昨日の外出時の雨は、帰宅時には雪になっていました。
「としまる体操」をしたので、身体はポカポカでした。
今日も練習に行く予定です。
申し込みは先着順、9時に申し込みます。
昨日の午前中に花散歩してきました。
金平糖のような花です。
ヒメツルソバ / ポリゴナム
原産地はヒマラヤで、日本でも野生化しています。
紅葉しています。
友人宅の玄関前の花です。
目白台の医院で配っています。(私も2株もらいました。)
西洋桜草 / セイヨウサクラソウ /(プリムラ)
西洋サクラソウは一年草で、種で増えます。
こぼれ種で生えてきました。
カレンデュラ / 金盞花(キンセンカ)
児童遊園で間引きした花です。
午後の雪で、葉の上に雪が積もりました。
「としまる体操」の練習後の都電停留所で撮りました。
雑司が谷公園の植木の雨の雫です。
「雫のネックレス」が出来ていました。
一列に並んだ雫が可愛いので、シャッターを切りました。
夜中のトイレタイムに夜空を見上げました。
今年初の十五夜は無月でした。
無月とは、十五夜の月が曇りで見えないことを言います。
せめて、十六夜の月は見たいものです。
最新の画像[もっと見る]
おはようございます。
寝る前は飴だったのに、朝起きたら10cmほど積もっていました。
昨夜はお月様は見れませんでした。
無月と言う言葉に残念さがにじみ出ていますね。
お花散歩、いいですね。
たくさんの花が見られましたね。
水滴が美しいです。
雪が降ってきました🎵
夜中のトイレタイム?
毎晩起きるのですか😅
私は、朝までぐっすりなの(^_-)-☆
大風の音とネコが「外へ出せ」を始めて、目が覚めたのが今朝4時すぎ。
やけに足元の障子が明るいので、妙に思って外を見ると、煌々たる月夜でした。
これでは、日本列島の反対側は大雪だな、と納得するような月の輝きでしたよ。
まだまだ寒い!どうぞ、お大切に!
一列に並んだ水滴が可愛らしく見えました。
雪景色も撮りたいと思いましたが、うっすら芝生が白くなっただけでした。
1回も起きないときも、2~3回起きるときもあります。
毎食後はお茶を必ず2杯飲んでいます。
月を見たいときは目覚ましをセットすることもあります。
昨夜は12時に布団に入り、1回も起きずに7時を迎えました。
雪は積もっていますか?
4時過ぎに満月が見えたのですね。
妹から10時少し過ぎに見えたとlineがありました。
私が空を見上げたのは3時過ぎでした。
ありがとうございました。