駅で買ったお弁当を食べました。
途中米原駅で線路の点検とやらで、45分間の運転見合わせがあり、12時ぐらいに京都駅到着。
そのまま乗り継いで、平等院の観光に向かいました。

平等院鳳凰堂の全体はカメラに入りきれませんでした。

中堂の建物の「丸窓」を通して阿弥陀如来坐像の顔が見えました。

次に向かったのは伏見稲荷大社です。

修学旅行生が多く、千本鳥居までたどり着きませんでした。

初日17日の最後に清水寺に行きました。

清水の舞台の上から音羽の滝

音羽の滝と清水の舞台

下から見上げた清水の舞台

東本願寺に近い宿泊施設は素泊まり、到着時は歩くのもやっとというほど疲れ果てていました。
夕飯と朝食を近くのコンビニに買いに出かけました。
店は歩いて3分ほどにあって、ホッとしました。

翌日は話し合いの結果、銀閣寺・北野天満宮・金閣寺・二条城を観光することになりました。



銀閣寺に続く哲学の道

銀閣寺観音殿

向月台は富士山の形を表したものと伝えられています。

次に向かったのは、過去に合格祈願した北野天満宮です。

北野天満宮、一の鳥居

北野天満宮、国宝の本殿

昼食後に光り輝く金閣寺に到着。





京都の紅葉は11月半ば、まだ色づいているのはほんの少しでした

二条城はやはり豪華だと思いました。



二条城、二の丸御殿
二の丸御殿の廊下は人が歩くと鳥の鳴き声のような音がなることから、「鶯張り」と呼ばれています。

旅の三日目、奈良へ向かいました。

奈良公園の鹿の群れ


興福寺

階段を下りて、猿沢の池に行きました。

猿沢の池に興福寺五重塔が写っていました。

興福寺中金堂
国宝館に入り阿修羅像、金剛力士像などを見学してきました。


近鉄奈良駅近くのマンホール

旅の最後に京都に戻り、東寺を見学しました。

私が18歳の時の11月21日に「東寺のボロ市」を夜行寝台車に乗って見に来たのを覚えています。
     
昔は京都駅や列車の窓から見えた「東寺の五重塔」、今は見えませんでした。

東寺の金堂

いろいろなことに遭遇し、女二人の珍道中でした。
京都の人は優しくて、道案内などをしていただき、安心して観光ができました。
東京に来る旅人へも親切にしたいとわが身を振り返る旅でした。

3日間で撮った写真は96枚ありました。

帰ってきてからも毎日忙しく、やっと今日・明日だけ暇ができました。
1日目13,692歩、2日目22,441歩、3日目17,881歩 3日間で合計54,014歩でした。
まだ歩けた…と自分を褒めています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする