フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

今日は東京税関検査場

2011-03-03 | イタリア

Img_94721

東京税関検査場いつくかの検査場がありますが、旧式の検査場です。この検査場は検査に時間とお金がかかるのがネックです。 税関が検査場を決めるのでここで検査はチョトがっかりですね

Img_94761

1本ずつ開梱検査、箱のの中身を見ます

インボイス(書類目録)と中身があっているかも見ます

Img_94771

そのあとX線検査ここで変なものが出ると大変ですイタリアからではベレッタのピストルとか?出たらそれは大変ですイタリアからの荷物はインボイスとおまけなどを入れて合わないとそれも大変です。税関の職員によるとたまに変なものが出るそうです。

Img_94801

瓶や中身を成分分析機で薬物検査もその場で行います。

Img_94791

このハイエースは移動式で、成田や羽田その他の港にも移動できるすぐれもの、覚せい剤もすぐにわかります。最近は覚せい剤などの薬物検査も厳しいです。

もちろん申告とおり間違えがなかったので、薬物、成分分析結果後に許可となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする