日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

都電と月と富士山

2021-01-30 08:03:32 | 日記

2回目の「としまる体操」に行って来ました。
1回やったことがあるだけでも、楽にできました。
私より高齢者が参加しています。
私も頑張ろうと言う気になってきました。

都電に乗って「としまる体操」を習いに行っています。
東京の
都電はこの路線だけが残りました。
三ノ輪から早稲田までの12.2km、30停留場を走っています。
鬼子母神前~学習院下の1停留所だけ乗ります。

鬼子母神前留所で見た「張り紙」です。

マスク着用のお願い


乗車口案内
前乗り、後ろ降りです。

鬼子母神のシンボルです。

ススキミミズクのイラスト



昨夜は「十六夜の月」を見ることが出来ました。

十六夜の月 2021年1月29日 20:00撮影

何人もの人から「十五夜の月」を見たと連絡がありました。
私は見る時間が悪く、満月が見られず残念でした。

今日の富士山(ライブカメラ)より

毎朝7時は「赤富士」のようにピンクに色の富士山です。
GC(歯科材料の製造販売)富士小山工場の1時間ごとの定点カメラです。

サロンの開設に向けて、話は進んでいます。
準備段階に入り、協力者を探しています。
ボランティアなのがネックです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花散歩 | トップ | 山口百恵さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都電 (fukurou)
2021-01-30 09:08:14
mari様
おはようございます。
東京の都電は路面電車ですよね。
大阪も路面電車は天王寺から南に一路線しか残っていません。
車の通行の邪魔になると思っていましたが、エコな乗り物ですよね。
最近見直されつつあるようですね。
広島や富山に行って、路面電車に乗るのが好きでした。
返信する
路面電車 (fukurou 様)
2021-01-31 08:33:59
おはようございます。

都電は路面電車です。
都電は専用軌道、家と家の間を走っていました。
そんな風景は東池袋から都電雑司が谷の区間の1停留所だけとなりました。
子どもの頃は線路を歩いて出かけていました。
都電は残ったけれど、昔の風景ではありません。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事