最近多いコンビニに突っ込み事故写真の事故車の運転手は、40歳代前半
40歳代まで年齢が下がってきているのも問題です
以前は60歳代の事故で70歳になったら免許を返しましょう運動が・・・マニアル車では考えられない事故ですね。マニアル車は、常に
足と
手の4本が脳によりバランスよくコントロールされています。しかし、最近は日本とアメリカでオートマが多くなったため、このような事故
が多くなっているようです。
マニアルはめんどくさいという方も多いですが、まず燃費がいいし、常に脳がコントロールするのでボケ防止にもなります。間違えてアクセルを踏めばノッキングでエンジンが停止
もしくはすぐに左足がクラッチを切るように脳が働きます。
オートマの場合、は店に突っ込んで物にぶつかり、とまるお店には人がいますので・・・大変危険です
この前は吉野家さんに突っ込で多数のけが人が出ましたが、牛丼を食べて背中から来るとよけれないですよね。こような場合牛丼店に入った場合背を向けない、またコンビニさんも店の前にガードレールをつけるなど対処が必要です。
このような事故を防ぐためにもマニアル車に乗り脳を鍛えましょうまた燃費がいいので経済的
、環境的にもいいです
レガシーの2000ccB-4で平均14キロから15キロ、高速では19キロ走行できます。構造もシンプルですので車を作るときのエネルギーも抑えれるのでCO2を排出少なく生産できます。ハイブリット車はバッテリーを作るのに製造時にCO2を多く排出しますので高速を多く走る方はマニアルの車が環境にいいでしょう