日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

月食・満月・十六夜

2023-10-30 22:14:04 | 日記

10月最後の「丘の上サロン」は29人の参加でにぎわいました。
来月から、新規の参加は見合わせにしたいと思っています。
今の参加者を大切にしたいと考えてのことです。

10月29日早朝の部分月食の写真をネットで見つけました。

NHKニュース
「月食」は太陽と地球と月がほぼ一直線に並ぶ時に地球の影に入った月が欠けたように見える現象です。
次に国内で「月食」が観測できるのは2年後の2025年3月14日だということです。
国立天文台によると、2025年9月8日には全国で皆既月食が見られるということです。

そして昨夜の満月です。

満月 十五夜 月齢 14.4  10月29日 18:22撮影

そして今夜の空です。

10月30日 22:10撮影
厚い雲がモクモクとあり、月は出ないかなと思いました。
でも、下のほうがなんとなく光っているように見えました。

ほんの間で
月光が見えてきました。
やっぱりね!と思いました。

10月30日 22:12 撮影


十六夜 月齢 15.4  22:13撮影
運がよかった!
この後はまた厚い雲の中に月は隠れてしまいました。

旅行から帰った後に76歳の誕生日を迎えました。
ビッグカメラや無印良品からスマホに誕生日優待の知らせが届きました。
ビッグカメラは1日に限り買い物で10%のポイントに+3%のポイントプレゼント。
無印良品は今月の買い物で500ポイントプレゼント。
買いたいものはないし・・・。
でも明日にでも行ってみるかな・・・なんて、今は思っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月食、寝ていました | トップ | 花の蕾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (fukurou様)
2023-11-01 15:05:55
もう76歳なんですよね。
母より21年も多く生きています。
父は73歳のお誕生日に亡くなりました。

2025年の9月8日、きっと生きていますよ。
何時ごろに皆既月食になるのかしら?
自分で歩けたら、見たいですね。(涙)
返信する
おめでとうございます。 (fukurou)
2023-10-31 08:47:01
mari様
おはようございます。
お誕生日おめでとうございます。
私は7月8日、少しだけ年上の76歳です。
いつの間にかこんな年になってしまいました。
先日の満月の日が部分月食でしたね。
明け方だったのと部分月食だったので、写真は撮っていません。
皆既月食は2025年9月8日、生きているかな?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事