来週はまた都立病院の整形外科へ通います。
今のうちに治療すれば…と言われました。
骨密度の検査をしました。
骨粗鬆症ではなく、ギリギリセーフでした。
この間、3枚目のレースが編み終わりました。
ドイリー 直径28㎝
まだアイロンをかけていません。
編み始めると・・・夢中になってしまいます。
次は何を編もうモードです。
コレを編みました。 次はコレを編もうと眺めています。
ただし、私はピコットが嫌いなので、編みません。
それでも、素敵!と思いながら、編んでいます。
73歳、眼鏡なしで編んでいます。
区役所へ書類提出、まだ不足、書き直しがあります。
「お役所仕事」はなかなか大変です。
また月曜日に書類提出になりました。
区役所に行く坂の途中の家に咲いていました。
カリブラコア
ペチュニアより一回り小さいラッパ型の花です。
東京は休み明けに感染者が多くなりました。
そして、緊急事態宣言は5月31日までの延長になりました。
これからの方が怖い!
変異株の感染者が増えています。
外出しない、またレース編みをして過ごすようになりそうです。
最新の画像[もっと見る]
こんばんは。
大阪の感染者の数を越えてしまいましたね。
もう一週間で2000人の大台に乗るかもしれません。
東京も怖くて外に出られなくなりましたね。
レース編みで過ごすのが一番です!(笑)
レース糸は赤糸が少しだけとなりました。
『よく編むねぇ・・・』と言われながら編み続けました。
静かだし、時間つぶしになるし、肩もこらずに黙々と編みました。
病院の待ち時間にも編み続け、『きりのよいところで入ってください』
と名前を呼ばれました。(笑)
オリンピック、これでもやる気なのですね。
病院に入れない人がどんどん出ているようです。