日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

遠回りして

2020-06-28 09:12:26 | 日記

クリニックの帰り道、遠回りして帰ってきました。
練馬区の平和台駅に向かう道です。
いつもは大通りに出て、まっすぐ帰ってきます。
大通りに出ず、横道にそれて駅方面に向かいました。

あら・・・こんなところに!と驚きました。

永井潔さんのアトリエ館がありました。
永井潔さんは日本の画家。
日本美術会の創立に参加、事務局長や附属民美の所長を務めました。
私は日本美術会に6年間勤務しました。
私の在職中の2008年に亡くなりました。


金曜日で休館日でしたが、いつか行きたい場所を見つけました。

歩いていると、塀の上に赤い花が見えました。

高さ2m以上の木の花です。
全体が見えずに残念でしたが、綺麗な花でした。

歩き続けていると、耳元でブーンと羽音がしました。
街路樹に止まった虫がいました。
見たことのない虫です。

ゴマフカミキリ  キマダラカメムシ
見た目がカミキリムシのようでしたが、違いました。
fukurouさんから「キマダラカメムシ」と教えていただきました。
国内に生息するカメムシ亜科の最大種でした。

よく見かけるけれど、これは何なのか・・・?

児の手柏  / コノテガシワの実
コノテガシワの実(球果)は、角がある独特の形です。
色は、淡灰青色で、秋には褐色に熟します。
中には楕円形の黒褐色の種子が4個入っているそうです。

家に帰り着くと、玄関で出迎えてくれました。

ヤモリ
ヤモリは爬虫類、家の周りに生息していて、 虫を食べて生きています。
夏場になると家の壁や扉などに張り付いています。

遠回りしてみると、新しい発見があります。
家にいた約3か月、少しづつ足を延ばそうと思いました。
でも、まだ家で過ごす時間のほうが長くなりそうです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋上庭園の花 | トップ | もうすぐ・・・咲く! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠回りして (fukurou)
2020-06-28 10:09:45
mari様
おはようございます。
大阪は雨の朝を迎えました。
遠回りして帰ろ!と言う歌を思い出しました。
月は出ていませんが、遠回りするといろいろ発見がありますね。
この花なにでしょう?
気になります。
この甲虫、カミキリではなくキマダラカメムシです。
最近都会で多くなっています。
大阪でもサクラの並木でよく見かけます。
返信する
ヤモリ (夢子)
2020-06-28 17:28:32
 キャー
ヤモリですか
東京で、玄関にヤモリとはビックリしました。
臭いカメムシもいるんですね。
東京といえど、自然豊か

いつもと違う道を歩くと、新たな発見があって楽しいですよね(^_-)-☆
返信する
キマダラカメムシ (fukurou 様)
2020-06-29 08:35:33
おはようございます。
キマダラカメムシだったのですね。
カミキリにしては触角が短いと思いました。
ありがとうございました。
返信する
自然豊か (夢子さま)
2020-06-29 08:40:16
おはようございます。
雑司が谷は緑が多い街です。
池袋から歩いて10~15分です。
隣に雑司が谷公園ができて、朝は小鳥のさえずりでは目が覚めます。
まだ、樹木が小さいのですが、いろいろな鳥に飛んで来て欲しいです。
カメムシは練馬区で見ました。
練馬区はトウモロコシ、トマトやジャガイモ畑があります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事